goo blog サービス終了のお知らせ 

京都walker

「京都」の街を歩いて、歴史・文化を楽しむBLOGです。

スラムドッグ$ミリオネア

2009-05-30 02:45:07 | 映画・音楽

インドのエネルギッシュな夢物語・・・確実にパワーチャージできるストーリーです。

前からぜひ観に行きたかった映画。
アカデミー賞作品賞にも輝いた秀作。
TV番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、難問を解く青年の
厳しいインド社会、歴史を背負った今までの人生を、もの凄い
パワーとスピード感で描ききった作品。こんなの初めてでした^^;

製作年 2008年
製作国 アメリカ イギリス
原題 Slumdog Millionaire
時間 120分
公式サイト slumdog.gyao.jp/
公開日 2009-04-18~
監督 ダニー・ボイル

※インフルエンザ問題が大きくなる前に見に行きました。
 今は、映画館・・・閑古鳥なんでしょうか???早く正常に戻って欲しい!








movie-walker

2009-03-14 22:37:56 | 映画・音楽
京都の町歩きと同じくらい好きなのが映画・・・
最近京都walkできてないのでせめて映画をと。最近観た作品をメモっときます。


マンマミーア  ABBAの曲を聴けただけで満点・・・です。


7つの贈り物   謎めいたオープニングから感動のラストまで目が離せません!


おくりびと   アカデミー賞作品。ユーモアと感動が同居する秀逸な作品です。

という具合に、ここ最近の作品は大当たりですね。
この3作では、やはり「7つの贈り物」でしょうか。ラストシーンをいつまでも
覚えてる映画はめずらしいです。
あと、ベンジャミン・バトン、チェンジリング、ワルキューレを狙ってます^^;


007 vs 007

2009-01-25 21:56:58 | 映画・音楽

007最新作「慰めの報酬」・・・オープニングのカーチェイスからグイグイ引き込まれます。
ダニエル・クレイグのボンドらしい超骨太の映画です。


こちら、1981年、ロジャームーア主演の007第12作「ユアアイズオンリー」
シーナイーストンの主題歌も好きなのと、なによりアクションの連続と、コミカルな
面も併せ持った名作です。今日日曜洋画劇場でオンエア。
同じ日に2つの個性的な007を見ることができラッキーな週末でした。
私的には、少し古典的ですが、理由無く楽しめる後者のファンかも・・・^^;


音舞台2008

2008-10-23 00:58:33 | 映画・音楽


音舞台 in 平等院・・・先日のTV放送で、夜の平等院の素晴らしさを発見!
            →今回の私の夜間拝観のトリガとなりました。

"東洋と西洋の出会い"をテーマに、京都や奈良の歴史的建造物である寺院を舞台として
世界一流のアーティストが音楽やパフォーマンスを"奉納"する文化イベント、それが「音舞台」。
1989年に金閣寺で始まって以来、今年で21回目を迎えます。
「音舞台」が平等院で開催されるのは16年ぶり2度目。昨年、平成の大修理を終え、
平安貴族が追い求めた極楽浄土の光景が再現された平等院を舞台に、再び一夜限りの素晴らしい
パフォーマンスが繰り広げられました。皆さんチェックされましたか??

その中でアイルランドの女性ユニット、ケルティック・ウーマン・・・
 「ユー・レイズ・ミー・アップ」・・・すごく良かったです。
この夜の平等院の風景とケルト音楽の素晴らしいコラボは、永久保存版です。
見ていない方はこちらを→YouTube

そして、彼女たちのステージが始まる時に、鳳凰堂の屋根に青サギが飛来して
舞台終了後に飛び去った神秘的な光景・・・音舞台をさらに盛り上げてくれました。



ガリレオ

2008-10-11 10:40:28 | 映画・音楽

『容疑者Xの献身』先週末封切り・・・「実に面白い」「実に興味深い」映画でした^^;
                              (福山さん風に)


雨の日曜日・・・少し時間を作って、市内のシネコンに朝一番映画を観に出掛けました。
皆さんご存じの通り月9TVドラマのスクリーン化。私は前日に初めてドラマを観て予習。^^;
楽しめましたよ!堤真一さん、松雪泰子さん達脇役陣の存在感も良かったです。
あまり映画館で邦画を観ることはないのですが、先日の海外出張時の飛行機内の
映画もそういえば邦画がほとんど(日本語字幕の洋画が少なかったからやむをえず)で
ちょっと私の中で邦画がマイブームになっているかも・・・
 ちなみにその時のシンガポールエアラインで観た機内映画は・・・
 「相棒-劇場版」「築地魚河岸三代目」「僕の彼女はサイボーグ」「西の魔女が死んだ」・・・

PS:それとこの映画の舞台「帝都大学」の外観は「京都大学」でロケとのこと。
  どこかで見た感じがしてました・・・。煉瓦のいい外観ですね。

  それと、この映画に出演した松雪さん・・・フラガールを想い出しました。
  本日夜のTVで放送されます・・・まだの方は必見です!




夏・Blu-ray

2008-08-29 01:07:40 | 映画・音楽
この夏、世間で話題のブルーレイを観てみました!

Deep-Blue・・・夏らしくちょっと涼しい画像を楽しみました。


こちらは、なかなか骨太ストーリーの・・・ブラッド・ダイアモンド。
アフリカ舞台の感動作ですね。


クリント・イーストウッド監督の硫黄島の戦いを描いた、こちらも感動作。
昨年劇場で観た渡辺謙さんの「硫黄島からの手紙:だったかな?」の兄弟作ですね。


ぐっと気分を変えてディズニー作品。
アニメですが、パリの夜景とか随所に素晴らしい画像が
散りばめられています。
これは以前飛行機で途中まで見ていて強制カットされた経緯があり、
リベンジです。

そんなこんなの作品をブルーレイで楽しんでみました。
最近はTUTAYAでもレンタルを始めていて、
すごい高画質が身近で楽しめる時代になりました!

すごなつ

2008-08-26 22:14:11 | 映画・音楽
いや~良かったです!
大阪城ホールでのコンサート…
ほんとに懐かしいフォークソングを楽しんで来ました!
アコースティックなメロディはポカリスエットの
ようにス~っと私の体に入ってきてくれます。
こうせつさんや伊勢さん、イルカさんも良かったですが
卒業写真、中央フリーウェイ、翼を下さいを
聴かせてくれた山本潤子さん(元赤い鳥、ハイファイセット)
に大拍手です!
では明日の仕事に備えて帰ります。




スゴ夏

2008-08-24 23:09:23 | 映画・音楽

プレミアムLIVE 「君と歩いた青春」・・・
 出演:伊勢正三、イルカ、尾崎亜美、杉田二郎、南こうせつ、山本潤子、加藤和彦

(公式HPより)
60年代から70年代にかけ、若者たちから発生したフォークソングは、
その後ニューミュージックとして、日本の音楽シーンの中心を担ってきました。
そんな、日本のポップスの王道を歩み、今も音楽シーンに欠かせない一流
アーティスト達が、一堂に集まり、一日限りのプレミアムライブをお届けします。
今を生きる大人たちへ”人生の道しるべ“となるような熱いメッセージを込めて・・・。

8月の最終週・・・YTV開局50年記念ライブイベント「スゴ夏」が大阪城ホールで
行われます。日替わりのテーマで・・・
たまたま新聞広告でこのコンサートを見つけて、チケット発売日に即購入。
8/26は仕事を定時早々に切り抜け(これがなかなか難しい^^;)、京橋まで
直行して大坂城ホールに向かう予定です。久しぶりのコンサート楽しみです。

私が選んだこのコンサート以外の日には
・「わおーん!special Live」(倖田來未、mihimaru GT、青山テルマ他)
・たかじんプロデュース”Koi-con”(やしきたかじん、松山千春、堀内孝雄他)
・名探偵コナン夏祭  (倉木麻衣、愛内里菜、上木彩矢、コナンの声優さん他)
・・・

8月最終に近づいて暑い中にも少しづつ秋の気配のあるここ最近・・・
色々と楽しい事もあったこの夏ですが、「今年の夏はラストがすごかった」と楽しんできます! 


Indiana Jones

2008-07-05 13:09:19 | 映画・音楽

インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
・・・いつもながら、ハラハラドキドキ・・・映画はこうでなくっちゃ^^;

前3作は物語の設定年度が、魔宮の伝説(1935年)、失われたアーク(1936年)
最後の聖戦(1938年)と第2次世界大戦前でしたが、今回は1957年とほぼ現代
という事で少々雰囲気が変わりましたが、中身はとても濃い冒険映画・・・。
楽しめましたよ^^;皆さんもぜひ!