ののゆりの地球暮らし記録帖

暮らしのすべてが素敵な体験 出会えたあなたにありがとう。ビバ地球生活!日々のあれこれを綴っております。 

二葉さんのキムチに感動した

2020-02-13 23:19:00 | ごはんのこと
つぶつぶマザーの二葉さんがキムチのレッスンを開催してくれるという事で、今日は高麗川へ
行きました

天気予報はハズレ めっちゃ良いお天気
二葉邸のアプローチは草木が元気に迎えてくれる。 気持ちいいなあ


旦那さまが迎えてくださった。
買った豆苗を食べた後、根っこに水をあげたらまたグングン生えてきたんだって
そんな話で朝からコロコロ笑った

今日もナミちゃんと一緒
わーい

自分で作ってみたのが全然美味しくなくて
つぶつぶのシンプル&ヴィーガンなレシピでは
キムチって難しいのかな、と思ってたけど
めっちゃ旨いのできました!
先日伺った河村屋さんのキムチ教室でも白菜の丁寧な下漬けや、水切りの技を教えて貰ってなるほどと感動したけど、やっぱりそこらへんの手間をかけると仕上がりが全然違う。
つぶつぶレシピでちゃんと美味しくできるのがわかってよかった。

今日漬けたのと、何日か過ぎたのと、ヤンニョンジャンも作って味見した。
おいしい

キムチとヤンニョンジャンを使ってキムチ鍋
たっぷりの板麩とニラの下には焼き豆腐とか白菜、ネギが隠れてるよ


白菜で餡掛けを作って、ヒエのお粥にかけて食べた。優しい味でほっこり幸せ

そしてデザートは
干し柿とアワ粉のパイとワイン漬け干し柿のタカキビしぐれ

干し柿たっぷり
こりゃたまらん 何個でもいける

自撮り的なモノにチャレンジしてみた。
ムズいね



今年もホノルル行くわ、と話したら二葉さんが
こんな本教えてくれた。
図書館で借りてみよう


次は何作ろうかねー
なんて楽しいおしゃべりで午後もあっという間に過ぎ


帰り道、通りすがりのお店でちいちゃい水筒みつけた。
会社でコーヒー飲むのに☕️こういうの探してたの
180cc、ちょうどええサイズです。


帰ったら宅配が届いた。
わーい
親戚の法事のお供えの返礼にいただいたカタログギフトで選んだストウブのミニ鍋だ
可愛い!嬉しい!
ストウブのお鍋使ってみたかったの
なんか、見てるだけでウキウキするわ
フレンチなおリボンがついてる

無水調理ができます、と書いてあるので
リンゴを入れて火を入れたら
ほんまにリンゴの水分でグツグツ煮えた
楽しいぞ
次はご飯🍚炊いてみようかな

今日はチヂミを焼いたりして

晩ご飯にした。
キムチやチヂミやエゴマふりかけやら
なにやら韓国ウィークになっておる今週である。


やっぱりご飯おいしいね

今日も楽しかった



二葉さん家でわたしをリセットした

2020-01-24 22:14:00 | ごはんのこと
おにぎりをテーブルに残したまま、夫が出勤した。
「朝おにぎり食べたい」
会社に持って行きたい、の意味だったらしく
お昼のお弁当の包みに入ってると思って、これは私の分だと思ったみたい
じゃ、食べるかー

今日は月に一度のつぶつぶマザー二葉さんのよくばりクラス
久しぶりの川越線で高麗川まで電車に揺られて行きました。

今日も手際良くたくさんお料理が出来上がっていきます。
二葉さんに習ってどんどん作れるレシピ増えてきたぞ

恵方巻きのお寿司をみんなで巻き巻き
うるちアワのそぼろやら、レンコン棒煮、高野豆腐の醤油煮、ミョウガの自家製梅酢漬けなどなど 美味しい具材をたっぷり用意してくださってました

