goo blog サービス終了のお知らせ 

島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

今晩から寒波到来

2007年01月31日 | 管理人のこと
おはようございます。
昨日は3月下旬並みの暖かさ、
なのに今日はこの寒さ、、、

昨日までの高気圧はいずこへ・・斐川公園です。


明日からこの冬第3の寒波到来予定ですね。
天気予報は雪マーク・・・
時々曇りとか晴れとか雨とかそんなんじゃなくて
雪だけのマーク


えーっと、本来なら雪を待ち遠しく待ってる管理人家族ですが、
日曜子供の試合・土曜私出勤OR子供午前練習と、またまた雪山に縁遠く
念願の雪が降った!だけど、、、、、
そんな時に限って行けない

日々子供の八つ当たりを受けてる管理人です
八つ当たりしても、行けないんだから仕方ないでしょうがぁ!!
みたいなねっ




さて、先日から始まった梅剪定も終わり、只今管理棟横の広場で
枝を小さく切る作業中。




この枝の山が後2つ・・・・



明日までに片付けようと作業員さん急ピッチ、
だって明日は大雪だものね。


つぼみがついた枝や、花が咲いてる枝もあるけど、
春に梅の実をならせるためだから仕方ないですね。




さー、今日も始まってしまいました。
そして明日から2月、節分を迎え14日はチョコが食べれる
バレンタイン


勿論私も食べます。
だんなの分を自分のチョコのように食べます
親子で取り合い、ジャンケン大会が始まります(爆)





それではみなさんまた明日

斐川公園トップをバレンタイン素材にかえました~









うぅぅぅ寒い!

2007年01月07日 | 管理人のこと
おはようございます、今日から寒波がやって来てますね、、、
寒いぃぃぃ~~~~~~~斐川公園です


この冬2度目の寒波到来。
雪不足のスキー場は今度こそ恵の雪となるのでしょうか?


昨シーズンは大雪だった事もあり、管理人家族シーズン5回?くらい
行かせて頂きました^^
新年早々1月1日から滑りに行った覚えがありますね~。


なかなか子供の部活等でお休みがあわず、仕方なしの
元旦滑りになったわけですが、以外に人が少なく、元旦に限る!
と感じた事を思い出します。


土日もほとんど部活、土曜AM練習、日曜1日練習試合の予定でも
土曜のPMから山に向かって15時~17時までの2時間滑るためだけに
連れて行かされていた私・・・


子供は疲れ知らずでタフそのものですね・・・
ホント関心します。


今回、正月早々計画した初滑りは雪不足のため中止。。。
せっかくピカピカに磨いたボードも使ってもらえず定位置に収納され、
出番を待つのみ・・・


やった~この寒波、30センチの大雪!!
なーんてTVで情報を得た子供は大喜び

が、しかーし!!
おかあさんお仕事なのよ連れて行けないの・・ごめんね~
みたいな・・・


今年度から指定管理者となり公園勤務になって
土日祝が仕事になってしまったので
お休みに雪が積もった、じゃ今日行こう!って計画が出来なくなった
わけなんですね、、、



土日祝の公園は管理の作業員さんお休みのうえ、
管理棟のみ一人体制勤務ですから、今日は珍しく部活が
ない、子供はお休み、私も休みが余ってるから休みたいなぁって
思っても無理なんですよね、、、、


交代で土日の管理棟勤務を休みにしてるわけですが、
たまたま休みにしていない限り家族全員で休みが
重なる事はないんです



1年の間に盆、正月あわせて5回あればいいでしょうか・・・
こんな時だけは土日祝がお休みだったらなぁと思ってしまう
わがまま管理人です



寒波が来るとTVで騒いでるわりにはまったく降りそうにない斐川町。
風だけがビュービュー吹いています。
雨と風、本当に雪は降るのでしょうか??



私が土日祝仕事の時は雪なんて降らなくてもいいよ、
雨も降らないで、、、、だって公園利用がキャンセルになって
誰も来なかったら寂しいでしょ?
1日電話の応対と事務仕事で誰と話すわけでもなく
黙々と仕事するにはちと辛い管理人・・・・
かなり自己中です


あー今日も明日も寂しい1日になるんだろうなぁ・・・






こんな日には天候悪化を望まない管理人の独り言でした





ケーキ

2006年12月25日 | 管理人のこと
おはようございます、久し振りの更新斐川公園です。


みなさん、私がこの前宣言していたクリスマス期間限定増量フェア、覚えてらっしゃいますか??(爆)
はい、しっかり増量して参りました。
やばいです、正月までに何とかしなくては・・・
28日も仕事納めの忘年会だし、、、、忘年会増量⇒正月増量⇒正月明け・・想像がつきませんね


