goo blog サービス終了のお知らせ 

島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

天気いい~

2008年11月12日 | Weblog
今日も天気になった斐川公園。

管理棟前に植えた赤いミニバラはつぼみも大きくなり、
そろそろ咲きそうな感じっ





黄色のミニバラは相変わらず咲き続け。。。




後のミニバラも序所につぼみをつけています。
来年の春はバラでいっぱいの花壇にしてね



そんな青空の中、
いつものお友達が散歩に来てくれました。


そして、サトちゃん先生に御用となったひまわり












みんなお触りタイム。

ひゃぁ、スベスベしてる~~!!
と感激の保育士さん達。


サトちゃん先生は抱っこできた事が大感激。
携帯で記念撮影しちゃったり。。。



サトちゃん良かったね^^


子供達も大喜びナデナデ。
初めて触るアヒルちゃん、
ホント、スベスベだねっ。



サトちゃん御用から、開放してやると。。


そそくさとプールへ。




セイちゃんとはるくんは水遊び観察中。










水遊びが終わったらいつもの毛づくろい。


ひまわりちゃん、早く元気になるんだよ^^

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



今日も・・

2008年11月11日 | Weblog
今日も何だかんだと忙しくしてたら16時。。


なかなか更新できなくてごめんなさい。

ひまわりの写真は撮ってたんですけどね。。。

UPする時間がなかったのでTOP写真のみでお許しを。


管理棟玄関で記念撮影されたひまわりちゃまでありました。


明日は頑張って更新したいと思います^^


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



秋秋秋

2008年11月04日 | Weblog
みなさんこんにちは、今日は気持ちィ~晴れ!斐川公園です。


朝のいつもの時間。
徳洲会みんなの声

みんなぁ~おはよ~







セイちゃんの格好ったら。。。
シェ~ってしてるみたい



みんなと合流して、あやめ池にGO。





今日も元気に桃煮&しんちゃんお出迎え




これは帰り道の遊歩道で撮った秋の1枚。





そして最後は
いつも公園を散歩してる、ミニチュアダックスの
ケイちゃん5歳。



秋に誘われて、散歩日よりの今日。
明日も天気になぁれ



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



2008年10月29日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日は曇り斐川公園です。



昨日お話ししていた秋の写真。
UP寸前で電池ギレ・・


でで、本日。
やっとこさUP!!




が、、、


写真開いてびっくり


午前中撮影した写真は。。
どんよりの曇り空


せっかくの秋がだいなしでした(泣)


ですが、せっかくなので載せちゃいます
次回、晴れた青空で再度撮影って事でお許し下さいね


それでは、、、


野球場周辺を。。。












そしてテニスコート周辺。






これが、子供広場。





そしてこれ。
午後に撮影した快晴の空をバックに。。。

管理棟ヨコの遊歩道。





これだけだわ・・キレイな青空




そして最後に。。

えっと、このサボテン何って名前だったっけ??







私達が管理するようになって、
大きな鉢に植え替えたところ、もの凄い勢いで大きくなりました。



この中で唯一最初に開花した花を接写





もう時期これも満開になりそうですねぇ。


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



せっかく撮ったのに・・

2008年10月28日 | Weblog
昨日、斐川町は最高気温15度。。。
寒かったですよぉ~

いえに帰って思わずおばあさんにこたつ出そう~と言った管理人。


そして今日。

風は強いがいい天気。


先週お話ししていた公園の秋を伝えようとカメラ片手に
取材っ


ところが・・・

なんだかんだして、この時間15時。

ブログ更新と焦る気持ちでカメラ&PC接続OK!!!



が・・・・


電池ギレ


あーあ。。。


せっかくだったのにぃ



って事で今日の写真は明日載せます~。

TOP写真は、
PCの中に残ってた黄色のミニバラ1枚。
たったこれだけでごめんねぇ






以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



園内掃き掃除ボランティア

2008年10月26日 | Weblog
みなさんおはようございます。
雨の日曜、斐川公園です。



昨日の土曜、斐川町内金融機関の皆様方でのボランティア活動があり、
今年度は斐川公園で実施して頂きました。


54人の参加人者と、公園スタッフで、
朝7時半より開始。


まずは清さんのお話しを聞き、





決められた金融機関の掃除箇所で作業開始。















公園内、桜並木掃き掃除をして頂きました。


この時期、公園内作業がピークであるため、
非常に助かりました。


斐川町内金融機関のみなさま、
本当にありがとうございました。



是非来年も・・斐川公園を選んで頂きたい~
みたいな。。あはは


更に秋が深まると落ち葉だらけになってしまうため、
掃き掃除も欠かせませんね


また今年も落ち葉と格闘の時期がやって参りましたよぉ・・・・



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



斐川町28,000人のクリーン大作戦

2008年10月09日 | Weblog
斐川町ではポイ捨て禁止条例を平成10年に制定し、快適な生活環境づくりを続けています。
この一環として、全町民参加のクリーン活動を次の通り行いますのでご参加くださいますようお願いします。