なんと本日はチームメッセンジャーでいつも心のこもったサポートをしてくださってるヨウコさんが一緒に初参加!巻き巻き楽しそう


大根おろしと葛の雪鍋には揚げ餅やらお豆腐、ワカメがたっぷり
残りのうるちアワはミモザサラダに

あったかくて、美味しくて
幸せなランチタイムです

具材にもご飯にも砂糖を使わないお寿司、梅酢がスッキリ効いてて旨いです〜

デザートは、モチアワ入りのカントリーケーキに、甘酒のポンセンクリームをデコレーション


イチゴもある

ナッツとドライフルーツがたっぷり入ったカントリーケーキ
ほわほわホイップも甘くて至福の味や〜

穀物とドライフルーツの甘さって深く優しい

最近ちょっとバタバタ、時々イライラ、
あれこれ外食も多かったよねー
食べること、と生活の質ってとっても繋がってるなぁとしみじみ

さすがにお肉はなんだかもう食べたくないし、甘すぎるお菓子は食べきれなくなってきた。
添加物の味にも敏感になった気がする。
だけど、外食する時にはあんまりあれこれ気にせずに自分が楽しめるものならなんでも食べようと思ってる。

でもハメを外しすぎるとなんか調子が出ない。
カラダもそうだけど、気持ちも平和度が下がってる気がするわ。

毎月一緒のナミちゃんが
「つぶつぶのご飯、6割実践で大成功なんですよね
だけど最近食生活10割このご飯で過ごしてみたら、すっごく気分良くって調子いいんです〜ってキラキラの笑顔で話してくれた。
そうかー
ナミちゃん、お肌もツルツルやーん
お砂糖が抜けるとみんな透明感満載の美人さんになっていく

食後は二葉さんの紐トレアドバイスでまた盛り上がり

ヨウコさんは早速紐と本をお持ち帰りしてました。さすが!

帰り道、家の近所で可愛いネコちゃんに遭遇した。
ついてくる  にゃーどうしよう
にゃあにゃあ話しかけてくるし
家来るの

と思ったら途中でさようなら
またね

もうひとり会った

帰ってからパスタソースを仕込んでおこうと思いたち

タカキビボロネーゼを作りました

炊いたモチアワも一緒に炒めて、晩ごはんもこれにした。
味噌汁もちゃちゃっと作って大満足

やっぱり、つぶつぶのご飯は元気の源!
しあわせー
腹6分目の誓いはまた忘れた。

おいしいものたくさん作って、食べることを楽しみながら、大らかに毎日を楽しもう



今日も楽しかった。



おいしいパン、焼ける気がする

2018-10-02 22:22:39 | ごはんのこと
和光市にあるクマちゃんのお料理教室に参加して来ました。

「ひえ粉と五穀で作る美味しい天然酵母ぱん」のレッスン
このレッスンを受けたらとっても簡単にプクっと膨らんだおいしい天然酵母パンが作れる!
と話題の人気講座、めっちゃ楽しみ~

初めて降りる成増駅からの商店街、寄り道しながらクマちゃん宅へ


 ↑クマちゃんのサイトからお借りした写真

行ったら仲良しのお友達も来てたり、先日のゆみこさんのセミナーでご一緒だった方がいらしてたり、
初対面の方ともすぐ打ち解けて、始まる前からめっちゃワクワク

クマちゃんのレッスン、すごく手際良くデモンストレーション見せてくれて
大事なポイントを分かり易く教えてくれて、一回受けたらかなりのテクが学べます。
「真似っこしたら、私もすぐできる気がする」
と思わせてくれる充実の内容でした。

酵母のおこし方、生地のこね方まとめ方なんかを丁寧に説明してもらいながら

セット完了


焼きあがって、試食ランチ 豪華メニュ~

ごぼうのスペアリブ
蒸し野菜の甘酒ドレッシング
リンゴの塩煮
ワカメともちきびのミモザソテー
キヌアとキャベツのスープ
五穀入りパン
レーズン入り蒸しパン
漬物オイル
塩オイル


パンに合うおかず勢ぞろい パンにワカメ、とっても合う~ びっくり


おいしいパン、焼けました~

つぶつぶのレシピなので、もちろん砂糖は使わずに入れたのは塩だけ
パンって、砂糖入れなくてもこんなにちゃんと膨らんでくれるんだね
しかも、スッキリおいしい 感動
そしてこのパン、炊いた雑穀が入ってるので食べた満足感がばっちりです。


デザートにカボチャのスフレいただきました わーい
これもすごくなめらかな仕上がり 
クマちゃん曰く、
「なめらか仕上げのために、ちょっとひと手間加えてます

むむっ それまた習いたいぞ

おうちでこんなに幸せなランチ女子会できちゃうって最高だよね

いっぱいコツをつかんで、おいしくいただいて、おしゃべりして
充実のお教室でした。クマちゃんありがとう

お料理上手な人に手際良いお料理姿を見せてもらうのって大好き
見てるだけで自分もできる気がしてくる(笑) がんばれ私


ということで、クマちゃんのイメージが鮮明な間に
帰宅後さっそく酵母おこし


焼けるのはあさってくらいかな~

ひとまず酵母観察の待ち時間です。
酵母ちゃん、元気に起きてね
 

渦巻と市松模様のビスケット作れるようになったぞ 

2018-09-11 22:07:05 | ごはんのこと
夜しとしと降った雨が秋の気配を運んできた

外に出たら、マンションの通路にある木の葉っぱに水滴が
綺麗に光ってて見惚れちゃった

今日は所沢のつぶつぶ料理コーチタムちゃん家に初訪問

スイーツ作りがとっても上手なタムちゃん主催の
「マニアック♡な甘酒ビスケットレッスン」を受講するのだ~


駅から一緒に歩きましょう、と誘ってくださった昌子さんと楽しくおしゃべりしながら初めての道をてくてく

伺ってみると、なんと尊敬するつぶつぶマザーの二葉さん、久しぶりにお話ししたかった湯澤さん、つぶつぶカフェのいつもかわゆいモエミちゃん、というスペッシャルメンバーが揃っているではないですか わーい


タムちゃんからわかりやすく、謎だった渦巻と市松の作り方を伝授してもらって
みんなで切ったり丸めたり 


とびきりおいしいのが焼き上がりました
ロシェ、作ったことなかったんだけど超簡単でびっくり
ホロホロサクサクでめっちゃおいしいこりゃ食べだしたら止まらない

ビスケットが焼きあがったところで、今日はランチもごちそうになれるのだ~

二葉さんと湯澤さんが手際よく焼いてくださった熱々チヂミやら

ヒエとジャガイモのスープに五穀ごはんに

ナス味噌やら人参クルミあえ、自家製カクテキ
どれもこれもおいしくて お腹いっぱい
タムちゃん、おいしいランチありがとう!
ご飯パクパク食べながらのみんなとのおしゃべり、贅沢な時間でした~


もう満腹!と言いながら、甘いデザートもしっかりいただいて
あっという間に終了時間を迎えました。

ビスケットの作り方のコツに加えて、みなさんとのお話の中で今まで気づけなかったお料理のコツあれこれたくさん情報もらえました。 なんてお得なお教室だったんでしょう。

家のごはんをもっと豊かにおいしく楽しくしたいな~
モチベーション上がったわ


おいしいおいしいと作って食べてるうちに、心と体に元気が出てきて、楽しい仲間が増えてきて
やりたいこと行きたいとこが次々目の前に現れて、いつの間にか人生のワクワク度が上昇してる。

つぶつぶってやっぱり面白いなぁ


帰って時間がなかったので、バタバタ厚揚げ炒めと味噌汁だけ作りました。
醤油と甘酒メインで味付けするのになぜかタイ風のエスニック味に仕上がるこれ 大好き
ちゃちゃっと作ってもおいしくできるのは、何年もかけて醸造してくださってるホンモノ醤油や味噌のおかげです。

それに甘~い甘酒を作って常備しておけば、お砂糖なしでお料理もお菓子もあれこれできちゃう
日本伝統の知恵ってすごいね

「これは旨いね
と夫からうれしいひとこといただきました~

明日はさっそくロシェ焼いて好きなだけ食べてやろう(笑)

今日も楽しかった。









お塩を大事に使おうと思った日

2018-09-09 17:39:44 | ごはんのこと
つぶつぶ会員イベント秋の講演会、
「海の精の塩づくり~伊豆大島から届ける伝統海塩」を聞きに深川まで行って来ました

