だっふぁ~姫の呟き☆彡

おーびー・バンカー・あるがままw

これ・・・本当?

2011年04月06日 | 気になるニュース
信じられないような記事を見つけました

↓ ↓ ↓ ↓

ガソリン供給や道路事情の改善で東日本大震災の被災地への交通アクセスが改善されるにつれ、
被災地への“見物人”が増え始めている。
行方不明者の捜索やがれき撤去の妨げになるケースもあり、
宮城県亘理町は被害が大きい地域に入る車両を規制することを決め、
町長が発行する通行許可証を5日から被災者に配り始めた。

 県南部の亘理町は震災で死者238人、行方不明54人の被害(4日現在)を受けた。
町災害対策本部によると、津波で住宅が流されたり、海岸から離れた場所に漁船が漂着するなど
無残な姿の被災地に県外ナンバーの車で乗りつけ、騒ぎながら写真を撮ったりする人
最近になって徐々に目立つようになった。

 先週末には、がれきをよけてようやく1車線分が確保された道路に、
こうした車が数珠つなぎになる光景も見られたという。
中には県外から駆け付けた被災者の親類などが交じっている可能性もあるが、
防犯ボランティアが身元や目的を尋ねると言葉を濁して立ち去る人が多いという。

 町内では自衛隊や他県からの消防応援など計300人以上が行方不明者を捜索しているが、
災害対策本部によると「捜索しようとしても、撤去したがれきを運ぶダンプカーが渋滞に巻き込まれてしまう。
3分で行ける仮処分場まで30分かかることもある」という。

 そこで独自の通行証3000枚を急きょ作成。
避難所などで配布したうえで、被災地に通じる道の主要ポイントでチェックすることにした。



被災地の方々がどんな思いで日々を過ごしているのか・・・

考えただけで胸が痛みます

この記事が真実なら・・・到底その神経を信じる事ができません


これも日本人の一つの姿なのかと思うと

何だか悲しすぎます



ここに来て・・・

2011年04月05日 | 姫の呟き☆彡

ここ数年

何故か私の花粉症が大人しかったんだけど

今年はヒノキが出だしてからチト・・症状が悪化傾向です


ちょっと油断しすぎたかなぁ~

・・ボソ州-。-州y-゜゜゜



鼻水や目の痒みとかクシャミは我慢できるんだけど

このところ喉のイガイガがかなり酷くて

通勤の途中で咳込んで苦しい・・・

きっと周囲の人は迷惑に思ってるんだろうな・・・

m(*T▽T*)mおゆるしを・・



やっぱり日曜日に小倉城から1時間もかけて歩いて帰ったせいかしら




桜のお城

2011年04月04日 | お出掛け&写真
日曜日の午後のこと

小倉城の近くは桜の見ごろを迎えているとの情報を得たσ州- -*州

真実かどうかを確かめるべく行ってみました


w(=^‥^=)w Oh My Cat !!

市庁舎への道の桜は7分咲きくらいです



そして 小倉城 に到着~

結構綺麗

人が沢山いるせいで思うような写真がなかなか撮れません



城内のあちこちでは宴会で盛り上がってる人達がいました

満開・・・とまではいきませんが

これだけ咲いていれば (* ̄ο ̄)bグ~♪



お城付近の桜も良いのですが

σ州- -*州が地元で一番好きなのは

TOTOの本社横にある ↓ この桜並木です

お城がある場所から20分ほど歩いて様子を見に行ってみたけれど

…c(゜^ ゜ ;)ウーン



この辺りの桜はまた3分くらいでしょうか?

今週の金曜日にはが降るようなので

週末に綺麗に咲いている桜並木に遭遇出来るかどうか・・・微妙です




サクラ・・さくら・・桜

2011年04月03日 | お出掛け&写真
まだ県内では見頃を迎えていない今年の桜

だったら・・って事で急遽、お隣の佐賀県を訪れる事になりました


お決まりの朝日は・・・その名前がなんともピッタリの

朝日山公園



またまた雲に邪魔されてしまってますが・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

公園のすぐそばには ρ( ̄∇ ̄o) コレ

新鳥栖(しんとす)駅

九州新幹線の佐賀県唯一の駅です

駅正面には新しく大きな病院を建設中でした



そして今回のお目当ての一つ ↓

宝珠寺の姫シダレザクラ



まだ朝の7時だというのに写真を撮りに来ている人が大勢でした

三脚がずらぁ~~っと並ぶ中

去年の阿蘇同様、またしてもデジカメはσ州- -*州だけ・・・

大急ぎで写真を撮って退散ですw

ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ

水車の里

明治30年代、神埼町仁比山地区一帯には約60基の大水車群がありました。
城原川の豊富な水を使い、主に精米・製粉等に利用されていました。
機械化の波に飲まれ、姿を消したこの水車を再現したのが「水車の里」。
現在は、水車5基と水車小屋2棟が復元され、製粉と精米が出来るようになっています。




