hideyukiさんの、令和もみんなガンバってますね!笑み字も!Webにも愛と光を!

日々の楽しい話、成長の糧などを綴ります。
楽しさ、感動、知恵が学べる。
(^_^)私はとっても普通の人です。

🌸ビューティ可理子プロデュース🌸④

2017-09-08 15:53:38 | ダイエット
🌸ビューティ可理子プロデュース🌸④


✨✨油について✨✨
ちょっと勉強。
(アブラ・マネジメント)


マーガリン、マヨネーズ、サラダ油は、やめましょう。⚠️

オリーブオイル✨、ココナツオイル✨、太白(たいはく)ゴマ油✨、(ひまわり油✨、たまにバター✨)を中心💓に使いましょう。

マーガリン、マヨネーズに入っている "トランス脂肪酸" は、

ヨーロッパ🌍では、販売禁止🚨⚠️になっています。

サラダ油も、製造時🏭に有毒⚠️なもの(ヒドロキシノネナール)が出て、
それが製品の中に入っていますので、よろしくない。😳

だから、美味しくない。😵

サラダ油と言われる、キャノーラ油(菜種油)、コーン油、大豆油、紅花油は、避けましょう。⚠️

(絶対にダメではない、できるだけ避ける)

さらに、外食産業では、揚げ物に、パーム油が使われていますが、
これも避ける。⚠️

理由🍀は上と同じ。

カルビーのポテチは、パーム油✨で揚げられています。😳


お菓子の表示 "植物性油脂" は、だいたいパーム油。😳

パーム油も製品時🏭に、有害⚠️な物質が出るので、避けましょう。🎵

(絶対にダメではないよ、できるだけ避ける)

有害でも
なぜ、使われているかというと、

安いから。😁
カリッと揚がるから。😁

詳しくは、

「そのサラダ油が、脳と体を壊している」
山嶋哲盛著

を一度、読んでくださいね。
昨日、送りました。(^_^)

(夜🌌、ヒマ☁️やろうから)

だいたい3週間で、、

何で?3週間なのか?

というと、
そんな本は、そのぐらいで脳🌀に入るから、

それより早く⚡️読めると、素晴らしい☀️ですが、

それより遅くても、そんなもんです。😊🎵

読まないよりは、ぜんぜんいい。
🌸🌸🌸
(読んだら、送り返して💨✉️くださいね)


ココナツオイル✨は、脳🌀にいいオメガ3
が豊富。🌸

「ココナツオイル」は、
「カルディ・コーヒーファーム」の "バグイオ" ココナツオイル✨が、一番、甘い匂いがなくて、使いやすい。

(冬は固まるから、温めて瓶に小分けしておくとよい)

「太白ゴマ油✨」は、「コストコ」の、でかいのが一番お得🉐で、味もよし。

「オリーブオイル✨」は、いろいろ試して、美味しい〜💕と感じるものを。
(一瓶、800円以上のものかな😊)


常温で "液体💧" の油は、

どんだけ摂っても身体に付く(太る)ことはありませんよ。🌟

安心💓して
大丈夫🍀🍀🍀!👍

いい油✨は、身体をしなやかに🎵します。


たとえば、パン🍞には、

オリーブオイル✨に塩、
太白ゴマ油✨に塩、
ココナツオイル✨に塩、

でも十分美味しい💕ですよ。😊☀️

サラダに、オリーブオイル✨、塩、ちょっとのお酢💧で、

ドレッシング💧が必要ないくらい美味しく💓いただけます。😊☀️

炒めもの🔥、揚げ物🔥を、太白ゴマ油✨にすると、

ビックリ😍するくらい、美味しく💕なるから、やってみてください。😊

(高級天ぷら店の油は、だいたい太白ゴマ油✨です)

既製品のドレッシング💧は、何の油✨が入っているか、わからないので、
できるだけ、やめましょうね。⚠️
(ノンオイルのものも)

油✨は、シンプル✨にしましょう。

ここでも、あんまり気にし過ぎる😣と、
体の病気にはならないけど、

心の病気になるから、

だいたいで、いいです。😁🎵

でも、

変えて🔄、使い始めると、

美味しい🎵方😍を使い続けると思うので、

自然🍀に変化🔄していくと思います。😊☀️

それは、体にとって、優しく💕なる変化なんです。😊🎵


以上、

油✨についてでした。😊☀️

バレエの世界③

2017-09-08 09:15:19 | お話
バレエの世界③


(17歳で単身渡英することに不安はありませんでしたか)

🔸吉田、英国ロイヤル・バレエスクールで学べるというのがとにかく嬉しくて、

不安よりもワクワクした気持ちで飛び込んでしまったという感じです。

実際行ってからすぐに落ち込みましたけど(笑)。

(落ち込まれたのはどうして?)

🔸吉田、生まれながらにして選ばれた子たちというか、

骨格や体型、すべてがバレリーナとして理想的で美しい。

そういうダンサーたちがパッと揃っていて、

毎日鏡の前で並んでいると、劣等感を感じずにはいられませんでした。

1番厳しかったのは、イギリスの天気の悪さと暗さ。

夏は明るくいんですけど、学校が始まる9月になると、昼間も電気をつけなきゃいけない。

あれは精神的に、すごく影響しますね。

あと、英語も全くしゃべれない状態でしたし、

食事も体に合わなかったですし、

今みたいに、メールやSNSですぐに家族と連絡できませんから、ホームシックにもかかって… 。

それはもう大変でしたけども、小学生の時、バレエ教室のあの厳しいお稽古を乗り越えられたんだから、

多少のことではへこたれないと気持ちを奮い立たせていました。

その一方で感激感動することも多かったですね。

英国ロイヤル・バレエ団の大スター達と廊下ですれ違ったり、

お稽古を覗けたり、公演に出演できたりと、本当に貴重な体験をさせていただきました。

(留学時代に特に印象に残っていることはなんですか)

🔸吉田、1番学んだのは、「白鳥の湖」の公園に出たとき、

私は王妃様の横にただ立っているだけの役だったんですけれども、

プリンシパルの「黒鳥の踊り」を間近で何十回も見られたことですね。

振り付けは同じなのに、演じるダンサーによってその表現は全く違ってくる。

どうやったらこんなふうに踊れるんだろうと。

大スターたちの息吹を感じることができたのは本当に勉強になりました。

また、同じ学年のダンサーたちも、普段のお稽古では技術的に未熟だったりするんですけれども、

いざソロを踊るとなったら皆すごく魅せるんですよ。

(外国の方たちは自己表現力にたけていると)

🔸吉田、人種や文化、生活習慣の違いがそういうところに繋がっているんでしょうね。

だから、いつも、ずるいなぁ、羨ましいなぁ、って思っていました(笑)。

私としてはどれだけ技術的にきっちりと正しく踊るか、

ということをずっと教わってきたので、

自分の気持ちを踊りで表現することが全然できなくて、

先生方にはよく

「もっと自分を出しなさい」

「あなたの表現したいことは何?」

って言われていました。

考えれば考えるほど答えが分からなくなる。

そういう葛藤も含めて、1年間の留学の日々は、私にとってすごく大切だったと感じています。


(その後、サドラーズウェルズ・ロイヤルバレエ団に入団されていますね)

🔸吉田、ありがたいことにプロ契約をいただけたものの、当時の私はホームシックで日本に帰りたくてしかたなかったんです。

松山バレエ学校の先生や両親に相談すると、

「そんな貴重な体験はできないんだから、
とりあえず一年でもやってみなさい。

帰ってくるのはいつでもできる」

と背中を押してくれて、踏ん切りがつきました。


(入団当初、技術を磨くために心がけていたことはありますか)

🔸吉田、いや、もう技術を磨くことはできなかったですね。

というのも、そんな時間がないくらい目の回るような忙しさだったんですよ。

新人はコール・ド・バレエ(軍舞)というポジションからスタートするんですけれども、

とにかく出番が多い。

週に八回の舞台があって、
その他大勢役をいくつも努めなければいけません。

1つの作品の公演期間中に、次の公演作品のリハーサルを同時並行でやることもしょっちゅうで、

振り付けや流れを全て覚えるだけで精一杯でした。

そういう生活ですから、心がけていたことといえば、

毎朝の基礎レッスンに始まって、いくつもの役の振り付けを覚え、

リハーサルを繰り返して、

本番の公演に臨むと言う日々の中で、

その都度、いま目の前に与えられていることに決して手を抜かず、

全力でやり切ることだけですね。

バレエ以外のことは何も考えられなくて、

まさに生活そのものがバレエでした。

(生活そのものがバレエ)


(つづく)

(「致知」10月号 バレリーナ吉田都さんより)