管理人のうちなーライフかりゆし日記

管理人てぃんがーらが沖縄の生活を綴ります。

サンエー創業の日

2014年01月05日 | 博士の研究日記

64年前、1950年の今日はオリタ商店(現サンエー)が開店した日です。
宮古島の平良市(現宮古島市)に小さな雑貨店として営業を始めました。
私が営業を始めたころ、県内にチェーンスーパーはサンエーとオキマートくらい。
本島にサンエーは国際通りの那覇店(現マツモトキヨシ)、真栄原店、コザ店(現中の町店)、具志川店(現赤道店)、そして名護店(現東江店)の5店舗だけでした。
本社は真栄原店近くの大謝名あたりに、プレハブ建てであったのを記憶してます。
それが今では連結で1,400億円を超える企業になりました。

サンエーの旗艦店メインプレイス。新都心の景観に配慮し、看板を黄色から白に変更しました。

画像はサンエーのホームページより。クリックでリンクしています。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最初に聞いておこうっと。 (稗島千江)
2014-01-05 20:27:12
てぃんが-らさん。

この度お写真とお名前を紹介して下さいましたね。お名前はあまかわ、たけのりですかそれともたけただ?たけつぐ?教えて下さい。

ハイビスカスはなんと生き生きしていることか。お花が浮き立って見えます。
沖縄の花はしばらくお預けですね。

沖縄の歴史・・・御紹介頂いた尚巴志から林世功まで、読ませて頂いておりましたが(頭に入っているのかどうか?)絶世の美女のお話も、楽しみにしております。

12月末からの新聞第一面は辺野古基地問題で埋まっていました。沖縄にいると本土でも目いっぱい考えて貰っていると錯覚してしまいます。

今日の沖縄のサンエ-の記事も興味がありますね。ひなびた町から栄えて行く様を営業マンだったてぃんが-らさんの目には、どの様に映っているのでしょう?
どうぞ沖縄を開拓して行かれた気持で ファイトファイトで乗り越えて下さい。
返信する
コメントありがとうございます。 (管理人)
2014-01-11 09:39:36
稗島さん、

名前は「けんてい」ですよ。
昔、執筆していたときのペンネームですが・・・。
メールフォームでご連絡いただければ、日江島さんだけにプライベートを大公開しますよ!
私が営業をしていたのは昭和50年代でしたが、インフラはまだまだでしたが、なんかその頃の方が沖縄に活気があったような気がします。
復帰して、よしこれから、というような。
熱気があったように思います。
返信する
Unknown (稗島千江)
2014-01-11 19:46:17
はい。てぃんが-らさんのプライベ-ト興味があります。
一昨日、亡くなられた薮内さんともう一人の私の後見人の訃報が入り、しょぼくれています。
ハイテンションにして、ぜひお伺いします。

それにしても、ム-チ-の写真まで、今年召し上がれましたか?
とにかく健康で生きていて欲しいというのが願いです。お元気でいらしてください。御名前どれもはずれでしたね!
返信する
Unknown (hieshima)
2014-01-16 17:39:54
てぃんが-らさんの過去のブログをもう一度遡って、少しずつ読み始めました。
明るさ抜群の、コメントさんたちとの遣り取りも面白くて読ませて頂いています。
植物の名前も誤って覚え、記載もしていて慌てて検索し直したりしています。

「ひなびた」という私の前回のコメント適切ではありませんね。地域の友人たちが言う言葉は「本土復帰に期待したけれど、何も良くなっていない。琉球国として独立して欲しかった。」期待して期待して裏切られ・・・の気持ちだと仰います。

辺野古移設問題、反対が64%支持率は24%と14日のタイムスの報道です。本日は辺野古住民194人が承認取り消しを求め県提訴。このような中を名護市町選終盤を迎えています。
内地から見た沖縄・・・ぜひこれからもブログ紹介して下さい。
前回の不足だらけのコメント追加です。
返信する

コメントを投稿