特別給付金の申請書が届いた
ハンコ押して振込口座を書いて、必要書類コピーを同封すればよし、とのこと。

さっそくコンビニでコピーをとってポストに投函した。
コロナ支援サイトで結構あれこれ素敵なものみつけて買ったし、食べて応援のつもりで(笑)おいしいご飯テイクアウトやら、いただく前に給付金分くらいの月予算オーバーしちゃってる気がするけど

入金があったらどこに回そうか、お気に入りのお店あれこれ思い浮かべたり、クラウドファンディングの支援サイトチェックしたり、使い道を考えてワクワクしている。

今日はまたまためっちゃ暑い!



コンビニとスーパー行って帰っただけでバテた。

お昼、マリさんから貰ったおちゃれなヴィーガンのうどんを茹でてぶっかけにした。
もちもちしたおいしい麺でした~
しかし、普通のうどんってヴィーガンじゃないのかな(笑)

謎である。


スーパーで特売のマグロ切り落としとやまといもを買った。

午後から、杉浦貴之さん主催のZOOMのオンラインお茶会



病気がきっかけで繋がった仲間だから、体調の話や悩みが話題にのぼる事が多いけれど、なぜかここの仲間で繋がると、希望しか感じない。みんなで共に今を生きてるのが嬉しい。出会えたことが最高に幸せ。

そんな思いが今日もココロに沁みた。ガハガハ笑いながらみんなで「大丈夫!
」コールを贈り合った。

先週のセミナーで語った夢、「三線を弾いて歌える女になる」の進捗状況報告のために1フレーズ披露してみたけれど、なんの曲かわかんないくらいヘナチョコな仕上がりであった。
のびしろがありすぎる。

光化学スモッグ注意報まで発令されて、夕方になっても暑いから根負けしてエアコンを入れた。


光化学スモッグ注意報まで発令されて、夕方になっても暑いから根負けしてエアコンを入れた。
夜は小ぶりな山かけ丼とそうめんにした。

基本菜食生活なので、普段あんまり動物性のものを食べないけれど、今日はマグロが食べたいと思った。

基本菜食生活なので、普段あんまり動物性のものを食べないけれど、今日はマグロが食べたいと思った。
貝類も大好きなので、おいしそうな牡蛎やらホタテがあると食べる。
最近は海鮮お寿司のテイクアウトにハマったしね



でも、なんとなく菜食からハズれる事に毎回罪悪感を感じてしまう。
そんな話がちょうど今日のオンラインお茶会で話題にのぼった。

病気を治すために「お肉は食べちゃいけない」「甘いものを食べちゃいけない」けど時々食べたくなって食べちゃったら、罪悪感に苛まれる。 みんな少なからずそんなことで悩んでるのだ。
杉浦さんが、「罪悪感はなくさないでもいんじゃない?それ以上においしい嬉しい幸せ~が上回れば最高だよね
」と話してくれた。罪悪感がなくなったらハメはずしすぎちゃうから、それはそれで良し。

食べたいと思うのは、その時体が欲しがってると思って喜んで食べる。
そう聞いたら、ほんまそれでええやんな
、と気持ちが軽くなった。


普段は菜食が心地良いし、砂糖の摂取は少ない方が体が軽い気がするから家に砂糖は置かない。
でも、頭でこだわりすぎるのはやめて、食べたいと思ったものはウキウキいただこうと思った。

甘酒で作ったヴィーガンバニラアイス
砂糖も牛乳も卵もなしでこんなのも作れます。

甘酒で作ったヴィーガンバニラアイス

材料は、豆乳とサラダ油とナッツペーストと自家製甘酒、それにバニラエッセンスと海塩を入れるだけ。
これならタッパいっぱい完食しても罪悪感はない(笑)
必要な人にこういうレシピ情報を気軽にシェア出来たら楽しいな
そしておおらかに、いろんな直感料理(笑)にチャレンジして新しい味に出会いたいな
頭柔らかくしないとね

ステイホームの非日常の空気が、なんだか新しい私を運んで来てくれたみたい
今までとはちょっと違う、益々やりたい放題のおばちゃんになりそう

目指せ かっちょ良い
愉快なおばちゃん







