大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

わくわく将棋教室

2017-04-12 16:17:31 | 講座報告

月8日(土)10:30~12:00

「わくわく将棋教室」

講師は、高津仁一さん。

春休み中で案内ができなかったためか、

普段来ている子ども達がほぼ来なくて少し寂しかったです。

参加した子ども達はいつもよりゆっくり、静かに集中してできたようで

みんな楽しんでいました。

初めてのかたには、駒の並べ方からお教えしますよ

教室時間内ならいつでもOK

気軽にのぞいてみてね

次回は5月13日(土)10:30~12:00です。

写真は2016年12月のわくわく将棋大会の様子より。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年3月の講座報告

2017-04-09 16:04:16 | 講座報告

2017年3月の講座報告をします。

 

3月2日(木)10:30~13:00

「乳製品でクッキング」

講師は、雪印メグミルク食育担当さんです。

3品作ったそれぞれに乳製品を入れての料理でした。

調味料を少なくするために牛乳を入れることによって

カルシウムも取れ、自分では考えられない組み合わせも意外と合っていたり

(お味噌汁にチーズを入れる、おこわに牛乳を入れて炊く等)

乳製品の使い方も分かって勉強になりました。

昔は「体」のことを「體」とも使ったそうです。

骨は新しくなっていくので日頃から意識して乳製品を料理に取り入れたいと思います。

 

3月5日(日)13:30~15:00

「紫金山公園(芝生公園)へノルディックウオーキング」

講師は、体育振興会です。

これまでは、小学校の体育館で行っていたノルディックウオーキングを

今回は距離を少し伸ばして歩いてみようと企画しました。

ノルディックウオーキングは2本のポールを使用するため

歩行運動を補助し、腰や膝に負担の少ないだれでも自分のペースで楽しめ、

全身を使った効率的な有酸素運動です。

この日は二十四節気のひとつ「啓蟄」の日。

3月下旬並みのポカポカ陽気で紫金山公園芝生広場を歩きました。

皆さん楽しく喜んでいただき笑顔いっぱいでした。

 

 

3月11日(土)10:30~12:00

「わくわく将棋教室」

講師は、高津仁一さん。

18名の参加でした。

3回勝つとシールがもらえるので、

それを励みにして子ども達は対戦を頑張っています。

 

3月16日(木)10:00~12:00

「ワッペンをつくろう」

講師は、海老谷 千代子さん(一般社団法人 家事塾理事)

子どもの持ち物につけられるワッペンをフェルトで作りました。

先生の用意してくださったデザインで作るかたや、

ご自分で作りたいデザインを考えてきたかたもいらっしゃいました。

保育は、ママGoGoさんと同好会「どんぐり」さんにお願いしました。

小さな子どもさんを持つママさん達なので

保育つきで針やはさみを使う作業も集中できたと思います。

「良い気分転換になった」「雰囲気も良く楽しかった」

と感想をいただきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年2月の講座報告

2017-04-09 14:34:45 | 講座報告

2017年2月の講座報告をします。

2月5日(日)10:00~11:30

「バレンタインにアイシングクッキーはいかが?」

講師は、河原 茉梨奈さん

 

先生が焼いてきてくださたクッキーに

アイシング(卵白の粉と粉砂糖を練って、食紅で色をつけたもの)で

デコレーションをしました。

細かいテクニックを簡単に教えていただき、あとはそれぞれの感性で楽しく作業をし、

個性あふれる作品ができあがりました。

  

  

  

 

2月10日(金)19:30~21:00

「脱ロコモとスマイル体操⑪」

講師は、吹田市文化スポーツ推進室指導担当職員です。

 

前半は「のばそう!健康寿命」の冊子を使ってのお話し。

後半は体と頭(脳)を動かしていきます。

イスに腰かけたままの動きが多く、無理なく楽しく運動することができます。

いつものスマイル体操とスクワットも行いました。

 

2月11日(土)10:30~12:00

「わくわく将棋教室」

講師は、高津 仁一さん。

はしゃぎまわったり、大声を出したり、泣いたりと久しぶりに

子どもらしくにぎやかな教室で良かったです。

岸二地区公民館からの見学があり、この教室の良さを感じてもらえたと思います。

   

 

2月12日(日)10:00~13:00

「我が家の健康は”手作り味噌から”」

講師は、小倉豊子さん、吉岡律子さん(豊中友の会)

 

平成6年から続いているこの講座は、

お母さんから娘さんやお嫁さんへバトンタッチされている光景が嬉しいです。

大豆と麹と塩しか入れない作り方は健康にいい!の証なんですね。

仕込みが終わったあとは、先生が昨年作られた味噌を使った料理をいただきました。

半年後が楽しみですね。

  

 

2月18日(土)9:30~12:00

「バードウオッチング」

講師は、平 軍二さん(吹田野鳥の会)

前日が雨の翌日は、お腹を空かせた鳥たちが飛び回るバードウオッチング日和です。

公民館を出発、第4緑地(海老池)まで来ると、ツグミ・ヒヨドリ・モズがいました。

西山田小学校の裏手には純白のコサギが水辺の餌を突いています。

高町池ではカモ・バン。

水かきのないコバンは首をコックリさせ泳ぐ姿に皆で感動です

餌付けをすることは、自然体系を壊してしまうという厳しいお話しもありました。

  

 

2月25日(土)8:00~16:30

「大人の社会見学No.9 五個荘のひな人形とミニ懐石」

晴天に恵まれ予定通り吹田からJRに乗り、能登川で待ってくださった

現地ボランティアガイドさんの案内で商家に伝わるひな人形めぐりをスタートしました。

皆さんため息混じりでひな人形を眺めたり写真を撮ったり...と大忙しでした。

 

 

お昼は「日本料理さとう」でミニ懐石をいただきました。

この日のために炊いてくださった桜ごはんの美味しかったこと

お代わりラッシュでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする