つぶつぶマザーの二葉さんがキムチのレッスンを開催してくれるという事で、今日は高麗川へ
行きました

旦那さまが迎えてくださった。
自分で作ってみたのが全然美味しくなくて
つぶつぶのシンプル&ヴィーガンなレシピでは
今日漬けたのと、何日か過ぎたのと、ヤンニョンジャンも作って味見した。

干し柿たっぷり
自撮り的なモノにチャレンジしてみた。




帰ったら宅配が届いた。

天気予報
はハズレ めっちゃ良いお天気


二葉邸のアプローチは草木が元気に迎えてくれる。 気持ちいいなあ


旦那さまが迎えてくださった。
買った豆苗を食べた後、根っこに水をあげたらまたグングン生えてきたんだって
そんな話で朝からコロコロ笑った

今日もナミちゃんと一緒


今日もナミちゃんと一緒

わーい


自分で作ってみたのが全然美味しくなくて

つぶつぶのシンプル&ヴィーガンなレシピでは
キムチって難しいのかな、と思ってたけど
めっちゃ旨いのできました!

先日伺った河村屋さんのキムチ教室でも白菜の丁寧な下漬けや、水切りの技を教えて貰ってなるほどと感動したけど、やっぱりそこらへんの手間をかけると仕上がりが全然違う。
つぶつぶレシピでちゃんと美味しくできるのがわかってよかった。

今日漬けたのと、何日か過ぎたのと、ヤンニョンジャンも作って味見した。
おいしい

キムチとヤンニョンジャンを使ってキムチ鍋


キムチとヤンニョンジャンを使ってキムチ鍋
たっぷりの板麩とニラの下には焼き豆腐とか白菜、ネギが隠れてるよ

白菜で餡掛けを作って、ヒエのお粥にかけて食べた。優しい味でほっこり幸せ

白菜で餡掛けを作って、ヒエのお粥にかけて食べた。優しい味でほっこり幸せ

そしてデザートは
干し柿とアワ粉のパイとワイン漬け干し柿のタカキビしぐれ

干し柿とアワ粉のパイとワイン漬け干し柿のタカキビしぐれ

干し柿たっぷり
こりゃたまらん
何個でもいける


自撮り的なモノにチャレンジしてみた。
ムズいね


今年もホノルル行くわ、と話したら二葉さんが
こんな本教えてくれた。
図書館で借りてみよう

次は何作ろうかねー
なんて楽しいおしゃべりで午後もあっという間に過ぎ

帰り道、通りすがりのお店でちいちゃい水筒みつけた。

会社でコーヒー飲むのに☕️こういうの探してたの
180cc、ちょうどええサイズです。

帰ったら宅配が届いた。
わーい

親戚の法事のお供えの返礼にいただいたカタログギフトで選んだストウブのミニ鍋だ

可愛い!嬉しい!
ストウブのお鍋使ってみたかったの
なんか、見てるだけでウキウキするわ
フレンチなおリボンがついてる

無水調理ができます、と書いてあるので


無水調理ができます、と書いてあるので
リンゴを入れて火を入れたら

ほんまにリンゴの水分でグツグツ煮えた
楽しいぞ
次はご飯🍚炊いてみようかな

今日はチヂミを焼いたりして

晩ご飯にした。

今日はチヂミを焼いたりして

晩ご飯にした。
キムチやチヂミやエゴマふりかけやら
なにやら韓国ウィークになっておる今週である。



やっぱりご飯おいしいね

今日も楽しかった