goo blog サービス終了のお知らせ 

京都walker

「京都」の街を歩いて、歴史・文化を楽しむBLOGです。

なら燈花会2010

2010-08-21 00:47:31 | 

こころを澄ませてあかりを聞こう!
           @奈良公園 浮見堂


夏の奈良公園巡りの第一の目的・・・
奈良公園一帯に2万を超える灯りの花が咲き誇る「なら燈花会」
・・・今年で12年目の素敵な灯りイベントです。

奈良

2010-08-15 01:08:13 | 

鹿男あおによし・・・。
        @夕暮れの奈良公園


お盆の季節の奈良ナイトウォーク。

夏休み終盤、かなり久しぶりに奈良に行ってきました。
目的は・・・
 ・仏像鑑賞
 ・盆の季節限定の灯り行事

暑い夏の日、午後二番の時間帯から夕暮れにかけて楽しむ古都
お伝えしたいと思います。


夏空変化@甲子園

2010-08-14 00:11:59 | 

17:11 夏の日差しがまだ残る夕方時間帯。


18:51 やがて薄暮の時間帯を迎え・・・


19:15 ブルーモーメントの空へ・・・。

2度の雨による中断後、場所を少し変えて、センターバックスクリーンのすぐ横辺りへ移動。
そこからの眺めを時系列的に並べてみました。
この日は雨の影響で、涼しかったのは良かったのですが、夕刻の蒼色の空の綺麗さが
もうひとつでした。しかしながら、毎年いい野球をありがとう!!

甲子園’2010

2010-08-11 22:19:29 | 

夏の高校野球 今年も行ってまいりました。大会第3日・・・8/9(月)


ライト外野スタンド上段。定位置確保で試合開始・・・熱い戦いが始まります!


しかしながらこの雲行き・・・


2回にわたる試合中断・・・「雨、早くやまへんかなあ~」

雨が降っても、グランドキーパーの方々の尽力で1時間余りの大雨も内野部分を超大型のシートで覆う等
の処置でプレー再開につなげていただけました。感謝です!


けやき坂通り

2010-08-07 07:51:50 | 

カウンター・ヴォイド・・・
         パブリックアート&デザイン@六本木ヒルズ

六本木ヒルズのパブリックエリアには、森美術館館長デヴィッド・エリオット監修による
4作品が、またテレビ朝日敷地内には建物の設計を担当した槇文彦氏が選定した3作品が
設置され、街角の身近な場所で、世界的なアーティストの作品が楽しめます!


けやき坂通りのブランドショップ・・・前回のレストランはこの2階。
見上げると・・・


六本木ヒルズ森タワー・・・食後はこちらへ・・・。

PS
本日から夏期休暇です。
いつもよりかなり早く起床。vegaの散歩も陽が上る前(蝉も鳴く前)の時間帯。
早朝のひんやりした空気・・・意外と贅沢な時間の使い方かも。

Dinner

2010-08-03 23:44:24 | 

ディナータイム・・・
        イル・ムリーノ・ニューヨーク@六本木ヒルズ

東京での夕食・・・ブログつながりの東京の方に情報をいただいて
普段まずは縁のない所に行ってまいりました。
ローソクの灯りだけでライティングされたイタリアン・レストラン。

レストラン格付けガイド「ザガットサーベイ NY版」で、20年以上にわたり
イタリアン部門第1位に君臨する「IL MULINO NEW YORK」の世界第2号店。
ザガットが評する「最高の食材、ガッツィー&ガーリッキーな味」を東京で再現。


今回から、東京夜景シリーズ。
なかなか東京でこんな風にゆっくり夜時間を過ごせる機会がなかったんで
私にとっての初企画です^^;

東京スカイツリー

2010-07-31 22:23:15 | 

浅草で見たかったモノ・・・駅前からそびえる雄姿を見ることができます。
                     @東京スカイツリー


浅草から隅田川沿いに少し歩いてスカイツリーをふもとから全景を見える場所へ・・・。
これ、かなり感動的でした!


現在、東京タワーを抜いて日本一の高さ・・・
完成時の634mは世界一の高さの電波塔!ガンバレニッポンの技術力

東京下町

2010-07-25 23:34:24 | 

午前中の六本木界隈巡りの後、築地でお昼。そして下町 浅草へ!


雷門から仲見世・・・浅草寺へ。いつもの京都walkの雰囲気の街ですね。


ちょうどこの日はほおずき市・・・ということもあって仲見世通りは大渋滞。

浅草は初めてかなあ?中学校の修学旅行で行った記憶・・・ないし。
朝から都市部巡回でしたので、なんか下町は落ち着けますね。
この後、路地をくるくる歩いて隅田川沿いに出てとあるものを見てきました!次回へ。