goo blog サービス終了のお知らせ 

Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

業界初!カツオでハンバーガ

2004-05-10 22:51:04 | 食・レシピ
katsuo.jpg
「モスバーガー」を展開するモスフードサービスは、旬のカツオを使ったハンバーガーを21日から期間限定で7月上旬まで発売する。カツオを使うのは業界初という。

モスではBSE発生や鳥インフルエンザなどの騒動を受け、食材の幅を広げて商品の多様化を図る考え。

◆「日本のバーガー KATSUO 穂先筍マリネのせ」 380円


Sesser作者逮捕は懸賞金目当ての密告から

2004-05-10 22:33:17 | デジタル・インターネット
Microsoftは8日、ウイルス「Sasser」の作者が逮捕された件に関して、密告者からの情報提供が作者の特定に結びついたとして、密告者に対して懸賞金を支払うことを決定したと発表した。Microsoftが推進しているウイルス対策のための懸賞金制度の対象として、密告者に25万ドルが支払われる。

マイクロソフト ニュースリリース(英文)


ACCS、Winny開発者逮捕に伴い公式コメントを発表

2004-05-10 22:18:17 | デジタル・インターネット
P2P技術は分散処理というインターネットの基礎理念と符合する重要な技術であると説明する一方で、「何ら権利侵害を防止する措置を講じることなくファイル交換ソフトを配布すれば、実態として日常的に著作権などの侵害行為に悪用されるのは明らか」と解説。「このことを予見した上で敢えてファイル交換ソフトを配布した場合には、開発・配布した者にも一定の責任が生じるものと考えている」と述べている。

その一方でP2P技術を高度情報通信社会における極めて重要な技術のひとつであると位置付け、健全な発展を支援するほか、ファイル交換ソフト利用者に対する著作権の普及活動などを実施していきたいとも述べている。

ファイル交換ソフト「Winny」の開発・提供者の刑事摘発について(2004/5/10)ACCSの原文


Winnyの開発者を逮捕

2004-05-10 22:08:41 | デジタル・インターネット
今日帰宅後夕刊をみると「ウィニー」の開発者が著作権侵害幇助の疑いで東大助手逮捕の記事が一面に!そのまま一気に読んでいくとまた京都府警のハイテク犯罪対策室や。最近インターネット犯罪はいつも京都府警が摘発している、それも他府県の人ばっかりを。そこで京都府警ハイテク犯罪対策室に何か資料ないか見に行ったら・・・何もない それにすごくシンプル、おまけに警察庁へのリンクは切れてる。これやったらメール送ってもなにも帰って来そうにないなぁ。予算取りのために犯罪検挙に忙しいのかな?