管理人のうちなーライフかりゆし日記

管理人てぃんがーらが沖縄の生活を綴ります。

テラブのガマ

2011年06月18日 | 博士の研究日記

 牧港にあるテラブのガマをご紹介します。ガマというのは洞窟のこと。隆起珊瑚礁でできた沖縄は、鍾乳洞がたくさんあり、戦時中には多くの人々が洞窟に逃げ込みました。
 那覇から国道58号を北上、牧港の立体交差の手前、左側にあるマクドナルドの脇を左折すると坂の上にこのテラブのガマがあります。テラブのガマには、源為朝にまつわる伝説があります。
 琉球王国の正史によると、保元の乱で破れ伊豆大島に流された源為朝が琉球に流れ着き、佐敷の大里按司の妹を嫁に迎えたということです。尊敦(そんそん)という子供が生まれたものの、為朝は帰郷のため牧港から出航し、残された母子はいつまでもこの洞窟で帰りを待ちわびました。それ以来この地が待ち港(牧港、方言でマチナト)とよばれるようになりました。また子供の尊敦はのちに琉球王統の祖、舜天王となり浦添城を構え琉球を統一しました。

 内部の様子です。天井の高さ1.5m位。広さは20畳位はありそうです。奥に拝所が造られていました。だいたい、こういうガマには拝所があります。母子はここに住み、毎日港に入る船を見ていたそうです。今ではビルが建ち並び、海は見えません。

 為朝伝説と言うのは各地にあるようですが、こういう壮大な伝説はロマンがあって好きですなあ。

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (☆アルファ☆)
2011-06-18 09:10:22
為朝は、冷たい男ですなあw
返信する
Unknown (mai)
2011-06-18 11:35:11
今も中に入って見ることができるのですか?

男性は、ロマンチックですよねぇ。
待ってる女性は、毎日泣いてた?いや、きっと必死で生活してたでしょうねぇ。
返信する
Unknown (てぃんがーら)
2011-06-18 11:59:44
アルファさん、
うん、うん、日本各地あちこちで落し胤を造っているらしい・・・。

maiさん、
リクエストにお応えして、内部の画像載せます。


返信する

コメントを投稿