goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

感覚のズレ

2024年11月17日 | 家族
               今日も蒸し暑いわ~~

               11月も半ばなのに

               /(^o^)\ナンテコッタイ


               今晩からは一気に寒さがやってくるよう

               だけど・・・

               そんなもん怖くはないわ!


               灯油も買って

               用意万端

               かかってこい!

                                 

               暑さとか寒さ・・

               なんですけどね。


               人によって感じ方が違うのはわかる

               けど・・・

               これが夫婦とか同居人

               うちで言ったら同居人は

               結婚ができない息子


               暑さや寒さの感覚が三人それぞれ

               違うからややこしい・・・


               夫も息子も私から言わせれば

               贅沢の極みと言えるほどの

               エアコン使用


               夏は・・・

               🥶寒い~~~

               冬は

               😵 暑い~~~

               私がそう感じるほどガンガンに冷暖房をつける。


               最近も

               寒い、寒いを連呼しながら

               エアコンをつけたり

               ストーブをつけたり

               している夫と息子。

               どっちが正常な感覚なのか

               わからなくなる

               上着を一枚脱いで暑さに耐えている私・・

               ですが、このズレ・・・

               おかしくないですかぁ。

                  

保証人?

2024年11月15日 | 家族
          朝から曇り空☁です。

          気温はちょうどいい感じです。

             

          事務所にレターパックが届いて

          送り主を見ると

          息子の学生時代の友達・・・ 


          事務所にきた郵便物なので

          息子の断りもなく封を開いて

          中を確認すると


          ビックリした~~(*_*;



          婚姻届けが入っていて

          息子に保証人になってくださいって・・・


          結婚もしていない息子に・・なんで?

          立派な人間でもない

          それは私が保証する。

          友達にはそうでもないのか・・・



          息子に

          こんなのが届いているよ


          って言うと・・・


          うん、この前電話があった

          署名をして送っておくわ



          その次です

          どんな人と結婚するんやろ・・・


          それも知らないで保証人になるの?


          息子、40代半ばですわ

          息子は全く結婚をするつもりはない

          と、言うか結婚をしてくれる相手がいない


          保証人になる友達も年齢は同じ

          お相手の年齢を見てビックリ

          20歳年下?・・・(*_*;



          二人の会話になみさんも参戦


          どこで知り合ったんだろう


          話、合うのかなぁ・・・


          大学の教授をしているから

          教え子かなぁ


          話はどんどん膨らんできて・・


          僕、保証人になっても大丈夫かなぁ

          まで言い出す始末


          そう言いながらも息子は署名をして

          送り返していましたけどねぇ

          

          羨ましいなぁ・・・

          母親の私が言ってどうするの~~~(´;ω;`) 

                     

2か月を切った

2024年11月13日 | 家族
              いつもの言葉でスタート

              今日もいい天気です。

              過ごしやすい・・・

                 

              数年前までは

              年末に一気にまとめてやっていた

              ふるさと納税


              最近は1年を通してやることが多い。


              個人事業者なのでどれだけできるかわからないけれど

              これぐらいなら大丈夫かなぁって思う金額を

              やっているんですけどね。


              もう少しできそうだと思ったときは

              12月31日ぎりぎりで

              適当に・・・

              何かを・・・って感じです。


              こういう時は大体失敗をする。

              冷蔵庫にず~~~っと残っているのよ・・😞

                 

              ふるさと納税で一番人気は

              我が家も同じですが

              お米・・・

              だそうです。

              我が家も1年を通して

              お米を買うことはないですねぇ。


              2番人気は肉・・

              我が家は・・・

              肉はあまりないかなぁ・・

              当たり外れがあるような気がするのと

              大量に届くこともあって

              食べきれないことがあったので・・・



              3番人気は日用品・・・

              これは我が家も大助かり・・・

              トイレットペーパー、ティッシュペーパー

              シャンプー、洗剤、ボディソープ等

              こういった日用品はここ数年買ったことがない。

              消費期限もないしねぇ。


              ただどこに片づけようか

              それだけが悩みの種ですけどね。

              片づけるところがなければ

              部屋の片隅に置いておけばいいことだし・・・



              4番、5番人気は果物らしいです


              今年のふるさと納税も2か月を切りました。

              あと、どれだけの金額できるのか

              考えて・・・

              物価高なので選ぶのも真剣よ~~~          

今日は私の誕生日

2024年11月01日 | 家族
              曇り空です。

              午後から☂雨が降るようで

              すっきりしない天気です。



              朝、娘夫婦から贈り物が届いた~~~(^^♪

              うわ~~~~~((´∀`*))

              めっちゃ、嬉しい・・・

                 

                 


              そう、今日は私の誕生日・・・

              元気で誕生日を迎えられたことは

              めでたい!めでたい!



              息子・・・

              私の誕生日などまったく・・・

              覚えていないのか・・



              娘夫婦からの家族LINEで


              あ、今日お母さんの誕生日やった。



              ここで気づいたようです。


              家族の中であなたにやってあげてる

              私の貢献度はすごいと思うよ

              誕生日ぐらい覚えておけ!


              その言葉には納得なのか

              何も言い返してこなかった


              そりゃ、そうやろ・・・



             😟 何が欲しい


             😠 何も欲しいものはないわ


             😏 だったらお金をあげるわ



             😠 お金も欲しくない

              たまには何が欲しいのかなぁって考えて

              何か買ってこい!



              朝からこんな会話でスタート


              さぁ・・・何を買ってくるのか・・・

              期待はしていないけどね

              母親の誕生日ぐらいは覚えておけ!

徳島旅行(4)

2024年10月18日 | 家族
           10月とは思えないほどの暑さですが

           ウォーキング中に金木犀がほのかに香ってくると

           秋だなぁ・・・って感じます。



           さてさて徳島旅行も今日が最終日


           「6時に起きて眉山の山頂に行こう。」


           娘からLINEが来て

           了解・・✌

           尾根づたいに15分ほどで行けるらしい


           早起きはお手のものだし

           歩くことも日頃からトレーニングをしているし

           なんの不安もない!
            
           

           ちょうど朝日が昇るところ

           早起きは三文の徳・・・ですねぇ。

           美しい~~~~・・・朝日・・・です。



           10時にホテルを出て

           次は・・・

           フェリーで隣り合わせた女性が教えてくれた

           ひょうたん島クルーズに行こう・・


           暑くて暑くて・・・だったけれど

           船から見える眉山の景色は最高でした。

              

           健康で家族5人が揃って徳島に来ることは

           もうないかも・・・???

           そんなことが頭をよぎり

           徳島を目に焼き付けてきました。

           楽しい旅でした。

           一緒に付き合ってくれた子供たちに感謝です。