こんばんは~~ ひまわりです
中年乙女のきままな旅は、3日目となり終わりに近づきました・・・
楽しいことって時間経つのが早い気がしません
人生を生きる・今を生きる・生活の中において、
自分にご褒美をあげる事、
今の私には、とても大切な事。
人それぞれ生きる道は違いますが、、、
それぞれの楽しみ方、生き方、
後悔しないように常に心がけています
そんな3日目、
2日目のお宿の夕食から
旅を始めてから歩き続け
疲れてしまいましたので、全部完食。ご馳走様
3日目の朝は~~
またまた、食欲旺盛
普段小食の一人がなんとお変わりまでしてしまった~~
大変いい事、こちらのおかげでね
ホホバ味噌・アツアツ食欲が進んだわけです
では、お宿を出発
また、駅まで、でした。
駅に着き時間調整の為ここで少し観光。
駅には、観光地とあり、ボランティアの方が駐在しており、
なんとおすすめスポットにガイドを無料でしてくれ、
しあわせ旅の醍醐味??最高の幸せを感じました。
旅ってこういうところが好き。
現地の人だから、人にやさしく、わかりやすく、
短い時間でしたが、
ほっこりした、
時間を過ごせました~
駅周辺には沢山の観光地があったのでしたが、あくまでも時間を考えながらでしたので、
近くの曹洞宗 宝満山 林昌寺へ
左に見えるシダレザクラは?
根廻り4.7M,樹高16M。
古木ながら樹勢は今なお旺盛で、春になると沢山の見物客が訪れるそうです。
木の予防に何か施されているみたいですね!
昭和63年に中之条町指定天然記念物となったそうです。
きつい階段を上がりますと、
宝筺印塔 この塔の細工のみごとさは他に類をみないものらしい・・
珍しい物がお目見えでした。
本堂の左わきに 身代わり地蔵がいました。
1741年の作。
石仏で座る姿のお地蔵様は珍しく、身代わりの地蔵として長い間進行を集めているそうです
私も丁寧にお参りしました~~
代わってくれるなら、私の望み通り変えて欲しい
代わって欲しいのですが・・・無理の様ですね・・・
少しだけでも身代わりになって欲しいと・・・
こちらドアを開けますと千体仏。別名。禅堂。又、千体仏堂。
1886年、第19世卓堂大法大和尚が、寺院・お堂の仏像が粗末にされているのを嘆き、
これらを集め、保存と供養のため、
寺や有識者によびかけて観音堂に祀りました。
凄い数でした~~ なむ なむ
お参りした後は、・・・
あのあのかつての第84代内閣総理大臣。
群馬県から総理大臣4人も誕生してるのですよね
小渕恵三さまのお墓があると案内されました~
一日一生涯 が信条だったらしい。
この広さ田舎のお墓の3倍はあります。しかも総理大臣1人だけですよ
素晴らしい信条ですね。
少し歩いていくとこんなものまで。
中学校内にありました・・・・
少し遠くから見たのですが、いましたよ!!
小さく腕をあげているようです。
そして向いているのは、やはり
国会議事堂の方角をみているとボランティアガイドさんが教えてくれました。
本当にありがとうございました。やっぱり、その日も感謝の一日。
皆に感謝~~
そろソロ…旅も終わりですよ||||||
長い間お付き合いくださいましてありがとうございました
私も、この旅で色々な方との出会いがあり、ふれ合い・人の優しさが身にしみました。
世の中捨てたもんじゃないな~~
ありがとうの旅でした。
お・わ・り お休み
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます