hideyukiさんの、令和もみんなガンバってますね!笑み字も!Webにも愛と光を!

日々の楽しい話、成長の糧などを綴ります。
楽しさ、感動、知恵が学べる。
(^_^)私はとっても普通の人です。

般若心経の解説49、"波羅僧羯諦"

2016-06-02 12:57:46 | 般若心経
🍀般若心経の解説🍀49


🌸🌸「波羅僧羯諦(はらそうぎゃてい)」🌸🌸


私たちは、ことがすこぶる順調🍀に運び、

ときには他の人たちに抜きんでて注目👀✨されるようになりますと、

「自分ほど偉いものはいない」と思い、

とかく慢心😏が生ずるものです。

また、若さのまっただなかにいるときや、身体の調子🌸がよいときには、

年老いた人👴👵や病気で苦しんでいる人への心くばりを欠きがちになります。🙀

さらに、私たちは生身の人間でもありますから、

自分の立場をよくするためにときにはウソ😈をいってみたり、

お酒を飲みすぎてつい大言壮語🎵をすることもあります。

ささいなことに腹をたてて😠、荒々しい言葉⚡️☔️を発することもあります。

自分を偉く👑みせることをいい、また他人をけなす👎こともあります。

しかし、ひとたび逆境に陥ったとき、

あるいは身の老いを感じるようになり、健康🍀が損なわれはじめますと、

私たちは、誰しも心が沈み☁️☁️、苦悩が頭をもたげてきます。⛅️

思いわずらうことが重なりますと、

正常な判断🌸ができなくなり、ついに迷い🌀がちになります。

迷いは、この世は「もちつもたれつ」なのに、

自分中心⭐️に考えようとすることに起因するといわれています。


このような自分中心⭐️の迷いの生存を、

仏教🌸では「生死(しょうじ)」といいます。

生死を離れて☁️☁️、心💓の安らぎ(成仏)を得るにはどうすれば良いか。


道元禅師は、

「正法眼蔵」の「生死」の巻でこのように説かれています。🎵

心をもてはかることなかれ。

ことばをもていうことなかれ。

ただわが身をも心をも、

はなちわすれて、

仏のいえになげいれて、

仏のかたよりおこなわれて、

これにしたがいもてゆくとき、

ちからをもいれず、

こころをもついやさずして、

生死をはなれて仏となる。

と。

大いなるもの☀️、つまり、ほとけ🌸に、身も心もすべてまかせてしまうことだといわれるのです。😄☀️

「波羅僧羯諦」
(彼岸に全く往ける者よ)

は、苦悩し😵、まよう🌀、わたしたち凡夫の、大いなるほとけ🌸に対する、

身心(しんじん)のはからいを捨てた
呼びかけ🎵であると見ることができるでしょう。😄💓


(「あなただけの般若心経」より)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