goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

土曜の朝は

2018年05月19日 | ガーデニング&野菜作り

                朝、5時・・

                土曜と言えば・・・そう、農園ですけど

                窓の外を見るとパラパラと雨が降っている。

                明日にしようか、これくらいの雨なら

                行こうか・・・

 

                      

                迷っている間に雨もやんできたようで

                急いで出かけて行ったんですけど

 

                さっきまで雨だったもんで・・

                足元はぬかるみどろどろ・・・

 

                でもねぇ~

                そうも言ってられないのよ。

                周りを見ると玉ねぎの収穫をしていないのは

                我が家だけ。

                せめて少しだけでも収穫しないと

                ダメになるかも?

 

                さすが、普段そっと助けてくれる

                周りの人たちも・・

                収穫ばかりはねぇ。

                窃盗と間違われるのも嫌でしょうし

                気になりながらもどうしようも

                出来なかったのでしょう。

 

                のんびりした夫婦?

                いや、雑と言った方がぴったりの夫婦。

                玉ねぎを収穫してもそれを入れて帰る

                袋さえ持ってきていない。

 

                さぁ~どうする?

 

                農園をぐるっと見渡すと

                一つだけ泥だらけのビニール袋が転がっていた 

                今日はこれに入る分だけ収穫しよう。

                これだけ掘り起こしてきたよ~

                   

                 小さい・・・です。

                 でも、いいんです。

                 小さい方が使い勝手もいいし~

                 なんちゃって・・開き直りですが・・

                 何が悪かったのか・・

                 反省することもなく、また来年も同じことを

                 繰り返すことでしょう。

 

                 バラの花が咲き始めました。

 

                   

                 亡くなった母からもらったバラ。

                 亡くなって28年。

                 母の思い出とともに今年も

                 きれいに咲きました。 

 

                 お義母さんのバラもそろそろ咲き始めますよ~・・                

                


心の中では・・

2018年05月18日 | 日記

                                                 一気に夏ですねぇ。

                        昨日は初エアコン・・・

                        文明の利器・・・快適です。

 

                        ところで前回のバス旅行。

                        その時々でにぎやかなグループの人がいたり

                        静かな人たちばかりだったりと

                        色々な人たちと一緒になるんですけど

 

                        前回は静かな人たちが多い中

                        通路を挟んで私たち夫婦の座席の隣に座った

                        二人ずれの女性。

 

                        それはそれはよくぞここまで話題があるものだと

                        思うくらい・・・

                        話がはずんでいます。

 

                        最初は・・

                        「うるさいわ~~~」

                        そう思ったんですけどね。

                        段々と二人の話に引き込まれ・・・・耳ダンボに・・・

 

                        年齢は40歳半ばくらいでしょうか。

                        どうも一人の人は家庭内別居らしいよ~

                        旦那様のことを「あいつ」呼ばわり・・

                        悪妻の私でも「あいつ」とは言えないわ。

                        まぁ家庭内別居ならそうかもねぇ。

                        洗濯物も

                        「あいつが汚したものを何で私が

                           洗濯しないといけないのよねぇ」

                        てな具合で・・・

 

                        だけど、もう一人の女性の方がもっと怖かった。

                        旦那様の両親と同居しているらしい。

 

                        お姑さんの悪口を言い続けているんですよ。

                        「あの人を尊敬するところなんて

                           どこもない!」

                        から・・

                        「死んだらうちのお墓に入れてやらないから。

                           お義母さんは入れると思っているでしょうけど

                          死んだあとはこっちがどうしようとわからないもの。」

                        最後は・・

                        「早く死ねばいいのに。」

 

                        顔を見ると二人とも

                        おとなしそうな女性ですよ。

                        でも心の中は・・

                        こんなことを考えているんでねぇ。

                        お姑のみなさん、くれぐれもご注意くださいね。

 

                        我が家の「あいつ」も

                        「女の人は怖いなぁ~」と申しておりました

 

                        

                        


どっちを選ぶ?

2018年05月16日 | 日記

                                                     暑くなりました。

                          事務所の扇風機を2階から引っ張りおろし

                          なんとかしのいでいます。

 

                          どっちがいい?

                          そう言われてもねぇ。

                          その質問には現実味がないわ。

 

                          このおばちゃんにその質問はないでしょう。

                          「若ければ、どっちを選ぶ?」

                          若くないし・・・

                          

                          羽生結弦君と大谷翔平君

                          どっちを選ぶ?と言う話ですけどね。

 

                          息子として、どちらを選ぶと

                          言われてもそれも難しいよねぇ。

 

                          二人とも超・・・超???超~~~

                          世界で何人といない人ですもんねぇ。

 

                          収入もいいだろうし、足も長いし、ハンサムだし

                          優しそうだし・・・

 

                          だけど、そのまったく逆で・・

                          ハンサムでもないし、足も短いし、収入も・・・

                          それでも自分の息子で我慢しますわ。

 

                          あれだけ立派だと親も大変だと思うしねぇ。

                          常に普通を望む・・・

                          人間ですのでねぇ。


オシャレをしてね~

2018年05月15日 | 日記

                           寒いと思えば今日はいきなりの暑さ。

                           もうこれからは寒い方向に行くことは

                           ないでしょうけど暑さに向かうのも

                           嫌だわぁ~

 

                           母の日から一日遅れの昨日

                           娘夫婦から母の日のプレゼントが届いたよ~

 

                           2枚で500円のTシャツなんか買わないで

                           オシャレせなあかんよ~

 

                           と、言いながら・・・

                           こんなオシャレなものを送ってくれた。

 

                                 

                            さぁ~~~て、何が・・・????

                                 

                                 

 

                             ドキドキドキ・・・・何かなぁ~・・

                                

 

                                

 

                              これ、ずっと前から欲しかったんですよ。

                              オシャレからは程遠い生活を送っていた昨今。

                              ちょっと自分を振り返り、オシャレにも少しは

                              興味をもたないとねぇ。

 

                              オシャレに目覚めさせてくれた娘夫婦に感謝。

                              ありがとう!   


伊根の船屋クルーズに行ってきた

2018年05月13日 | おでかけ

              今日は朝から雨 

              なに!一日、雨ですか~~

              1か月ほど前から予約をしていた

              日帰りバスツアー・・

              天橋立まで行くんですけど

              7時集合。

              家を6時15分に出発・・

              もう雨がパラパラ・・・おまけに寒い。

 

              ほぼバスの中とは言えお天気がいい方が

              何倍も楽しいけど・・

              こればかりはどうしようもないわ。

              雨にも負けず風にも負けず・・

              ちょっと違うけど・・

              行くんだったら楽しまないとね。

 

              バスに乗って早速ですわ。

              夫・・

              添乗員さんが

              「トイレに行きたくなったら声をかけてください。

                 パーキングがたくさんあるので近くで

                とまりますので・・」

              今までは適当にトイレ休憩をとってくれていたのに

              今回は違う。

              こちらから発信しないととまってくれないの?

              出発をしてから1時間。

              「トイレに行きたくなったわ。

                 添乗員さんに言ってくれ!」

              「え!私が言うの?」

              「そうや・・」

              小学生じゃあるまいし・・

              「自分で言え!

              夫、言いません。

              「じゃ、我慢しろ!」

              我慢するのも限界があるしねぇ。

              ついに根負けをした私が言う羽目に・・

              こんなこと普通は女性に言わせたりしないよねぇ。

              そ~~っと添乗員さんのところに行き

 

              「あの~~トイレに行きたいんですけど・・・」

              「は~い!わかりました。

              次のパーキングでトイレ休憩にします!」

 

              もっと小さな声で言って・・・ほしかったなぁ・・

               

               さぁさぁ本題にかえって

               このツアー海鮮・フルーツ食べつくし膳もついていて

               食べることは盛沢山。

                  

                 

                

               こんな景色を見ながら・・

                

               かすんでいますが、向こうの方が天橋立。

               クルーズ船から眺めた舟屋・・

                                             

               展望台からの眺め

                

               獅子崎稲荷神社

                

               食べることに満足をすれば

               おのずとすべてが満足できる私たち夫婦。

               雨だろうが寒かろうが・・

               今回のツアーは大満足でした。

               お一人様、9990円。

               安い!