つぶつぶに出会ってから使わせていただいてる「海の精」
社長の寺田さんのお話と、つぶつぶ創始者ゆみこさんとのコラボトークもあるということで楽しみに伺いました
美味しいからずっとこのお塩を愛用してるんですが、今日のお話で作り手の方々の手間と努力、昭和の時代に法律で国中の伝統塩田が全廃されてしまった時に、本物の日本の塩作りの伝統を守り抜いてくださった経緯を直接伺えて、その情熱に感謝と感動!
勝手に塩を作って売ってはいけない、という時代に「研究用」という名目でコツコツ伝統海水塩を作り続けてくださった寺田社長のような方々がいらっしゃったおかげで製法が引き継がれ、今日本ではたくさんの伝統製法の海水塩が作られているんですね。

以前は「塩は摂りすぎちゃダメ 健康のために減塩しないと」と思いこんでました。
巷に多く広がるほとんど塩化ナトリウムだけのバランスの崩れた食塩を「塩」だと勘違いして、高血圧なんかの原因にされちゃってる情報がいまだに溢れてるからね~
そして、海外から輸入された色のついた岩塩の方が、ちょっとヘルシーな気がして使ってたなぁ
あの頃かなり貧血気味だったかも 献血断られたりしてたしな・・

岩塩は採掘する層によって含まれる成分に偏りがあることも知りました。
ミネラルバランスの整った古式製法の海水塩をしっかり摂ることが、心と体を元気にしてくれる、
これは、つぶつぶのごはんを実践し続けてホント実感してます。

ヒトはお塩を断たれると生きていかれない。
昔日本では瀬戸内海エリアで塩のほとんどが作られ、毛細血管のように張り巡らされた「塩の道」を通って、平地では馬で引き、山では牛で引き、牛も通れないところは人が背負ってその塩を日本中に運んでいたとのこと。それが文化も流通させる道になっていた、というお話に、なんとも言えない懐かしさ、愛おしさを感じたのはなぜかしら


お話が終わったところで、お塩のスープとおにぎり🍙を振舞っていただきました。

ううう旨~い!

青のりふりかけと、醤油で炒めた板麩がたっぷり入ったおにぎり
沢庵と梅干 どれも海の精のお塩で作られたものです。
たくさんの人が関わってくださったゴールに私がここでこんなおいしいものを食べさせてもらってると思うとちょっと泣きそうになったぞ


なんと、こんなにたっぷりのお土産までいただいてしまった。
使ったことない「ほししお」やら、にがりまである!
嬉しい! おいしいごはん作ります!!

豊かな気持ちで会場を後にし、駅まで歩く途中にある

深川江戸資料館でちょっと昔の暮らし感じたくなって

入ってみた



小さい裏長屋の部屋 入ってすぐの土間はキッチン
漬物つけて、ご飯炊いて、お味噌汁作って 日本人はそうして暮らして来たんだねぇ


ここは、三味線のお師匠さんが住んでるという設定らしい。
ミニマムサイズの衣食住、なんだか清々しいねえ
自分がお師匠さんになったつもりであれこれ妄想していると、見知らぬおじさんが

「江戸に暮らすと3年に1度くらい火事に遭遇する確率だったらしいよ
火事になったら荷物はたくさん持ち出せないし、燃えなくても延焼防ぐのに火消しが長屋ごと壊しに来たからモノはあんまり持たない暮らしだったんだね」

と話してくれました。
そして
「この長屋は、江戸時代末期がモデルで、もう数年後には明治の世になるって時なんだ」
と教えてくれました。

そうなのか
明治っていったら、150年くらい前?
そんな大昔ってわけでもないこの時代から、ずいぶん違った私の今の暮らしぶりがあるけれど
今日のお話と、長屋の空気が
何かとても大切な奥深い記憶をDNAレベルで揺り起こしてくれたような
不思議な気分


ぷらぷら歩いてたら良い感じのカフェをみつけたので

珍しく緑茶をいただいて帰りました。
すっかり気分は江戸のヒト 

カフェ清澄さん
静かで居心地良かった
江戸時代も水茶屋ってたくさんあったんだよね
みんな喫茶が好きだったのね きっと
喫茶通いがワクワクするのもDNAのなせるわざ?(笑)

今日も楽しかった