ひまわりのきままな日記

ひまわりの季節が大好き♪
気ままで・気まぐれ・のんびりのびのび行動してます
笑顔でこんにちはしましょう! 

線路はまだまだ続くよ~~~♪

2014-11-19 | 旅行

こんばんは~~  ひまわりです

いつもこのブログを応援してくれる方々にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます

 

ついつい何事にも感謝の心忘れがち・・・いつものように普通に暮らせたり

自分だけがテンションだったりすると当たり前的な行動を取ってしまう。

毎日反省するばかり・・・今日思ったことでした

 

 

では、

本日の線路ではないがきままな旅・続きますよ

やっぱりブログっていいですよね!!

あのたびはここへ行ってあそこに行ってこうして記して足あと

として残しておける

思い出しながら書いてます・・

旅から帰って間もないのに昨日・一昨日の記憶が薄れる

 

 

老化現象・・・

メモしながらも辛いので、心に残ったシーンや出来事だけですが、

今回は、美味しい京料理頂いたのですが、

 

食べ物は  

スルーしますね

 

 

今回の旅はの良い所。感激&驚き場面を

きままなひまわり日記このブログのタイトルもそうですが、

もう束縛されたくないですね」!!何もかもが、

でも一応、基本的行動はしなければなりません

それからずれると、厄介者。変人にみられるから

 

 

う~~~ん

いつからこんなにどれすUP?

メイクUPして歩けるのかな??

 

 

タクシーを利用した時、ドライバーさんが仰ってました。これも時代ですと・・・

進化してビジネス化しているようです

参拝客や観光客に着物姿や舞妓さん姿が多く見られた

雰囲気ムードもUPして良かったですよ」

 

でした???本当に多くの皆さんが幸せを求めて!!

色々な神様がいるようです。

そして、そして、

二番目に行きたかったお寺さんが

 

 

竹林に囲まれた鈴虫寺でした

 

私も初めて

   

皆様ご存知でしたか??

敷地は少し小さいのですが、凄い人気なお寺。

鈴虫寺というのですから、なんと鈴虫が3000匹だそうです

入った途端、鈴虫の音色

 

それも年中温度管理されて、気温25℃。

こんなにお金がかかるお寺はないでしょう??

とお坊さんの説法。

 

 

色々聞けて良かった

お話がさすがお上手でした

朝早くから続々と

 

どんな願い事でも、ひとつかなえてくださる。

珍しいわらじを履いた幸福お地蔵さん。

 

がなくて済みません(いいショットがなかった

 

お参りの仕方。

****変わってるんです***忘れてはいけません

 

住所を言って、

名前をいう事。

お願いことをします

 

 

『ただ一つだけ』

 

お地蔵さんが記憶してわらじを履いてるので、願いを叶えにお家に来てくれるそうです。

御守を買ったならば、

 

必ず、

住所・名前を言って京都方面を向いて

ダダ一つだけの願いを・・・

 

 

私も買ってしまった。

願いが叶うと嬉しいのですが。。。。

やってみましょう!!

そんな 鈴虫寺。

紅葉も竹林も気綺麗でした。

四角い竹

鈴虫寺の近くには・・・

素敵な世界に行って参りました!!どうか

鈴虫寺のわらじを履いた幸福お地蔵様。願いを叶えて下さいね~~

叶ったら必ずお礼参りに行きますからね