goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり言

日々の出来事や趣味、自分の思いなどを書き込みします。

交通事故の記録

2015年04月19日 | 日常
交通事故に遭い、犯人が見つかってない状態なので、忘れないように記録しようと思います。


2015年4月17日(金)曇り

いつもは車通勤ですが、この日は職場の歓送迎会があり、電車通勤しました。

自宅の最寄駅から徒歩で帰宅途中、住宅街の中の狭い道路で事故に遭いました。21時25分頃のことでした。

以下、現場写真は事故翌日に撮影したものです。


道路脇にある歩道を歩いていました。(赤い矢印)


歩道がなくなると、道が狭くなります。車2台の擦れ違いはできません。


「れ」の文字の左側のチョークで印が付いている所で車に当てられました。


上の方のチョーク印付近に、転倒

歩いていると、後ろから、かなり大きなエンジン音が聞こえてきて、「スピード出してるなー」と思い、なるべく左に寄ろうと歩く速度をゆるめ、車が間際まで近づいて来たときには、ほぼ立ち止まって、塀よりに寄ってたら、いきなり右大腿部付近にするどい痛みが走り、当てられた反動で前のめりに転倒し、両手、両足を道路に付きました。

顔を上げた時には、車は右折してそのまま走り去りました。ナンバーや車種など不明で、「えーっ!」って驚くと共に、すぐに背負っていたリュックを肩から降ろし、iphoneを取り出して、警察に連絡しようとしてたら、後ろから自転車に乗った女性がやってきたので、すぐに助けを求め、通報してもらいました。

その間に、ウォーキング中の男性が前方からやってきて、いろいろと尋ねてくれました。女性はまだ110番のオペレーターと話していて、そのオペレーターが私と話しをしたいとのことで、電話を替わり、氏名や状況を説明しました。まもなく、救急車が来て、自分で担架に乗り、救急車にて救急外来受付の最寄りのK病院に到着。


左手指2本、擦り傷


右足脛、擦り傷


左膝、擦り傷

右手指1本、擦り傷、小指打撲、右大腿部後方打撲、右肘打撲

レントゲンの結果、骨折やヒビはなし。

ただ、今は他に異常はなくても、後日、出てくる場合があるので、1週間後に再度受診するように言われる。
会計で、一旦、1万円支払い、後日、この領収書を持参すれば、差額を返金するとのこと。保険証のコピーも取られる。
たまたま、この日は1万円持ってたけど、日頃、数千円しか財布に入ってないので、その時は有り金だけで支払っていいんかな?(と素朴な疑問)

受診後、診察室から出ると、警察官3名が待機していて、事情聴取。「これから現場検証行けますか?」と問われ、警察車両に乗って、現場に戻る。

事故の模様を説明し、警察官が距離などを測定。私の写真も撮って、現場検証終了。現場から自宅までそのまま送って頂きました。
診断書を持参して、後日、警察に来るように言われる。たぶん、この時に被害届を出すことになると思います。

帰宅してから、逃げた犯人に対して、怒りが込み上げてきて、なかなか眠れず・・

あの道路は速度制限20kmと道路に標示されており、明らかにスピードの出し過ぎ!40km以上は出ていたと思う。

暗がりで私を認識できないということは絶対にありえない!なぜなら、私の背負っていたリュックには反射テープが付いていたから!
              ↓


人が歩いていることを認識しながら、減速することなく通過し、当て逃げするとは言語道断!!

きっと飲酒してたんとちゃうかな、捕まったらやばいと思って逃げたんとちゃうかな・・・

とにかく、犯人よ、自分の罪を認め、出頭せよ!

           







お知らせ

2014年04月29日 | 日常
明日、30日で、私のWEB SITEの「ふっとすてっぷ」は見納めになります。

日常の出来事は、facebookにアップしてますので、友達申請してからご覧ください。

このブログは続けますので、登山やクライミングなどをアップしていきたいと思います。

何卒よろしくお願いします。

いろいろと・・・

2014年04月06日 | 日常
昨日、eo光の工事が完了し、テレビはBSが見られるようになった

でも、私は最近、全然テレビを見る時間がない

今月末で、NTTフレッツとおさらばで、当然、今まで契約していたプロバイダーのサンネットも今月末で解約。

となると、ホームページもお引越ししなければならないが、eoはホームページ容量が20MBしかなく、すでに50MBほどの容量を使っているマイサイトはアップできない。

となると、あらたなレンタルサーバーを探す必要があるが、近々、iphoneに変更予定で、通信費が莫大になりそうなので、これを機に、一旦、ホームページは終了とすることにしました。

ちょうど、今年の11月で開設して10年になるから、まあ、ちょうどいい節目かな・・・

今後は、このブログのみで、いろいろアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします。

ドコモからauに乗り換えて、iphoneにする予定だけど、今日、契約しようと店に行ったら、5Cのブルーが品切れで入荷待ちとのこと。いつ入荷するか未定らしく、とりあえず、予約を入れて待つことにしました。

今朝は4時起きで、6時にはで奈良に出発。

泉北有料道路→阪和自動車道→西名阪自動車道→香芝市で、1時間もかからずに到着。往復73kmで、8時前には帰宅。

やっぱり、高速走ると早いね~

しかし、高速を降りて下道走るのは、すごく緊張・・

知らない所へ行くのは、やっぱり疲れる・・

ナビがしっかりと案内してくれたから、間違えずに到着できたけど・・

まあ、ぼちぼちと運転にも慣れていきまーす

忙しすぎる~

2014年03月09日 | 日常
今週末は、なんかバタバタして忙しかったな・・

3月8日(土)

親分と岩トレで、槇尾へ・・

今秋、小川山の烏帽子岩左稜線マルチピッチ行く予定なので・・・

超久しぶりのアルパインクライミング・・

ダブルロープもほんまに久しぶり

セカンドビレイや懸垂下降も、ちょっと忘れかけてた

やっぱり、やってないとあかんね・・

岩は冷たく、クライミング中はめちゃ寒で、だ~れも来ない

下部で2往復して、その後、上に抜けて終了。

クライミング終わったら、なぜか日が射してきて、温かい。なんでやねん

まあ、しゃーないね・・・

16時頃には帰宅。

その後、後片付けをして、夕食後、ウォーキングに出かける。

帰宅後、ドラッグストアへお買いもの。

この日はポイント6倍デーで、一杯買物しました。


3月9日(日)

で9時前にりそな銀行に行って、ATMで出金。時間外手数料など一切不要なので助かる

そのまま、業務スーパーに直行して、弁当用の食材を買い込む。

一旦、帰宅し、車に乗り換えて、9時半に油甚で、野菜ジュースとアクエリアスとアイスコーヒーをケース買い。

4月から消費税上がるから、買いこんだ

レシートを見ると、野菜ジュース2ケース買ったのに、1ケースしかカウントしてなかった。

ラッキー

\1,980得した~

買った商品を車に積み込んで、そのままグレイスジムへ直行。

またまた、消費税増税対策で、半年分の会費を前納

なんか、今月はかなり出費している気がするけど、まあ、仕方ないか・・

2時間半ほどでジムを出て、帰宅後、昼食を食べて、車のお掃除。今日は掃除機だけ。でも、フロアーがきれいになった

その後、2階の掃除をして、アイシティへ・・

最近、どうも遠くが見づらくて、目を細めることが多いので、コンタクトレンズの調整で行くと、やっぱり、左目の乱視がかなり進んでるとのこと。

車の運転に支障が出るといけないので、度数を両目とも上げてもらう。

ここでも、また、消費税増税対策で、レンズケア用品を1年分購入。クーポン使ったから10%OFF

帰宅後、ダイソーへ・・

ここでは、最低必要品のみ購入。

あ~あ、疲れた・・






考えることは皆同じ!

2014年03月04日 | 日常
今日はプリカ祭りで、いつものガスステーションでお得に給油できる日なので、退社後、帰宅前にそのまま寄ると・・・

なんと、車が列を成して、道路に並んでいる

仕方なく並んで待つことに・・

待つこと5分で、やっと順番が回ってきた

指定された場所は、私の車の給油口とは反対の方向だけど、まあ、仕方ない。

ホースが伸びるからいいもんね~と思ってたら、あれあれ・・届かない

スタッフのお兄さんに、「これ以上、伸びないの?」って聞いたら「伸びないので、車を前に移動させてください」と言われる・・

持っていたホースをお兄さんに渡して、車を前進させて、めでたく給油口にノズルが入りました

本日は、1リットル=\146でした。満タンにして、終了。

次回のプリカ祭りは23日(日)だから、それまでもたないだろうから、1回、来週末頃に給油せなあかんやろな・・・

水曜日と土曜日が特売日なので、たぶん、1リットル=\148ぐらいで給油できると思うんだけど・・・

4月から消費税が上がるし、少しでも安くという、庶民の涙ぐましい努力

頑張ります


お雛様とちらし寿司とボルダリング

2014年03月03日 | 日常
今日は雛祭りということで、早朝から母上はちらし寿司作りに大忙し

で、今日の弁当はちらし寿司



蓋を開けると・・



ジャーン

これに即席みそ汁も頂きました

めっちゃ、おいしかったよ~

母上、ごちそうさまでした。

玄関の下駄箱の上には、母手作りの雛飾り



自治会の老人クラブで、作ったらしい・・

手が込んでるわね

昼食に一杯食べたから、昼から眠くて眠くて困ったわ・・・

で、退社後は車でグレイスジムに直行

昨日はマンスリー課題ばかりしてたので、今夜は既存の紺テープ4級をメインにトライ

課題を2つRPできて、良かったわ~

連ちゃんなので、早めに切り上げて帰宅し、明日の弁当作り

明日はプリカ祭りで、給油がお得な日なので、帰宅前にガソリンスタンドに寄らなきゃ・・








プリカ祭

2014年02月23日 | 日常
今日はプリカで給油すると、お得な日

ということで、7時から営業だったので、7時半前に出発

すでに、スタンドはほぼ一杯

一つだけ空いてたので、そこに駐車。

給油口が逆だけど、今はホースが伸びるので問題なし

本日のプリカ価格は\146でした~

今までで最安値

早起きは三文の徳

次回は来月4日(火)がプリカ祭ですが、さて、いくらになってるでしょうか

大雪の影響

2014年02月15日 | 日常
昨日の雪はすごかったなー・・・

朝、出勤しようと玄関出たら、外は雪国

木曜日から天気予報で雪が結構降ると知っていたから、昨日は電車通勤にして早めに自宅を出発。

7時12分発の普通電車に乗って、順調に進み、浜寺公園駅で急行の通過待ちした後、アナウンスが流れる。

「尾崎駅付近で、人身事故のため、当列車は、場合によっては運行中止になります。」と衝撃的な内容。

マジー

雪で遅延ならまだしも、人身事故とは・・

ドアが開いたままなので、雪が入ってくるし、ひたすら待つしかない。

幸い、座れているのでラッキーだけど・・・

10分程で、またアナウンスがあり、「接触してない模様で、安全確認取れましたので出発します。」とのこと。

やれやれ・・・

8時前に堺駅に到着。

そこから、雪道を滑らないように歩きながら会社に到着。

始業時間にはまだ余裕があり、ほっ・・・

午前中は雪が降り続き、駐車場の車がどんどん雪まみれになっていく。

午後からは止んだけど、ほんまにすごい勢いだったなー・・・

帰宅すると、玄関前には屋根から落ちた雪がドカッと積もってる

邪魔だから、スコップで雪をどかす。

山以外の雪は、やっぱり遠慮するわ




多忙な一日

2014年02月11日 | 日常
朝から給油しに車でお出かけ。

7時半は、まだまだ寒い

今日はプリカ祭りで、プリペイドカードで給油すると、お得に給油できるらしい。

確かに、先週の木曜日に給油した時よりは、1リットル、2円安くなっていた。

で、プリカにチャージすると、BOXティッシュ3箱もらえた。

お得感満載の給油に、大満足~

帰宅後、車のカバーを洗濯。

庭で大型タライに入れて、手で押し洗い。もう、大変

めっちゃ寒いし、ビニール手袋してたけど、中に水が入ってしまって冷たいし・・

半泣き状態で、なんとか洗濯終了。

あいにく物干し竿が一杯で、仕方なく、ブロック塀に掛けて干した。

そしたら、大型の洗濯ばさみで留めていたにも関わらず、風で飛ばされそうになるしで、大変

なんとか、飛ばないように固定してほっと一息。

自宅では、車庫に入れてるのでカバー必要ないけど、会社ではカバーしとかないと、砂塵がすごくて真っ白になり、化学物質が含まれているらしく、なかなか洗っても落ちないらしい。

で、毎日、会社に到着したら、ステップ台を車から出して、そこに乗って、よいしょっとカバーを掛けていく。

チビには、かなりの重労働。

車高が175cmもあるので、151cmの私には、かなり大変なのよ・・

カバー洗濯後は、あまりの寒さに、コーヒータイム。ほっこりしてから、コーナンに行って、洗車用の道具購入。

まずは長靴。これ、必需品

次に、ロングビニール手袋。短いとすぐに水が入ってくる。

マイクロファイバー布や、スポンジはダイソーですでに購入済

日差しが出てくるのを待って、昼食後に洗車開始。

ダウンジャケットの上に、古くなったゴアテックスの登山用カッパ上下を着込み、完全防寒と防水。

頭には、ニット帽と、カッパのフード

これで、完璧

しかし、洗車もチビには大変だった・・・

車の屋根を洗浄するのが、一苦労。

台を二つ重ねて、その上に乗って、やっと洗える状態・・

全身、泡だらけ

でも、大丈夫。古いとは言え、ゴアテックスですから・・

愛車がきれいになるのは、うれしいわ~

洗車後、今度はダイソーに行って、車内の掃除道具購入。

ハンディモップに、コロコロ。

それらを入れるカゴも購入。

しばらくは、車用品に出費が続きそう・・







雪!!

2014年02月08日 | 日常
今朝は雪が積もってた





雪から雨に変わり、一日中、降ったり止んだり・・・

しかし、私はめげずに歩いて銀行とイオンへ行きました

日頃、通勤が車なので、休みの日はしっかりと歩かないとね

夕方には、雪も融け、明日は晴れるといいな~