goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

ボンが逃げ出した

2021年04月11日 | 日記
               今日も最高にいい天気です。

               不要不急の外出は控えましょうと

               言われても若い人達は

               これだけ気候もいいし外出したくなる気持ちも

               わからないでもないんですが・・・


               あなた達だけはやってはだめでしょう

               と、言う人達ですらあっちこっちで会食をやっているようだし

               その上コロナに感染し・・

               何をしてるのよ~~~

               示しが付かないでしょう・・・ですよ。

                      

               こんな気候に誘われて・・・

               人間だけではなく動物も同じの様な気持ちになるのか

               なみさんちで飼っている「ボン」

               飼い始めて3か月ちょっとで

               おそろしくでっかくなり

               4歳のけいちゃんを早々に追い抜いたようです。

               そのボンが・・・

                 

               なみさん家族が誰も家にいなかったある日のこと

               なみさんが家に帰ると

               いつものゲージの中にいつもの様に

               おとなしく入っていたらしいのですが

               実は誰もいなかったその間にとんでもないことを

               仕出かしていたらしいのです。


               かなり大きいゲージなのに

               そのゲージから飛び出し、家を出て

               勝手に海の方に一人(一匹)で散歩に出かけていたそうです。

               途中、ボンのことを知っている人がボンを見かけて

               なみさんの家まで連れてきてくれ

               おまけに鎖まで付けてつないでおいて

               くれたそうです。

               「これが都会だったらすぐに保健所行きでした。」

               ってなみさん・・・



               「数日前には飼い犬が人をかんだという事件も

               あったし、何もなくてよかったねぇ。

               無事に帰って来たし・・・

               ボンには厳しく言っておかないとねぇ。

               今後こういうことをしたらどういう目に合うか

               わかっているな!って・・・」

                      

               そんなで人も動物も心浮かれる季節ですが

               それよりもなによりも

               コロナの感染は怖いということを

               もっと実感しないといけないと思うのですが

               なかなか難しいのでしょうかねぇ。

耐えるにも限界がある

2021年04月10日 | 家族
              昨日から今日にかけて・・

              寒いです。

              灯油があと少しだけしかないけれど

              大丈夫かなぁ。

              私の住む街・・・

              いつも言っているんですけどね。

              大阪とは名ばかりで、かなりの田舎なんです。

              幼稚園とかスーパー、農協、銀行・・

              色んなものが撤退して行き

              残るは借金を抱えた町(´;ω;`)ウゥゥが残るだけ・・・ 

                  

              海も山もあっていい所なんですけどねぇ。


              話はそれましたが

              唯一残っていた銀行も9月で撤退するそうで

              通帳を解約しないといけないと

              思っていたんですけどね。

              なかなか・・・面倒で・・

              いつかやろうと思っているうちに

              期限は迫ってきて・・・

              よ~~~し!

              今日こそはと・・・木曜日に銀行に・・・

              番号札を取って待っていると

              受付の窓口が二カ所・・・

              一つの窓口は・・・

              お客さんがもの凄く怒っています。

              他に待っている人は私だけ。

              最初はね・・・そのもめているお客さんの

              話を聞きながら・・・

              機嫌よく待っていたんですけどね。

              もめている内容を聞いていると

              怒るのも無理はない・・

              「前に来た時、これとこれとを持ってくるように

                言ったやろ!

                全部そろえて持ってきたのに

                なんで解約できんのや!」

              そんな会話が続くこと20分。

              まだもめています。

                 


              もう一方の受付はと言うと

              その20分の間、ず~~~っと電話。

              私にもそろそろ怒りの神様が降りてきましたよ~~(# ゚Д゚)


              電話中の行員の女性に

              「いつまで待てばいいんですか?」

              と、聞くと・・・

              「順番にお呼びしますのでお待ちください。」

              「え?私のほかには誰も待っている人はいませんけど。」

              そう言ったあと行員の人が放った言葉。

              「じゃ、別の日に出直してきてください。」

              「え~~そんなに何度も来れないんですけど!」

              そこでやっとです。

              電話をおいて対応をしてくれたんですけど・・

              そこからが・・・

              またイラッ・・・ですよ。

              どうも特別な特約付きの通帳だったらしく

              「今すぐ手続きができませんので

                3時までに手続きをしておきますので

                3時にもう一度ご来店ください。」

              「何度も何度もこれないんですけど。

                どうしても出来ないのであれば

                仕方がないのでもう一度来ますけど

                通帳を渡しているので

                その受取書をください。」

               それも・・・ず~~~っと待たされて

               「あと少しで出来ますので・・・」

               と、言いながらなかなか・・・・

               撤退するとはいえ最後まできちんとした仕事をすることは

               大事だとは思うんですけどねぇ。


               まぁこう言うことで・・・

               腹を立てても仕方がないけれど

               耐えろと言われても

               限界があるわ。

               って言う話でした~~~~              

ここは鬼門かも?

