goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは!浜松市立曳馬中学校のブログです♪

浜松市立曳馬中学校のブログです。生きいきと活動する生徒の生の姿をお伝えします!気持ちは兎、でも更新は亀かなぁ・・・。

生徒総会

2013-12-13 11:50:13 | 生徒会活動

本日1時間目に生徒総会を行いました。

 始めに執行部役員と専門委員長の任命式を行いました。

 鈴木新生徒会長より委嘱状が手渡されました。

 執行部と各専門委員会の活動目標や計画が提案されました。

新執行部の全体目標は「メリハリのある学校をつくりあげよう」で,「思いやりカード」や「級則(クラスの決まり)作成」などの新しい企画案が紹介されました。とても寒い中でしたが,生徒たちは集中して話を聞くことができました。良きフォロアーとして,リーダーたちをしっかり支えていってほしいと思います。(文責:山口)


出世大名・家康くんがやって来た!

2013-12-12 13:55:20 | 生徒会活動

出世大名・家康くんが今朝,曳馬中に来てくれました。今日は「思いやりの日」ということで,生活委員の皆さんと一緒にあいさつ運動を行ってくれました。突然の訪問で生徒たちはびっくり。「きゃー!」と大きな声を上げ,元気良くあいさつを返していました。ありがとう,家康くん。先日の「ゆるキャラグランプリ2013」では惜しくも優勝を逃してしまいましたが,これからもはままつの福市長として頑張ってください。(文責:山口)

 生活委員の皆さんと,「ハイ,チーズツ!」

 最初は,遠慮がちでしたが・・・。

 すぐに黒山の人だかり。家康くんは人気者です。

 


できていますか?

2013-12-11 10:41:05 | 日記

職員昇降口の上に掲げてあった横断幕を新調しました。皆さん,気づきましたか?文言は前のものと同じです。「早寝・早起き・挨拶・朝ごはん」を意識し,規則正しい生活を心掛けていきましょう。(文責:山口)

 


冬の嵐

2013-12-10 12:51:02 | 日記

今日は久しぶりに雨の朝となりました。しかも時間によってはものすごい降り方で,登校や通勤に影響が出ました。でも,9:00過ぎには雲間から陽が差し込むようになり,午後は気持ちの良い晴天になるなど,目まぐるしく天候が変わる一日でした。雨に濡れて体が冷えたという人も多いでしょう。皆さん,風邪など引かぬようご自愛ください。(文責:山口)

 雨樋から水が激しく噴き出していました。

 運動場はまるで川のようでした。

 生徒たちは雨の中を急ぎ足で登校していました。


幼児のおもちゃ?!

2013-12-09 14:37:28 | 日記

中学校で新しい指導要領が実施されてから2年が経とうとしています。今回の改訂では,授業時数の増加や保健体育科の武道の必修化などが大きく取り上げられ,話題になりました。技術・家庭科の家庭分野では,「幼児の観察や遊び道具の製作などの活動を通して,幼児の遊びの意義について理解すること」という内容があります。今日,3年のある学級で,授業で作った幼児のおもちゃの発表会がありました。材質や色使いにこだわった力作ぞろいでした。幼児のおもちゃなのに,中学生が夢中になって遊んでいました。(文責:山口)