goo blog サービス終了のお知らせ 

Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

「LCC」の意味は?

2012-04-03 00:08:57 | うんちく・小ネタ
最近、航空業界や旅行業界で注目されている「LCC」の意味は、次のうちどれでしょうか?

解答
①有限責任会社
②国際航空運賃
③格安航空会社
④短距離国際線

答えは…
③格安航空会社

格安航空会社(かくやすこうくうがいしゃ)とは、効率化の向上によって低い運航費用を実現し、低価格かつサービスが簡素化された航空輸送サービスを提供する航空会社である。ローコストキャリア(Low-Cost Carrier)、LCCとも言われる(wikipedia より)

★コカ・コーラパーク「わくわくクイズ選手権!!(2012年3月15日~4月13日 解答期限4月20日(金))」より出題

「ドレミファソラシド」は何語?

2012-04-02 00:17:16 | うんちく・小ネタ
音階である「ドレミファソラシド」は、何語でしょうか?

解答
①日本語
②英語
③ドイツ語
④イタリア語

答えは…
④イタリア語

ドレミファソラシド[イタリア語]
西洋音楽の音階 長音階
日本語では「いろはにほへと」となる

★コカ・コーラパーク「わくわくクイズ選手権!!(2012年3月15日~4月13日 解答期限4月20日(金))」より出題

「□の楼閣」 □に入るのは?

2012-04-02 00:12:36 | うんちく・小ネタ
ことわざ「□の楼閣」。□には入るのは次のうちどれでしょうか?

解答
①山上
②砂上
③机上
④頭上

答えは…
②砂上

砂上の楼閣【サジョウノロウカク】
見かけはりっぱであるが、基礎がしっかりしていないために長く維持できない物事のたとえ。また、実現不可能なことのたとえ。
コトバンク より)

★コカ・コーラパーク「わくわくクイズ選手権!!(2012年3月15日~4月13日 解答期限4月20日(金))」より出題

「楊貴妃」は何時代の妃?

2012-04-02 00:08:09 | うんちく・小ネタ
古代中国四大美人のひとりといわれる「楊貴妃」は、次のどの時代の妃だったでしょうか?

解答
①隋
②唐
③宗
④清

答えは…
②唐

楊貴妃(ようきひ、719年(開元7年) - 756年7月15日(至徳元載(元年)6月16日))は、中国唐代の皇妃。姓は楊、名は玉環。貴妃は皇妃としての順位を表す称号。玄宗皇帝の寵姫。玄宗皇帝が寵愛しすぎたために安史の乱を引き起こしたと伝えられたため、傾国の美女と呼ばれる。古代中国四大美人(楊貴妃・西施・王昭君・貂蝉)の一人とされる。壁画等の類推から、当時の美女の基準からして実際は豊満な女性であった。また、音楽や舞踊に多大な才能を有していたことでも知られる(wikipediaより)


★コカ・コーラパーク「わくわくクイズ選手権!!(2012年3月15日~4月13日 解答期限4月20日(金))」より出題

ベートーベンが正確なテンポを得るために愛用したものは?

2012-04-01 00:23:26 | うんちく・小ネタ
1816年に特許が取得され、ベートーベンが正確なテンポを得るために愛用したものは、次のうちどれでしょうか?

解答
①タクト
②蓄音機
③メトロノーム
④トライアングル

答えは…
③メトロノーム

メトロノーム(ドイツ語: Metronom、英語: metronome)は、一定の間隔で音を刻み、ピアノやバイオリンなど、個人で楽器を演奏、あるいは練習する際に、テンポを合わせるために使う音楽用具である。ドイツのヨハン・ネポムク・メルツェル(Johann Nepomuk Mälzel)が1816年に特許を取得した。 音楽家で最初に利用したのはベートーヴェンである。

★コカ・コーラパーク「わくわくクイズ選手権!!(2012年3月15日~4月13日 解答期限4月20日(金))」より出題