goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり言

日々の出来事や趣味、自分の思いなどを書き込みします。

Jogging !!

2013年04月04日 | ランニング
今日からクライミングしない日は、ジョギングすることにした。

早速、仕事を終えて帰宅してから、すぐに走りに行こうとしたけど、あまりにも疲労感が強く、チョコを食べて、新聞読んで、まったりしてから早い夕食を取り、その1時間後にジョギングスタート

スタイルは、上はモンベルのジップシャツ、下はワコールのCW-X、シューズはアシックス、靴下は5本指。腕時計はナイキのランニング用で300Lap計測可能なもの。

いつも決まっているランニングコースで、山側の我家から、海側に向かって走る。

消防署→市民会館→大橋→信号でUターン

これで60分。

久しぶりのジョギングなので、最初はちょっとしんどかったけど、大橋の急坂もスピード落とさずに突破

夜桜を愛でながら走り、高石臨界コンビナートの灯りを遠くに見て、波のない真っ暗な海面に吸い込まれそうになりながら走る

走ることはシンプルだけど、無になれて、か・い・か・ん←セーラー服と機関銃の薬師丸ひろ子の名セリフ(古)(笑)

走るの続けたら、また、ふくらはぎ太くなるかな・・・

ジムでボルダリングしてたら、「ふくらはぎの筋肉、半端じゃないね」って言われて・・・。これでも、山岳会辞めてから、細くなったと思うんだけど・・。重荷を背負うことがなくなったから・・。あっ、でも、仕事で重い人の介護するときは踏ん張るから、やっぱり、たくましいのかな

誰かには、「黄金のふくらはぎ」とまで言われたけど・・・

まっ、いっか




感動をありがとう

2011年01月22日 | ランニング
昨夜は、寛平ちゃんのゴールに感動しました。

2年も、よう走り続けたなー・・・

お疲れさまでした。そして、ありがとう~

私もがんばらなくっちゃ!(ランニングではないよ

いろいろ私にだってあるのよ・・・

人生楽ありゃ苦もあるさ~~~

まあ、人生いろいろ・・よね・・・

東京マラソン完走

2008年02月18日 | ランニング
昨日、東京マラソンを完走しました~

それも、予想外の4時間半切り

自分でもビックリ

トイレは2回行ったし、20km以降の5kmごとの給水所では、ストレッチ実施で、かなり時間のロスがあったと思うのだけど・・・

まあ、今回はタイムを全然気にせずに走ったのが良かったのかも・・

完走第一で、目指せ5時間内だったので・・

思えば、去年の8月以来、まったく走らずにこの日を迎えてしまい、ゴールまで脚が持つかどうか、すっごく不安だった・・・

もし、走れなくなったら、制限時間一杯まで歩き続けるつもりでいたけど・・

さすがに、前半飛ばしてたから、ハーフ過ぎた辺りから、すでに乳酸が脚にたまって、重いこと重いこと・・・

おまけに、すっごく眠くなってくるし・・

気分転換に、セブンイレブンのトイレへ・・・

ここのトイレは便座だったので、腰掛けれたのがリフレッシュできたと思う。

今回の大会から、仮設トイレ以外に、セブンイレブンのトイレや他の建物の許可が取れた所では、トイレが利用できるようになっていて、便利になっていた。

沿道の応援には、かなり励まされ、給水所のボランティアの方々の暖かい声援にも後押しされて、ゴールできたと思う。

雷門、銀座など、観光名所を走っていると、すっごく気分爽快~

折り返した時に、トップアスリートの走りを間近で見て、興奮

後半の上りでは、かなりしんどかったけど、楽しんで走れて本当に良かった

ゴールシーンが日テレのサイトで見れるので、チェックしてみて

ただし、ゼッケン番号入力しないといけないけど・・

自分のゴールシーンを写真以外の動画で見れるなんて、ちょっと新鮮でした。

さあ、これからは心おきなく山に没頭できる

この大会が私のラストマラソン・・・

不器用だから、登山とマラソンの両立ができないの・・・

今後は登山技術を磨いて、夢でしかなかった山にも挑戦しようと思う。

東京マラソンでは、たくさんの方々に応援して頂き、深く感謝しています。また、同時にたいへん感激しました。日本でも、ロンドンやニューヨーク、ホノルルに負けない大会が開催されるようになったことは、たいへん喜ばしいことです。

これからも、東京マラソンが続くことを願っております。たとえ、2016年に東京オリンピック誘致ができなくても・・。また、都知事が変わっても・・。

最後に、本当にありがとう~


いよいよ東京マラソン!

2008年02月15日 | ランニング
泣いても笑っても、日曜日が東京マラソンの日・・・

去年と違って、天気は大丈夫そう・・

ウエアは上はニューバランスのオレンジの長袖ハーフジッパー付きシャツ。下はワコールのCW-Xのスタビライクス。靴下はレーシングタイプの5本指。靴はニューバランス。キャップはナイキ。

さて、どういう結果になりますか・・

とにかく、楽しもうと思う

Let's enjoy runnnig.

もうすぐ・・・

2008年01月22日 | ランニング
昨日、東京マラソンの参加案内が届いた。

そう、もう1ヶ月を切ってるのよね、大会まで・・・

去年の8月から全然走ってない・・

そう、完全に山モード全開で、今も頭の中は山スキーで一杯

去年の今頃は必死で走りこみしてて、月間150kmも走ったこともあったな~

でも、思えば、去年は慣れない走りこみをして、結局、疲労がたまって風邪ひいてドタキャンになったと思う・・・

それにしても、やっぱり、ちょっとは走っとかないと、当日、しんどいよね・・

とりあえず、今週末のスキーが終われば、ジョグしようかな

今まで、いろんな海外レースも出たけど、そのときもやっぱり練習せずにぶっつけ本番。

私の場合、レースが練習になってたな・・

要するに、走ることがあまり好きでないと思うのよね

ではなぜレースに出るのか?

それは、あの雰囲気が好きだから・・・お祭りのように皆、楽しんでる・・

でも、この大会が多分、私の最後のフルマラソンレースになるでしょう。



2年連続当選!!

2007年10月09日 | ランニング
今年の2月に行われた第一回東京マラソン、当選していたのに、風邪で東京へ行くことすらできず、無念の不参加・・・。

来年の第二回も申し込んだけど、まさか、また、当選するとは思っていなかった・・・

最近、ランニング燃え尽き症候群に陥っている私・・・

8月以来、全然走ってません。

この当選を機会に、今年の東京マラソンのリベンジのためにも、また、ランニング再開しようっと・・・

先程、入金処理をして受理されました。

あとは、練習と体調維持に努力するのみ・・・

しかし、今回、10万人が応募したらしいのに、よくもまあ、当選したなぁ~というのが率直な感想・・・

やっぱり、私はランニングを続けるべき宿命を背負ってるのか

要するに、シリアスランよりもファンランが似合うのよね、きっと・・・。

さて、当日、どんなウエアで走ろうかなー

世界陸上女子マラソン

2007年09月02日 | ランニング
今日は日曜日にもかかわらず、早起きして、長居公園へ・・・・

そう、世界陸上女子マラソンを生で見るために・・

スタジアム近くの周回道路の脇で、ゴール前の選手達を応援してきました。

やっぱり、生は迫力あって、最高

土佐さんの必死に走る姿に感動しました。

この暑い中、本当にお疲れ様でした。

そして、銅メダル、おめでとう

北京でも、がんばれ~

あ~あ・・・

2007年07月13日 | ランニング
台風4号のおかげで、明日からのランニングクラブの夏合宿が中止になっちゃったよー

予定がなくなって、明日からどうしよう・・・

とりあえず、明日は雨でもランニングして、整体行って、左手首の治療。

昼からは、溜まってる写真の整理でもするか・・・


持続走とLSD

2007年07月08日 | ランニング
土曜日は長居公園の周回コースで持続走12KMを夕方走り、今日は浜寺公園の外周の高石大橋~浜寺大橋の間を3周して2時間のLSD。約17KM走った。

やっぱり、この時期、朝走るよりも夕方走った方が、日も陰ってくるし、涼しい気がする。平日は仕事で夕方走れないけど、休日はなんとか都合がつくかな・・。

本当は今日は朝からボッカに出掛けるつもりだったけど、疲れていたのか10時半まで寝てしまって、戦意喪失・・。

今晩、風呂上りに体重計ったら、1KM減ってた~(^_^)v

やっぱり、ランニング成果かな・・・

私の場合、夏痩せはありえない!

食欲減退全然なーし

食べることだ~い好き

通勤ラン

2007年06月27日 | ランニング
今朝は4時に起きれなかった・・・

昨夜は、がんばって、たまっていたホームページの更新を済ませて時間がかかり、寝るのが遅くなった。

で、今朝はギブアップ!

夜走ることにする。

でも、今晩は山岳会の集会があって、その帰りに電車を途中下車して、通勤ラン!

もっと蒸し暑いかと思ったけど、昼ほどではなく、風もそこそこあって、まあまあいい感じで走れました。

でも、やっぱり22時過ぎてのランニングは、女性としてはちょっと気をつけないとね!

さ~てと、これから入浴して、寝ましょう・・・

これで、明日も早く起床できないので、明日も夜ランだね。

でも、明日は一旦、自宅に帰ってきてから走りに行くわ~。