◆日時 10月12日(日) 午前7時~8時
◆内容 各家庭・自治会・公共施設周辺のごみ拾い
◆その他 
収集されたごみは各家庭で処理をお願いします。
小学生以下の方はご家族の方と一緒に参加してください。
交通事故のないよう十分に注意してください。

主催:斐川町・斐川町環境美化推進協議会
協力:
斐川町代表自治委員会・斐川町公民館協議会・環境ネットワークひかわ・
斐川町商工会・JA斐川町・斐川町老人クラブ連合会・斐川町PTA連合会・斐川町小中学校校長会(順不同)

※平成20年8月末現在 斐川町人口28,408人


詳しくはこちら斐川町HP内「斐川町28,000人のクリーン大作戦」



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




カメさんラッシュ

2008年10月03日 | Weblog
公園内の池では相変わらずのカメさん
甲羅干し真っ最中。


この写真に写るだけでも5匹。





杉さまが作ったカモ小屋への
渡り橋でも干してらっしゃいます。


昼間はカモ小屋がカメ小屋になってる事もしばしば。。



そして、←の3・4・5・・
写真で見ると、2匹しか見えませんが。。。



その場所をトリミングしてみましたよ~。







しっかりちゃっかり3匹のカメさん。
おんぶまでしています^^

時々3重の塔になって重なってることも。。


バランス感覚GOODですねぇ~あはは。





そして~


管理棟のブサカワとカモちゃま。







管理棟お外生活も慣れたようで。。
元気に遊んでいらっしゃいます^^


この写真でわかるように、
アイガモちゃんはどう見てもメスの柄ですよね~。



さてさて、ブサカワはどっちなのかなぁ??



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




2008斐川ひまわり祭り

2008年09月18日 | Weblog
出雲空港周辺一面に広がる、12ヘクタール・100万本のひまわりが、
太陽の恵みをいっぱいに受け、みなさんの来場をお待ちしています。
(花の見ごろは、9月13日(土)~9月22日(月)ごろです。)

とき:9月20日(土)~21日(日) 午前9:00~午後4:00
ところ:出雲空港周辺道路沿い(島根県斐川町)
(斐川ひまわり祭実行委員会:おきす営農組合)


≪イベント内容:農産加工品・新米コシヒカリ販売、ひまわり畑散歩道、摘み取り園、ミニSL等≫



詳しくはこちらをご覧下さい。

おきす営農組合TOP

出西生姜を使ったスイーツ・料理コンテスト

2008年08月08日 | Weblog
斐川町商工観光課からのお知らせです。


★出西生姜を使ったスイーツ・料理コンテスト大募集★


この土地限定の出西生姜は、独特の辛みと芳香が特徴。
今年も、5月に種植えをした出西生姜は、これから旬の時期を迎えます。
特選作品は、「道の駅湯の川」レストランメニューとして販売します。
たくさんのご応募お待ちしています


 応募方法 住所・氏名・電話番号・食材名・作り方を裏面応募票に記入し、作品の写真を添付して下記へ郵送してください。 
 応募締切 平成20年9月1日(月)
 応募上の注意 入賞されたスイーツ・料理(販売・加工等を含む)は、斐川町特産開発振興会が使用させていただきます。
また、商品化する場合、商品名の変更もございます。
 賞品 特選・・・「道の駅湯の川」の賞品券3万円
 応募先 〒699-0592
  斐川町大字荘原町2172番地
        斐川町役場商工観光課
           TEL:0853-73-9240
 主催 斐川町特産開発振興会・㈱特産ひかわ
 協賛 湯の川温泉旅館組合・斐川町料飲組合・斐川町観光協会



詳しくはこちらをご覧下さい。


出西しょうがを使ったスイーツ・料理コンテスト(斐川町HP内)


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




暑い日が続きます・・

2008年07月26日 | Weblog
ここ最近猛暑続き・・・

公園の鳥さんも日陰で休憩ばかりです。。


元気な姿を見せてくれるのは食べ物をもらえる時だけ。



後は橋の下や木陰でジーっとしています。


お互い夏バテには注意しましょうね^^



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




AEDを寄贈して下さいました。

2008年07月17日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日も晴れ、中国地方、昨日梅雨明けしました、斐川公園です。

