goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

やりましたねぇ

2024年06月04日 | おでかけ
                    朝は寒いけれど

                    午後になると途端に暑くなる。


                    毎年のことを思えば

                    今年の6月のスタートはかなり

                    過ごしやすい気がするわ~~~

                       

                    娘が1日から帰っていて

                    帰る途中、難波で友達に会うと言って

                    10時前の電車で帰って行った。

                        

                    天候に恵まれたので

                    買い物に行って

                    お好み焼きを食べて

                    白浜に行って

                       

                       


                    盛りだくさんの休日を過ごし

                    英気を養ったようです。




                    ところで・・・

                    笑っちゃいけないけれど

                    笑ってしまった。

                    娘が・・

                    難波でお土産にとケーキを買って

                    電車の網棚に置いていたそうだけど

                    降りる駅の手前で網棚からケーキの

                    紙袋を取ろうとして



                    バッサ~~~~~~・・・・・

                    Σ(゚Д゚) Σ(゚Д゚)

                    落としてしまった・・・

                    よりにもよって・・・ケーキの袋を・・



                    周りの視線も気になるけれど

                    そんなこと・・・

                    気にしている余裕などないわ


                    何よりも心配なのは袋の中身

                    ;つД`)

                    どうなっているんだろう・・・



                    ジャジャジャ~~~ン

                    家で開けてみると

                    ぐちゃぐちゃ・・・

                       

                    これは泣きたくなるわ。


                    1個・・・750円もしたんだって。


                    「口に入れば一緒よ~~」


                    慰めの言葉も耳には入らず

                    帰るまで・・・

                    思い出しては落ち込んでいました。



                    一生に一度も・・・

                    経験できないで出来事じゃないですか?

                    ((´∀`*))ヶラヶラ ((´∀`))ケラケラ

ローズガーデンに行って来た

2024年05月15日 | おでかけ
                  曇り空ですが雨は降っていない。


                  前の話になって申し訳ないのですが

                  日曜日の「母の日」の続き・・・


                  雨模様だったのですが

                  近所にあるローズガーデンに行って来たんです。


                  思うことは皆さん同じのようで

                  駐車場がいっぱいで

                  警備員さんに

                  「駐車場がいっぱいなんでちょっと待ってなぁ~。」

                  って止められたのだけど


                  それも数分・・・

                  すぐにはいれて・・・よかった~~

                     

                     
                     

                  ここはイギリス人の方が

                  バラを作られていて

                  病気にもなっていないし

                  きれいに咲かせているわ。



                  まぁまぁ、こらがプロ・・・


                  素人と比べてはいけません。

                     

                     

                      

                     

                     

                                             
                     


                  ここで売られているハンドクリーム

                  いいんです。

                     

                  「買って!母の日やし・・・」


                  夫は1本・・・


                  そんな~~~~ですよ。


                  しっかり2本買わせてやりました。

                  逆らうこともなく

                  黙って支払ってくれました・・

                  

                  あなたを生んだ覚えはないけれど

                  「母の日」なんで・・・



                  正真正銘のお腹を痛めた

                  息子には


                  ウォーキング用のシューズが古くなったので

                  これ・・・(* ´艸`)クスクス

                     

                  自分では買えない

                  ちょっと高めだったけど・・・

                  いいのよ

                  毎日どれだけやってあげているか

                  感謝の気持ち・・・

                  こんなもんじゃ足りないわよ。

高野山に行ってきた

2024年04月29日 | おでかけ
                曇り空ですが蒸し暑い・・・

                雨も降りそうで今は降っていない。

                中途半端な天気です。

                   

                連休前半の真ん中・・・

                天気のいい日を狙って高野山へ行こう

                と、決めていた。



                昨日は絶好のお出かけ日和

                出かけるには文句なし・・だわ。



                さ~~て、どんなコースで行こうか

                難波まで行って高野線に乗り換えて高野山へ

                向かうコース


                車で南海高野線のどこかの駅まで行って

                そこから高野山へ向かう



                夫が考えに考えた末、後者のコースに決定!

                間違えたら二度と行かへんからね!

                怖い言葉を投げかける私

                なんて鬼嫁・・・((´∀`*))ヶラヶラ

                なんでしょうか。



                高野線の学文路(カムロ)駅前の駐車場に車を止めて

                電車で高野山に向かう

                このコースが一番早い

                らしい・・・夫曰く・・です。



                学文路駅まで車で1時間

                   

                のどかなで田舎を思い出させる駅・・

                この駅・・

                受験生の人にはご利益があるのでしょうか?

                   

                   
                高野山駅から奥の院までバスで行って

                   

                そこから高野山駅まで下ってくる

                つもり・・・

                だったけれど、途中で



                疲れたわ~~~_| ̄|○


                歩数を見ると10000歩超え


                最近は10000歩を超えると

                二人して限界・・・



                途中のお店でごま豆腐を買って

                   

                そうそう、そこのお店のお姉さん・・・


                「どこから来たの?

                日帰り?泊まり?」

                って聞いてきたので

                「大阪の泉南から来ました。」

                って言うと



                「私、泉南イオンによく行くよ。

                ここからだと意外に近いから~~~」



                「え!近い・・・(*_*)」



                決死の思いで何年かぶりに来た私達なのに


                ちょっと買い物にって・・・

                感覚の違いと言うか

                すごいとしか言えません。



                八重桜とシャクナゲの花が満開で

                海外からの人もいっぱいいて

                気候も良くて

                思い切って行ってよかった

                って・・・


                ちょっと買い物にってくる人がいるくらい

                近い場所?なのに

                思い切って行くって何?                

白浜に行って来た

2024年03月04日 | おでかけ
                 今日は暖かいです。


                 南紀白浜に昨日から一泊で行って来た。


                 車だと1時間

                 高速道路が南へ南へと延びて

                 以前のことを思えば

                 日帰りも簡単にできる。


                 けど・・・・

                 たまにはいいわ

                 贅沢をしても・・・



                 午前中、美容院に行って

                 12時過ぎに家を出たけれど


                 買い物をしたり

                 観光をしたり・・


                 これは「円月島」

                    

                    

                 風がきつかったけれど

                 その分、空気が澄んでいて

                 きれい・・・



                 それでも・・・

                 ホテルには4時過ぎに着いて

                 ひとしきり休憩をして

                 屋上にある温泉に入り


                 夜はホテルで食事。

                 ホテルからの夕日

                    

                 今朝は早くに起きて、またまた温泉に入り

                 近くの白良浜までウォーキング。

                    

                 10時過ぎにはホテルを出て

                 我が家に向かって

                 帰って来たけれど

                 途中、買い物をしても

                 12時過ぎには到着。



                 そうそうお土産の地ビールで~~~す

                 息子と娘夫婦に・・・

                    

                 たまにはねぇ

                 ちょっといいホテルで過ごすのもいいものです。

                 チャペルがあって・・・

                    

                 雰囲気が良くていいホテルです。

                                     

今の時代なのか

2024年02月25日 | おでかけ
                 朝から雨が降り続いています ☂ ☂


                 傘をさせば歩けるくらいの雨なので

                 今日もいつも通りウォーキングをしながら

                 息子の住む家に帰ってきた。

                    

                 そうそう愛媛のお土産

                 う~~~ん???

                    

                 「はるみ」と言うみかんの品種は

                 聞いたことがある。

                 なんて話しをながら

    

                 「愛媛も日帰りができる時代に

                 なったんだねぇ。」

                    

                 そんな時代と言えば・・・


                 昨日は化粧品を買いに行ったんです。

                 イオンに行けばすべてそろうので

                 イオンに行ったんですけどね



                 色んな所をまとまりもなく使っているので

                 結果、余計に時間がかかる。



                 順序よく回ろうと

                 ない頭を働かせて


                 まず最初に行ったのが

                 無印・・・

                 クレンジングと洗顔を3本ずつ

                 まとめ買い。


                 ここ・・セルフレジ・・

                 これを使いこなせなかったら

                 無印で買い物ができないし

                 頑張って・・やろう!


                 終わった~~~


                 後ろを振り向かなくてよかった。

                 長い列ができていた。



                 次はDHC・・

                 下地クリーム、これも3本まとめ買い。


                 この時代なのかなぁ。

                 4月からサンプルを渡せなくなるので~~って

                 何も考えないでもらっていたけれど

                 コスト削減なんでしょうかねぇ。



                 そして資生堂・・・
                
                 ファンデーションと

                 年甲斐もなく・・・そんなことはない!

                 春が来るしと・・

                 ピンクの口紅を買った。


                 ここはポイントが付かなくなるって。



                 株価はどんどん上がっているようだけど

                 一般庶民は

                 買い物に行けば

                 値上げ、値上げ・・

                 便乗値上げなのか

                 上げないとやっていけないのか

                 本当のところは

                 よくわからないけれど

                 なかなか住みずらい・・・



                 唯一、最後に立ち寄ったダイソーだけは

                 以前と変わらなかったので

                 ホッとした。