goo blog サービス終了のお知らせ 

京都walker

「京都」の街を歩いて、歴史・文化を楽しむBLOGです。

逆さスカイツリー

2011-07-23 06:49:58 | 

見たかった風景。スカイツリーを2つ楽しめるビューポイントです。
    逆さスカイツリー@十間橋 都営地下鉄浅草線「押上駅」近く


もう少し離れて・・・チャレンジ^^;
スカイツリー上下両方すべてを入れて撮りたかったのですが、
私のズームレンズの広角側一杯の18mmではこれで精一杯。


今回の旅の目的の一つはスカイツリーをこのアングルから見ること!
東京不慣れな私ですが、都営地下鉄浅草線の押上で降りて、この場所を
探し当てました。(最初は全く別方角に歩いてたりして・・・)
ツリーの足元からの全体像と、水面に映る姿の組合せがいいですね。

現在の高さは完成状態と同じ634m・・・
来年5月のオープンまで完成に向かう工事中のスカイツリーを
見られるのも期間限定です・・・。


ウォーターフロント

2011-07-02 07:41:38 | 

around Aberdeen by Junk-ship

香港の名前の由来となった漁師町(アバディーン)をジャンク舟で探索・・・
高級クルーザーの向こうには巨大な水上レストラン「Jumbo Kingdom」


この辺りが香港のルーツなのかも・・・

香港島南西部のアバディーン地区には、水上生活者が暮らす
多くのジャンクが集まっています。(犬や猫まで舟で共同生活です^^;)

そんな昔ながらの生活と隣り合わせで高層ビル群が隣接する光景は対照的です。


往年の名画「慕情」の舞台になったリゾートエリア。
     @レパルス・ベイ

旅の最終日は香港めぐり。朝から香港島のスポットへ。
2月末なのにGW頃の陽射しのウォーターフロントエリア・・・しばし日常を忘れて!


Hotel

2011-06-25 00:47:12 | 

香港から大阪と簡単にTV電話できました・・・ちょっと感動^^;
      @ホテル・アイランド・サウス香港

大阪で留守番中のチビとipodのfacetimeを使ってTV電話をトライ。
海外のホテルでは無線LAN装備(部屋ではうまくいかずフロント近辺で)
なので、初めてfacetimeを試してみました。無事にチビのiphone4と
つながって(ある意味当然なのですが)、「おお、ipodやるなあ!」


ホテルのフロント。
2010年オープンのこのホテル・・・市街地からは離れてますが
その分静かでなかなか快適でした。


朝からしっかり・・・旅先の朝食は美味しい^^;
今回のツアーはすべて食事付。
心配せず中華、ポルトガル料理と楽しめました。


カジノ

2011-06-19 16:41:17 | 

マカオといえば・・・カジノ。
    @ザ・ヴェネチアン・マカオ
巨大ホテル、ザ・ヴェネチアンマカオ・リゾートホテルの一階が
カジノエリアです。大盛況!!


ホテル内には高級ブランド店はじめ330以上のショップが集合。
館内には運河が走り、ゴンドラを眺めてるのも楽しいです。
    @ザ・グランド・カナル・ショップス


カジノ体験?・・・。
巨大なエリアで迷子になりながら短時間でもありスロットマシンで
カジノ体験を少しかじってきました。結果は言うまでもなく・・・^^;

マカオは以上の内容を香港から日帰りでたっぷりと楽しんできました。
次回から、香港エリアに戻ります!




マカオ・タワー

2011-06-18 23:25:28 | 

足元、シースルー・・・です。
        @マカオ・タワー


地上338m・・・東京タワー+5m・・・
  マカオの観光タワー。
  ここからバンジージャンプしてました^^;


ここからはマカオだけでなく、中国大陸も見えます。

という具合にマカオ観光中です。

マカオ市街

2011-06-12 17:42:50 | 

かつてポルトガル領だったマカオ・・・欧州風の街並み。


細い路地の雰囲気もいいです!


日本車が人気という事でタクシーもほとんどがトヨタ車。

初めて訪れたマカオですが、街並みそのものが世界遺産に
登録されており、私のような古い建築(和洋とも)フリークには
なかなか興味深い街でした。

サン・パウロ天主堂跡

2011-06-10 23:56:28 | 

ポルトガル植民地時代の17世紀の大聖堂。
  @マカオ


美しい石造りのファサードはマカオの最も有名な歴史的建築物の一つです。


2005年に公式にユネスコの世界遺産「マカオ歴史地区」の一部として登録されました。

※桜の季節の前に出かけた旅行の写真がアップできていませんでしたので
 しばらく、マカオ・香港の風景を楽しんで頂くことにします^^;

Tokyo

2011-06-04 07:40:27 | 

梅雨空、タワー、緑の公園・・・のある風景。
      @芝公園 東京

GW以降、色々用事が入って大変ご無沙汰しておりました。
blog更新が滞りましたが、元気にやっております。^^;
訪問いただいた方申し訳ありませんでした。
先月末、出張で東京へ。震災後は初めてでした。
夕刻、新橋でJRからゆりかもめに乗り換える時に
駅前を歩いたときの街の暗さ(特に照明)に少し
とまどってしまいました。
写真は御成門の東京オフィスで仕事を終えた後の
芝公園の夕暮れ風景。早く梅雨明けてほしいですね!

九龍城跡

2011-03-06 01:42:21 | 

「一度入ったら二度と出てこれない東洋の魔窟」・・・九龍城跡


かつて、移民が大量に流れ込んで、法律の管理が行き届かず、
麻薬、賭博、売春がはびこっていた闇都市の跡地が公園化・・・。

2.6haの狭い土地に中高層のビルが300棟以上も密集し約5万人が居住していたとの事。
そこが中国返還の動きに合わせ、1991~92年に政府から退去命令が出され
住民の抵抗もむなしく取り壊され、現在では昔の面影はまったく無く、
中国様式を取り入れた静かな庭園となっています。