goo blog サービス終了のお知らせ 

ののゆりの地球暮らし記録帖

暮らしのすべてが素敵な体験 出会えたあなたにありがとう。ビバ地球生活!日々のあれこれを綴っております。 

ラジウム温泉保養センター 涙の閉館でした

2020-04-11 23:40:19 | 地球生活日々のあれこれ
まさか、まさかの悲報であった。

2年間通った江戸川区のラジウム温泉保養センターが幕を閉じることに。
天然のラジウム満載のパンチの効いた砂蒸し風呂と、ラドンが湧き出るお風呂
故渡辺光弘博士が残してくれたこのホンモノの癒しの場、2年間通い続けた場所です。

投薬治療中も、腸閉塞後の骨と皮だけに痩せ細ってヘロヘロの時も、ここに来たら帰りはスキップするほど体が軽~くなった。多い時は週に2回も行ったっけ。
電車の時は秋葉原から地下鉄に乗って、舟堀から歩いて。あの道ももう通うことなくなるのか
お風呂も最高なんだけど、昭和の下町の香りがするような休憩室が好きだった。
仲良しの親戚の家でゴロゴロしてる気分だったわ すっかり仲良くなったスタッフさんたちや常連さんたちと風呂着姿でのんびりおしゃべりするのが楽しくて。
時々博士の気配を感じたりして、ああ、ここは博士の愛がこもってるから、こんなに居心地が良くて効くんだなぁと思ったりした。

いつまでもあるのがアタリマエと思ってたけど、この世にあるものはいつか消えるのだね。
寂しいけれど今日が最後になってしまった。
おばちゃんが作ってくれた塩サバ定食をかみしめる夫

私は鮭をいただきました。おいしかったよ。


温泉とは温かい泉でお湯ではありません。
大地から湧出する泉か鉱物の恵みで作られる泉です。
渡辺博士の書がありました。
博士が作ってくれたここのおかげで、本当に元気に過ごせた。
感謝しかないです。

80代とは思えない博士の奥様。いつもケラケラ笑って明るさ満開の人
なんか勝手に身内気分です~  ここで会えなくても繋がっていたい!

ここを見つけてくれた夫にも感謝
HPもなくて、どんなところか、恐る恐る訪ねた最初の日が懐かしい。
ちなみに風呂嫌いの夫はここに来てもお風呂に入らず、ご飯食べてゴロゴロしてた。
2年もよく送迎してくれたよね。ありがとう。
 
センターでお風呂用の石セットを購入した。
これ入れて入ったら家のお風呂がなんだかめっちゃ気持ち良くなったぞ

江戸川の帰りに良く立ち寄った立石で、味はらのお寿司と増田屋のおでんと伊勢伊酒店でお酒を買った。


 

あたりまえにあった日常、なくなってありがたさに気づくってこういうことか
やっぱり、どんな一日も奇跡だ どんな出会いも奇跡
 
博士、センターのみなさま、あそこで出会ってくれたみなさま
ほんとうにありがとうございました。
心はいつまでも繋がっています。
御恩に報いるためにも、養生続けて元気に楽しく過ごそう