でもこの山陰、、7月4日以降雨が降っていません。。
丁度九州や山口が梅雨明けか??と報道した頃(多分5日頃だったような??)
管理人は島根も梅雨明けしてると勘違いし、
昨日の報道に、え??まだ島根は梅雨だったの???とおめめは?マーク

そんな暑い夏を迎え、
夏の甲子園野球島根県大会も今日で6日目。

この斐川公園球場で島根県大会は行なわれていませんが、
毎週のように野球大会の予定が入ってる本球場、
責任者の方には熱中症対策に注意してもらうよう
いつもお願いしているところです。


そんな中、兼ねてからAEDの寄贈をと、お話し下さった株式会社斐川電工様より、
昨日AED設置をして頂きました


上載写真、
AEDを囲んで、
向かって左から清さん、斐川電工社長、斐川町土木課長と記念撮影


斐川電工様、どうもありがとうございました。



私達管理者他、役場の方々と共にAEDについての講習を受け、、






要請があればいつでも使えるように勉強させて頂きました。


今後AEDの出番が無いことが一番なのですが、
もしもの場合に備え、意識を高めながら公園管理をして行きたいと思っています。




そんな管理棟で、AEDのお話しを聞きつつ、集中している間でも
遠慮なくコケコ~と騒ぐのはゴッちゃま。





思わず社長も「朝かいな?


ったく、お構いなしのゴッちゃまでありました。


そして、あやめ池の住民も
この暑さでグロッキー





日陰を探して集まっています。



そして一番元気なのはこのお方




カメさんは暑くても暑くても日向で甲羅干し

今回は渡り橋まで上がって干してらっしゃいます。


カメさんの元気をみんなにわけてほしいわぁ。。。


炎天下の中でジーっとしてたら
そのうち干物になっちゃうよ




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




2008斐川 だんだんよさこい祭

2008年07月15日 | Weblog
斐川町商工観光課からのお知らせです


2008斐川 だんだんよさこい祭

未来と古代が響き合う神話の地に感動の汗を!
2008斐川 だんだんよさこい祭

第8回目となる斐川よさこい祭は、地域に定着し、山陰島根の夏の風物詩となりました。
神話の地出雲の原郷で、踊り子の熱い踊りと感動の汗で斐川の地に活力を与えてくれます。
今年も高知より特別ゲストチームに参加いただきます。
今年は従来と演舞会場は変わりますが活気溢れる熱いステージ・パレードにご期待ください!

平成20年7月27日(日)13:00~20:00
☆出雲いりすの丘特設ステージ(コンテストステージ)16:30~20:00
☆全農しまね会場(上庄原)(パレード・ステージ) 13:00~16:00
☆ゆめタウン斐川会場(ステージ) 13:00~16:00


詳しくは斐川町HP内2008 斐川 だんだんよさこい祭をご覧下さい。





以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




初プールっ

2008年07月10日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日も暑いでごあす斐川公園です。



毎朝通勤時に見かける小学生の登校班。
みんなプールグッズ持って登校。


で、うちのアヒ達も、、、

初プール~





去年もこの入れ物でみんな泳いでたっけ


清さん、
「オラもお前らみたいに水浴びしたいわ~~」

管理人、
「マジでそう思う?、、、水道ホースから出してあげらか?
なーんていつもの冗談タイム。



アヒ達もこれから毎日プールができそうです。




そして水浴び完了で、久し振りに個々の写真を撮ってみました。

なかなかうまく撮れない・・・
だっくんさんは良く一人で撮ってたわねぇ・・
こりゃ大変。








ピンク口ばしちゃんは最悪の写り。。。
ぶちゃいくちゃんになってしまいました




そこへ清さん登場

オレンジ口ばしちゃんを抱っこしてもらってパチッ





大きくなったでしょう

もう片手で捕まえるのは無理です。。




そして最後に。
今日のベストショット






かわい過ぎる

ずっとこのままだったらいいのにね^^




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



迷い犬保護

2008年07月04日 | Weblog
7月3日午前11時半頃、豪雨の中、ビショ濡れになって
歩いている小型犬を保護しました。

保護した場所:斐川町沖洲(竹田製作所付近交差点)
体重:7キロくらい
性別:オス
首輪がついていない状態で保護

爪、毛などキレイにカットされ、室内で飼われていた犬だと思われます。










斐川公園にて2~3日預かる予定となっております。

お問い合わせは
斐川公園
斐川町役場環境政策課
出雲保健所
出雲警察署


へお願い致します。




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


4月号「広報ひかわ・まちの人」にて
ゴッちゃんが載りました★こちらをクリック★


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。