2021年04月09日 | 日記
           今日は少し寒い・・・

           これが平年の気温なのかもしれませんねぇ。

           誰が植えたのか・・・

           この時期になると家の前の山に藤の花がきれいに咲きます。

              

              

           昨日の出来事ですが

           車で信号待ちをしていた私たちの車に

           ご~~~~ん

           すごい音が聞こえてきた。

           何の音? 

           まさか自分の車に何かが当たったなんて

           思いもしなかったんですが・・・

           夫が運転席からミラーを見ると

           「バイクがこけているわ・・・」

           車から降りて倒れているバイクの男性に

           「大丈夫ですか?」

           夫が声をかけると

           怪我はしていないようで

           意識はしっかりしている様子。

           とにかく目の前に交番があるので

           お巡りさんを呼びに行き

           事故の検証をしてもらわないと・・・

           何が何だかわからないうちにぶつかってきて

           倒れているものだから

           私達も全く事情が呑み込めません。


           その時は私たちも気が動転していて

           忘れていたのですが

           ドライブレコーダーを搭載していることを

           しばらくして思い出したんです。

           警官の人がドライブレコーダーを見てくれると

           「これ、ちゃんととれてますねぇ。

             記憶で言われても私たちもどちらの言い分が

             正しいのかわからないことがあるんですよ。」

           夫に後の処理は頼み・・・

           私はいつものように事務所に出た・・・

           なんて無責任な嫁だ・・・



           夫の話によると

           横道から出てきた車にバイクの男性が気をとられ

           本線で信号待ちをしていた私たちの車に気付かず

           ぶつかってきた。

           そういうことだったらしいのですが

           幸いなことに誰も怪我人もなく

           車がへこんだ程度ですんだことはよかったかなぁって・・・


           以前も同じ所で・・・

           わき見をしていたっていう女性に

           後ろから当てられたことがあった

           同じ場所・・・

           もしかして・・・ここは鬼門なのかもしれません。

           ここを通る時は心して通らなければいけません。

                          

諦めの境地

2021年04月04日 | 日記
             雨の予報の関西ですが

             今の所・・・いい天気です。


             今朝はウォーキングの途中で

             コロッコロに太ったタヌキと遭遇。

             人間に気が付いているのかいないのか

             夢中で草をほうばっている姿は

             まぁ可愛いこと( ^ω^)・・・

             こんな風景をよく見かけますが

             一応、大阪での出来事です・・・



             土、日のお休みは

             食料品の買い出しに行った以外は

             家にこもりっきり。

             庭の雑草抜きに・・・他は・・・何も・・・

             あとは休養日と決めてひたすら体を

             休めていますが

             こんな生活を送っいる限りは

             痩せようなんて・・

             とてもじゃないけど無理な話よねぇ。

             この体重で太ることも痩せることもないのなら

             これがベストの体重なのでは・・

             なんて勝手に決めて

             諦めの境地に入っています。

             こんな性格なもんで仕方がないわ。



             庭のお花がカメラに写すと綺麗!

               

               

                            

二重のショック

2021年04月03日 | 日記
              桜の花が満開です。

              どこもかしこも桜が咲いて

              街がピンク色・・・

              いいですねぇ。

                 

              2,3日前には燕も見かけ

              季節がどんどん前に進んでいる

              感じですねぇ。

                

              ず~~~っと買い物に行きたかったんですけどねぇ。

              我慢をしていたんですよ。

              今着る洋服もないし化粧品もなくなってきた。

              久しぶりに木曜日がお休みになったので

              前の日から・・・

              明日は買い物に行こう・・・(^^♪

              そう思っていた水曜日の夕方

              ニュースを見ていると

              はぁ~~~(*´Д`)なんですと~~~

              が~~~~ん・・・

              大阪のコロナの感染者のすごいこと。

              そこで・・・

              洋服がなくても生活はできる。

              あえて人混みに行くことはない。

              そう自分に言い聞かせ

              買い物に行くことを諦めたんですけど。

                 

              だけど・・・・ないんです。

              着る洋服が・・

              迷った結果・・・

              そうだ!ネットで買ってみよう。

              ネットで探せば・・・沢山あるんですけどね。

              一度失敗をした経験があるもんだから

              迷うわ~~~・・・

              その時は一度も着ないまま

              捨てた・・・;つД`) (´;ω;`)ウゥゥ

              どうしよう・・・どうしよう・・・

              よ~~~し!買おう!

              横でその様子を見ていた夫。

              「買ったらええねん。

                 あわなかったら捨てたらいいし・・・」

              「捨てる…???

                 それはもったいない。」

              翌日届くということで楽しみにしていたんですよ。

              これ ↓ 

                

              試着してみると・・・

                


              やっぱりなぁ~~

              この体形が悪いと言えばそれまでですが

              それまでです・・・

              で気持ちの整理はつきません。

              そこそこの金額も支払った上に

              自分の体形のせいであわないとなると

              二重のショックどころではない。

              やっぱり洋服はお店で手に取って

              試着をして買わないといけないということですねぇ。

              この失敗を決して無駄にすることなく

              次につなげなければ・・・

              失った損失は大きい。