これは自分でセーブしながら食べなくてはなりません。
我慢大会です。。。。

辛いですが、食べたらすぐ太る私には大事な事です。
TVで見かける大食い大賞、あんなに食べても太らない人が
すごく羨ましかったりする管理人です。

クりスマスケーキ、、、3回のクリスマス会をこなし、その都度頂きました。
自分で作ったケーキ、まぁ、自作だからそんなに食べないだろうと
思った私が大間違い、何が何が、、お腹太い~とか言いつつ
入る場所は全然違います・・・・


当然皆様もそうですよねっ★



さー、太った2キロを取り戻すべく、
脂肪燃焼させるため力仕事やってみようかなぁ
今日は天気も最高だし頑張るもんね


以上管理人の独り言でした。

クリスマスイルミネーション

2006年12月22日 | 管理人のこと
今日も天気のようですね^^良かった良かった★
世間はクリスマスムード、みなさんご準備はできてますか?斐川公園です。



以前からこの出雲地方でイルミネーションがキレイな場所があったら
カメラ片手に取材行きます~なんて言ってましたが、、、
情報は・・・ありませんでした


私個人も「ここキレイ」って有名なところは知ってるつもり
なんですけど、そんな時に限ってカメラを持ってなくって・・


出雲ジャスコ裏のクリスマスイルミネーションを飾った有名な家や
出雲ドームや、松江のプラバホールやカラコロ工房や、


でも、撮影だけにわざわざ出かける時間もなくて、、、、、
結局シャッターチャンスなく今年は終わりそうです



そんな中、数年前に私が撮影したイルミネーションの写真があるかも??
と思い出し、わが家のPCの中を探してみたところ・・・・





ありましたぁ。
良かったぁ・・・・






これです







これは数年前の12月大阪のリーガロイヤルホテルで泊まった時、撮影した写真です。。。
懐かしいなぁ、、、



実はこの時神戸のルミナリエも行きました




明日から2連休、私も久し振りに2連休です。
この2連休で子供関係のクリスマス会等・・・
合計3回をこなす予定。



ちなみにケーキも3回??



週明けはきっと凄い事になってる事でしょう・・・・



たった数日で凄いことになってるでしょう・・から
ちょっと話はとびますけど。




TVでチラッと耳にした話ですが
先日亀田兄弟の話で
試合前の体重測定をクリアし
一晩で7キロ増やして来ました・・・

みたいな事を言ってました。
それは亀田兄弟だったのか、対戦相手だったのかは
定かじゃないですが、一晩で7キロ増量できる
人がいるんだって事にびっくり!
7キロ以上の食事をするんですよ~
ありえません!!



ってなわけで、私も7キロとはいいませんが
期間限定増量フェアになって参ります、多分絶対





以上斐川公園管理人独り言でした



★今日から2日間期間限定で壁紙変更してみまぁす。

早朝の間違い電話

2006年12月18日 | 管理人のこと
おはようございます、今朝の斐川町、出勤時間に道路が白くなってしまいました、斐川公園です。

またまた1週間始まりましたね、昨日から頭痛に悩まされてるせいか、ユウツでたまりません
下を向けばアイタタタ・・・・
頭を回転させてアイタタタ・・・・
じゃがんでアイタタタ・・・
何をするにもガンガン、、

でも今は薬が効いてきたかな?って感じでちょっと楽になりました。



しょっちゅう頭が痛くなるのでカバンに鎮痛剤を常備していてる
のですが、昨日に限ってたまたま持ち合わせてなくて・・・


しかも土日は1人、外に買いに行く事も出来ず独り言で「痛ぁい・・アイタタタ」
なんて言いながら、ここに薬を持って来てもらえる手段はないかと悩んでいた矢先、
管理棟の救急箱を見つけました。

中を探して探してやっと見つけました。
「セデ〇」やったぁ・・・これで頭痛から解放されるわっ。


喜んだのもつかの間、保管期限2000年・・・・・・
えー、もう6年前??


でも、、、この苦しみから解放されたい
薬は数年大丈夫って聞いた、試してみるっきゃない!



・・・・・・・・・・飲みましたよ


効きめ、、、ご想像にお任せします。
人間って耐えられない時、何でもするんだなぁってつくづく思いましたよ。
色々な意味を含め、勉強になった私です
今考えれば・・・良く飲んだなぁと自分に関心している私です←ほとんど呆れてマス。




さて、今日の題名「早朝の間違い電話←管理人のこと」

たいした事じゃないですけどね。。。。。


みなさん、毎朝の目覚ましは何でセットしますか??

多分、携帯を持ってる方ほとんどが携帯目覚ましでしょうね。
私も勿論携帯目覚まし、5時半、5時35分と5時40分、そして子供用に
6時セッティングです、が、上記に書いたように頭痛に悩んでた私は
なかなか起きれず(単なる言い訳です本当は寝坊に近いものが・・)

慌てて気がついた6時、音を消すために携帯をイジイジ。


何を間違ったのか、

わざわざ電話帳開いた覚えもない。
でも2箇所くらいさわった覚えはある。

はぁ??発信なんて押してないのに・・



そう、携帯が発信する動作を始めたんですね~。
しかもなぜかTV電話発信。
すぐ気がついて相手の呼び出し音が鳴るまでに切ったから大丈夫!ふぅ。
私こんな早朝に誰にかけようとしたんだろ?

発信履歴、、、、、
え???

なんと以前の職場G課で隣の席の同僚Fさん。
あちゃぁ~~~~~
まっ、鳴るまでに切ったから大丈夫だとは思うけど、
もし繋がってたら「何でこんな6時に電話?」
ってびっくりだし・・・

な~んて独り言・・・・

しかし、、何でかかるの?おかしいなぁ。
短縮作動でもしたのかな??
なんて慌てながらも冷静に考え寝坊した時間を取り戻すため
急ピッチで作業開始、そして出勤。




が、9時頃・・・

着信が。。。

相手を見ればFさん。


ありゃ~呼び出ししてなかったからOKOKなんて
思ってたのにかかってたんだぁ



ありゃりゃ・・・・
ごめんなさいFさん、びっくりしたよね~
しかも朝6時、何事かいなって思ったでしょ

事のワケを説明して一件落着。



でも、今朝の出来事だけは今だ何をしてかかったのか
良く理解していない管理人でした。


皆さん、今まででこんな事経験した事がありますか??
うーん、、、納得できないでいる私です。



以上管理人の事でした。

みなさん、今日から1週間頑張りましょうねっ

クリスマスリース

2006年12月12日 | 管理人のこと


更新時間が遅くなりました斐川公園です。



今日の写真は、「クリスマスリース」
見てわかりますよね~。



そうこの前の連休やっとわが家用のクリスマスリースを作りました。
なかなか時間がなかったので適当ですがステキでしょっ。

毎年作るんですが今年は大きめのリースに挑戦。
直径40センチ。



わが家にサンタは来ないけど、気分だけはクリスマスを楽しみましょうね^^




斐川公園でした。



イルミネーション写真のもらい物

2006年11月28日 | 管理人のこと
昨日のクリスマスイルミネーション話し


昨夜わが家の娘がブログを見て・・・・



この写真どう?
って見せてくれたのがこれです。





娘の話によるとこの場所は韓国ドラマ「天国の階段」の撮影現場らしいです。


もうひとつオマケに。。





クリスマスツリーデス。




ここはどこでしょう???



そう!



韓国です、長女は先日韓国へ行って参りました。


韓国の「ロッテワールド」ってとこらしいです。



でも・・・おかあさん全く知らないわ

天国の階段・・・聞いた事あるけど・・・



今度みなきゃね。。
話について行けなかった管理人でした。


以上プライベートなお話し&PHOTOでした。

11月も終わりに近づきました

2006年11月27日 | 管理人のこと
みなさんこんにちは、今日は雨ですね、斐川公園です。


11月も残すところ2日、12月に入れば、クリスマス、大晦日、そして2007年正月を迎えようとしています。

斐川公園施設利用も11月に入ってパタっと少なくなり、公園内も冬支度になって来ました。








12月も近くなると各地ではクリスマスイルミネーションが飾られ毎年恒例の風物詩となっていますね。


この斐川公園にはイルミネーションを飾ってないのですが、皆様のご家庭やご近所にそんな場所はありませんか???









私が今までに見たイルミネーションの中で「神戸ルミナリエ」は忘れられない思い出の一つです


神戸ルミナリエとは阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めると共に、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年12月に初めて開催され今年で12回目を迎えるそうです。

このような大掛かりなイルミネーションはこの山陰地方にはないと思いますが、皆様のオススメスポットがあれば是非ご紹介下さい。


近くであれば管理人がカメラ片手に取材に行って皆様にご紹介致します



そんな中、今週は雨から始まっちゃいました。
気分はユウツですが、皆様頑張りましょう


斐川公園でした。



PS、最後にルミナリエの壁紙サイトをリンクしておきます。
管理人も壁紙はイルミネーションに変更いたしましたぁ




嬉しいこと

2006年11月22日 | 管理人のこと
朝は晴れてたのに、曇りになってしまいましたね、斐川公園です。


今日もツルをクネクネしたり、花を植え替えしたり、、、
気のむくまま楽しんでいます。
でも、、これから事務処理しなきゃなぁ・・やばい状態になりつつある管理人でした



さて、今日の題名。
「嬉しいこと」

昨日の事でした。

夕方、ウコ・チャボを小屋に入れて事務所に帰ろうとしたら
自転車に乗った若いお兄さんが立ち止まってくれました。

歩いていると散歩中の方や、遊びに来られる方から
公園の事やウコ達の事で話しかけられるのはしょっちゅうです。

でもわざわざ止めて立ち止まって
くれたって事は、道を聞かれるのかなぁ
って思ったら、、、、、、


そのお兄さん、

「斐川公園の方ですか?ブログ見てます!」
って言って下さったんです。



思えば、何か用事があって管理棟に来て「ブログ見てます」
って話しかける事は簡単かもしれないけど、歩いてる私を
見つけ、わざわざ立ち止まってブログ見てますって言って下さったこと、
相当勇気がいった事でしょう、、、
そう考えたらすごくすごく嬉しくて、勇気を出して言ってくれたお兄さんに感謝感謝でいっぱいでした。


そして公園内でブログ見てますと話しかけてくれた第1号の方でした。


見て下さってる方がいて、そして楽しみに待って下さる人がいる。
それだけでもブログを書いて良かったって思う事ができました。


ブログを書く事が時々プレッシャーになったり、更新しなきゃって
焦る気持ちが無きにしも非ずですが、これからも頑張って続けようと
思った瞬間でした。


昨日話しかけてくれたお兄さん、そしてこのブログを見て下さってる皆さん、
本当にありがとうござます。


これからも斐川公園をどうぞよろしくお願い致します



そして私を見かけたら是非ブログ見てますと話しかけてやって下さいね



斐川公園でした。


不定期になっています。

2006年11月10日 | 管理人のこと
こんにちは、ここのところずっと不定期更新で申し訳ありません斐川公園です

今週は何かと多忙な日々が続き更新できませんでした。
また明日はお休みのため更新できませんが、来週からは更新できそうです。
それまでお待ち下さい。


お待ちの皆さん・・てか、待ってくれてる人がいるかなぁ

明後日会いましょう
管理棟でした

本日は・・

2006年11月04日 | 管理人のこと
昨夜、金曜プレステージドキュメント「泣きながら生きて」を観て大泣きしてしまった管理人デス


ブログにどう書いていいかわかりませんが、、、
本当に素晴らしい家族と、家族の絆を改めて感じさせて頂いたような気がします。


ステキな言葉や表現があったのですが、涙涙で頭にインプットできませんでした。

時間の余裕をみて、今度は落ち着いて録画したDVDを再度観ようと思います。




後少しで業務終了、今日はこんなお話でごめんなさい。

皆さん連休最終日、楽しく過ごして下さいね。
斐川公園でした。

3連休ですね「太陽の里まつり」はいかが?

2006年11月03日 | 管理人のこと
みなさんこんにちは、今日から3連休、何をして過ごす予定ですか斐川公園です。


連休初日、皆さんはどんな連休予定でしょうか??
私は・・・・そう、ブログを書いてるって事は、はい、ここにいます
明日も書く予定です、そして明後日は書かない予定です(笑)


えっと、この前ブログでお知らせしました、「太陽のまつり」は今日開催です★
もし、暇をもてあましてる方がいらっしゃいましたら行ってみてはいかがですか??

太陽の里まつり


つきたてお餅サービス。
美味しそうですね。




いつも公園作業で御世話になってる太陽の里園生のみなさん、ちゃんと頑張ってるかなぁ・・・

今日は公園代表で公園管理の押田君が遊びに行ってくれています。
押田君、ちゃんと見てくるんだよ~。
お餅もいっぱい食べておいでね



斐川公園でした。



寒い寒いと言いながら・・

2006年10月01日 | 管理人のこと
今日は寒い
今日から10月だなぁ
そう!今日から衣替え


10月まで早かったぁ~。
今日なんて事務所が寒くてひざ掛けして仕事してるもん。
お昼はコーンスープ飲んで温まったつもり。
しかし、外ではこの雨の中荘原地区の野球大会。
皆さん風邪ひかないでね~~~。


今日は寒いなぁ・・
なんていいつつなぜか3時にこのアイスを食べようとしてる
管理人。。。。

アイスの実だけど、初めて見た「ラテスタイル」
中身は「カフェラッテ、ショコラッテ、抹茶ラテ、キャラメルラテ」
益々美味しそうでしょ。。なので即お買い上げ!


ここ数年ラテがブームですよね。
私も大好き!
島根にはスターバックスないけど、、どこかに出来ないのかしら??


スタバは広島まで行かなきゃないのですか??
山陰にはないですよね??

キャラメルマキアート・・・
こんな寒さを感じる時は是非飲みたいデスね~