真夏とは思えない寒さで目覚めた2日目の朝 テント内の気温計は16度台 パンとカフェオレで軽く朝食をとってのんびり朝の清涼な空気でリフレッシュ
1泊で帰るメンバーを送り出して、食材を買いに行くついでに入れ替わりに到着するメンバーをお迎えに山を下りた
昼から冒険アクティビティで秘境の絶景滝「シワガラの滝」を案内 救助ヘリが滑落事故の引き上げるのを時々見かける危険な所やけど、しっかりとした装備と細心の注意で行動すれば問題無い たまにクマლʕಠᴥಠʔლが出るけど週末は人が多いので心配なし
登山道へ入るといきなり結構な勾配の登り坂 普段運動していない仲間達は登りで心が折れそうに俯いて歩いてます
上り詰めた鞍部では下るとシワガラの滝、稜線を行くと倍の距離を歩く桂の滝へ行けるがみんなの状況を見てシワガラの滝へ直行
こっからは谷に向かってひたすら下る、足場が悪い所もあるので所々に鎖やロープが設置してある
谷底まで下りるとあと少し 渓流をさかのぼり、川を渡渉して先に進む 滑りやすく川にドボンする事も有るので適当な所で裸足になり冷たくて気持ちのいい清流につかりながら洞窟に潜入します
洞窟内から見たシワガラの滝は苔と周りの風景に彩られて水の精が住んでいそうな神秘的な情景です
しばし洞窟内で滝のイオンをたっぷり浴びてたっぷり癒されて清々しい気分で来た道を引き返す 再び山を登り汗💦まみれになったので野営地に戻った後にみんなを誘って湧水スポットで水浴び
痛くなるほど冷えた湧水でサッパリしたあと、前日元気村で買ったホワイトコーンを焼いておやつにひと休み
真っ青な夏空があかね色に染まる頃、山頂に登り心地良い風に吹かれながら沈む夕日を眺めて一日の疲れを癒した
戻ったら仲間達がキャンプご飯を用意していたんでおすそ分けしてもらってお腹いっぱい
2日目の夜は風も穏やかだったので前日集めた薪で小さな焚火🔥も楽しめた
海辺で花火大会が開催されているが、山に隠れて見えないので音だけが遠くで響く静かな夜 夜空は変わらず満天の星空が広がって再び星空観賞会
遊び疲れた2日目は早々にテントに入り|´ω`)ノ゙)) オヤスミ~♪
前日よりも温かかったせいか全く目が覚める事なく目覚めた朝🌞
温室になる前にテント内の荷物を片付けてから朝食をとって 涼しい高原を後ろ髪引く思いで帰路に就いた
■旅の終わり
快適な高原で過ごした帰り道 酷暑の下界をバイクで走るのは身体に堪えるって事でスーパーでアイスを食べながら涼んだり、海鮮せんべいで休憩したり、コンビニでも冷たいコーヒーを飲んだりしながら普段より多く休憩 夏のキャンプツーリングは暑さが一番体に堪えます😣
次のキャンプツーリングも毎年訪れるお気に入りの野営地で避暑の予定 道中暑くて辛いけど避暑地で過ごす真夏の野営は快適なのでやめられません
■ツーリングメモ
天気: 晴☀
気温: 16℃~35℃
距離: 460km/63,847km
燃費: 34.6km/L