「遊学館」はこの「水車の里」南側に整備されています。
三連水車を模したユニークな建物は、それぞれ体験棟、ふれあい棟、展示棟の3つに分かれています。




この後は佐賀城公園を暫し散策して、いよいよ桜の名所巡りです


 神野(こうの)公園

旧藩主鍋島直正公の別邸で弘化3年に造成された。
一般には「神野のお茶屋」として呼ばれていたが、大正12年に公園として市民に開放されました。




隔林亭

鍋島直正公の別邸である神野のお茶屋の茶室を復元したのもです

桜は・・まだ5分咲き程度ですが花見の場所取りが沢山ありましたw



ここから少し北上して向かった先は

小城(おぎ)公園

約3000本の桜があり、「桜の名所100選」にも選ばれています

小城公園内にある 岡山神社



夜桜を約8000個の竹灯籠で照らす「さくら灯篭」祭りが行われています

次は夜桜を見に来てみたいと思いました



この日一番綺麗に桜が咲いていたのが小城公園でした

見応え十分って感じですd(=^‥^=)b ネ!



基本的に景色だけを撮りたいので

誰もいない瞬間を撮るのにかなり苦労しました



綺麗な桜のトンネルが出来ていました

人がいなくなるのを待ち切れずに



池に桜が映っていたのでパチリ



駐車場で「協力金500お願いします」と要求されましたが

 を堪能させていただいたので・・許しますw


此処からは恒例の「道の駅めぐり」なのですが

その途中に「橋巡り」をば

新田(しんでん)大橋

筑後川は「筑紫次郎」の異名を持ち、坂東太郎(利根川)、四国三郎(吉野川)と共に、
日本を代表する三大河川と言われています


筑後川の一番下流に架かかる長さ500mの橋です



筑後川昇開橋

国鉄の民営化にともない佐賀線は昭和62年に廃線になりました。
この線路の橋梁であった橋は地域おこしの目玉として歩道橋に生まれ変わりました。



佐賀線設置の時に船舶会社と協議され、列車通過以外は船舶が優先されることが約束され、
それがもとで昇降式可動橋が作られたといわれています



( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄;)うーん・・

写真で見た時はもっと上がってたんだけど・・・



昇開橋のすぐそばにある 花宗(はなむね)水門

平常時は水門ゲートを開放し、高潮発生時はゲート閉鎖で花宗川氾濫を防ぐ役割を果たしています





84.道の駅「おおき」

とれたて野菜の販売や、農地で取れた野菜を食べることができるレストランもあります



85.道の駅「みやま」

ここは一週間前にOPENしたばかりの道の駅です

全国的にも珍しいハゼの実から作る和ロウソクや木蝋、花火産地ならではの玩具花火などが並びます



86.道の駅「おおむた」

花ぷらす館には地域の新鮮な野菜・果物、自家製のハーブなどを使った
レストラン、ベーカリーなどがあります



これで福岡県内の道の駅は全て訪れた事になります

九州内で行っていない道の駅は、熊本1、長崎3、宮崎8、鹿児島9

でも・・・これがかなり遠いのよねぇ~~~~~

・・ボソ州-。-州y-゜゜゜


ここまでで終わる・・つもりでしたが

ちょっと足を延ばして福岡県内の桜の名所にも立ち寄ってみました

甘木(あまぎ)公園

人出は結構ありましたが「見頃」とは言えないかなって感じ↓

来年以降に再度訪れてみたいと思います




近場の桜の名所は近いうちに行く予定ですが

今は早いけど来週じゃ遅いって気がしないでもありませんww



ま・・今日サクラ三昧だったからヨシって事ですかd(=^‥^=)b ネ!




欲しい物リスト

2011年04月02日 | 姫の呟き☆彡

最近欲しい物がある

すっごく気になって仕方ない

欲しい・・・

でも・・・勿体ないかな

ネットサーフィンで色々と物色をしてみるけど

クリックしちゃいそうでクリック出来ないw



だけど・・・欲しい・・・


①ちょっと贅沢な万年筆

②デジタル一眼

③Windows7搭載のPC




何処ぞの知事が「自粛自粛」って五月蠅いけど

消費を活性化する手助けに

この際だから

買っちゃおうかな・・・・・・・アレ



(・・*)。。oO(想像中)