goo blog サービス終了のお知らせ 

またまた新ネタ!!■HiLOG■

地元を遊びつくそう!と
里山、町なかでイベントを開催したり、活動中。
ネットラジオや映像などオリジナル作品も公開

今日の南麓

2012-03-16 | 日記
ウォーキングコースの選定のため生石、山楯をウロウロ。
まだ雪で通行できない所もありました。

76チャレンジ農園までの道路は溶けてました。
畑はこんな感じ、でもワクワクします!春だなぁ♪

★★今年も宜しくお願いします★★

2012-01-04 | 日記
もう4日ですね。
お正月はのんびり自宅で過ごしました。


自宅でテレビを見ることが多かったです。
お笑い番組を良く見ましたが
もうひとつ、NHKスペシャル「目指せ!ニッポン復活」など
「今後を、未来を考える」ような番組や震災ドキュメント、
再生可能エネルギー、コミュニティ再生などをテーマにした番組を多く見ました。
手元にはiPhoneと雑誌「現代農業」。

このお正月の姿が今年の私の方向を象徴しているのかもしれません。

- - - - - - -
今年は野菜作り、
里山の文化(遊びや工芸)、歴史(縄文弥生)の掘り下げをし、
さらに里山のエネルギーについても研究したいと思っています。

この辺を上手く結び付けて、幸福度の高い生活をしたいなぁ♪
- - - - - - -

今年も皆さん宜しくお願いします。





★★↓東北の人気ブログ一覧です★★★

★★★こんなネタですが、願いします★★★

俺の孟宗(妄想)受けてみろ!エネシフ

2011-11-30 | 日記
マスク職人五十嵐さんがYBCピヨ卵に出ていました。
「呼んでくれれば、県内でプロレスマスク教室しますよ♪」という内容。



(一緒に作ったマスク「テスター01号」)

五十嵐さんとはクリエーター仲間として7年ぐらいのお付き合いで、
でも今年はカラオケに一回行ったぐらいだったので、こちらも熱狂!

多彩な話術に注目されがちですが、
マスク作りの技術と地元愛の強い【職人】です。

そんな五十嵐さんのオリジナルマスク、湯田川孟宗マン(仮)の
キメ台詞が「俺の孟宗(妄想)受けてみろ!」です。


その後のモーターショーのニュースを見ながら妄想を膨らましてみました。

    。o o○゜(ぽわわぁ)

ウチがもし中山間で何かお店をするとしたら
カフェやパン屋がいいなぁ。

建物は気密性の高い素材のドームハウスで
調理には炭火を使いつつ、お店の証明ぐらいは風力か小規模水力発電でまかなって、
すぐ隣の畑で採れた素材やハーブを使う。

電気自動車の充電機(これも発電出来たらベスト)を併設し、
「こんなところにお店あるのかな」なんて
カーナビ頼りで来るカップルに喜んでもらえるような小粋なお店。

充電中の1時間弱は買い物や里山散策してもらう。。。とか。


エネルギーシフトを軸に考えたんですが
ちょっとメルヘンチックで、乙女チックなもうそうですな。
ありがとう、湯田川孟宗マン!!



★★↓東北の人気ブログ一覧です★★★

★★★こんなネタですが、願いします★★★