goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜市都筑区耳鼻咽喉科

南山田(センター北と北山田の間)の耳鼻咽喉科院長のブログ。

日曜日 gopan!

2011-06-05 19:41:42 | 院長ブログ

朝テニス。昼食のあと、いよいよgopan使い初め。

小麦もグルテンも、ショートニングも一切使わずに、家にあるお米がパンになる。これは私にとって、画期的なことです。

使い方は簡単、ドライイーストと上新粉をふたの容器(洗濯機の洗剤投入器のようなもの)に入れ、本体の容器には米と水をそのまま入れ、塩、砂糖、オリーブオイルを少々入れて、ふたを閉めてボタンを押し、あとは3時間半待つだけ。自動的に米を挽いて粉にし、イーストなどを混ぜ、練って発酵させ、焼いてくれます。

午後は学会の準備の続き。スライドも原稿も一応できているけど、見直すといくらでも手直ししたいことが見つかり、あの文献も読んでおかなければ、とか、あのデータも別の面から見ておかなければ、とか、いつも前日の夜までこれが続きます。昔と違って、学会の発表もすべてパワーポイントなので、直前まで手直しができてしまうのです。

そうしている間に、みごとにごパンが焼きあがりました。

おいしいかった。まわりのカリカリと中のもちもちと、パンだけどパンでない、もしかしてパン以上。何の心配もなくパンが食べられるなんて何年ぶりだろう。それだけでも有り難いのに、味も良いとは。買ってよかった。三洋電機ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の一日 フェデラーvsジョコビッチ

2011-06-05 14:48:12 | 院長ブログ

土曜日の特徴は、患者さんが午前中に集中すること。誰でも午前のうちに用事は済ませたいものです。花粉症の時期や冬期は、午後も混むことがありますが、夏の午後などは、1時間ぐらい全く患者さんが来ないこともあります。

そしてお父さんたちがたくさん来てくれること。当院は子どもの患者さんが多く、平日はお母さんが連れて来てくれることが多いのですが、土曜はお父さんがその役目を果たしてくれます。なかなか平日受診できないお父さん自身が患者さんである場合もあります。

窓口の支払いに1万円札が多いこと。もちろん1万円を越える支払なんて耳鼻科ではありません。いちいち細かく数えるのがめんどうで、お父さんたちは、1万円札を出しておつりをもらう傾向にあるようです。

午後は4時半すぎに診療は終了。雑用を終えて帰宅したのは6時半ごろ。 

今、全仏テニスが行われていますが、3日は男子の準決勝がありました。さすがにライブで試合を見ることは無理なので、平日はiPhoneの無料アプリで結果をチェックするだけで、その週で最も見たい試合を録画して土曜の夜に見ることにしています。今年はジョコビッチが圧倒的な強さを見せていましたが、朝結果をチェックすると、フェデラーがジョコビッチを破っていました。ロジャー、やってくれそうな予感はあったです。この試合の録画を夜に見ましたが、絶好調のジョコビッチに対し、フェデラーはそれを上回る最高のできで、凄い試合を見せてもらいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする