goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでの卓球ブログ

卓球の事や旅行、映画、食事のことなどを書き込んでいきます。

クリスマス

2013-12-28 17:48:16 | グルメ
クリスマスの夜
山口市湯田の居酒屋「菜月」で
クリスマスディナー
全10品+食前酒


サーモンのカルパッチョ


オニオンスープ


黒毛和牛の鉄板焼


フレッシュ野菜の生春巻き


ロブスターのマヨネーズ焼
ぶち旨でした


ホタテとリンゴのグラタン


子羊のパイ包み焼


フグのムニエル


卵寿司


デザート


どれも美味しくてよかったです。
最後に、サービスで手作りジャム(紫イモ?)まで頂きました。

クリスマスイブイブの夜の食事

2013-12-25 21:47:24 | 日記
12/23クリスマスイブイブの
昨日湯布院で買って帰った豊後のシチュウ




お肉が柔らかくて


スパークリングワイン


ポテサラ


キッシュ


クリスマス ティラミスケーキ


ブランデーがものすごく入っていて



料理 ブログランキングへ




湯布院旅行

2013-12-22 23:02:26 | 旅行
今年もこの時期恒例の湯布院へ行ってきました。
土曜日朝から
美東SA付近では吹雪状態でした。


その後は古賀SAでしようとしましたが・・・・
駐車場が満杯
鳥栖IC経由で大分道を
湯布院に近づくにつれ、また
湯布院到着
早速ドクターフィッシュで角質取り


何とも言えない感覚
癖になるかも
お陰で


ここでお土産


この場所は昨年来た時に既に出来てましたが・・・・
今回はが降っていて、いい雰囲気










今年も南由布駅そばの「時遊館」に宿泊
前菜三種
 鴨ロース
 まぐろの漬け
 白和え
 全部旨し


スープ
あんかけ風でトロっとして


チリ産です。
の割に結構旨い


あつあつの天ぷら


大きいエビの天ぷら


蒸し野菜
ヘルシー


豊後牛


ロース肉で柔らかくて、たまらん


ご飯とみそ汁と漬物


デザート


部屋の様子


この部屋は内湯ですが、ここの泉質に惚れてます。
がトロトロしててお肌が


ぐっすり就寝


朝起きて早速パチリ
湯けむり~
いい感じです。


朝食
全体の撮り忘れました。




鯖の塩焼き 油がノッテテ


漬物 う~ん旨し


鳥栖のアウトレットへ向けてホテル出発
由布岳


鳥栖アウトレット手前
いつも立ち寄るパン工房
今日もほぼ満車状態です。


があったのでパチリ


鳥栖アウトレットで歩きまわり疲れたので


先ほど購入したパンをパクリ
照り焼きチキンピザ


メンチカツバーガー


大分道山田SAで購入した「おむキューブ」


イタリアン風で旨し


中身はチキンライス


来年もまた湯布院行こ~っと


国内旅行 ブログランキングへ

夕日&台湾土産

2013-12-08 23:44:29 | 日記
久しぶりのブログ更新です。
この土日、久しぶりに一人でゆっくり過ごすことができた。
今日の夕日が綺麗だったので










夕日の下に屋根が見えますが、
おいでませ山口国体・山口大会のメイン会場
維新百年記念公園陸上競技場です。


妻が台湾へ旅行
その
ハローキティジェットの模型
実際にこれに乗ったら、何から何までキティーちゃんだったらしいです。


今度の土日は両日とも試合があります。
今年の試合はこれで終わりになりそうです。

料理教室

2013-12-01 17:13:15 | 日記
今日は夫婦で料理教室へ行ってきました。
今日のメニュー
 さけのちらし寿司
 フライパンチャーシュー
 てまりふと三つ葉のすまし汁
 えび松風
 冷凍野菜を使った筑前煮
 とろとろ抹茶ようかん

3チームに分かれて17人分作ります。
自分は
「さけのちらし寿司」
「フライパンチャーシュー」の担当で5人で作ります。

さけのちらし寿司
鮭を焼くところから始めます。
焼いた後は、身をほぐしながら骨をとりました。
その後、色々な手順を経て・・・・・。
最後にゆずを入れて風味が
できあがりはこれです。


フライパンチャーシュー
豚の肩ロースのブロックにフォークで両面に穴をあけました。
フライパンで強火で5分ほど焼きます。


その後、色々な手順を経て・・・・・。
※今回は保存袋(ジップロックなど)を利用した作成方法でした。
出来上がった後切り分けます。


ここからは他のチームが作成した料理
筑前煮
冷凍のものを使用しましたがとっても美味しかったです


えび松風
えびの風味と歯ごたえがたまりません


てまりふのすまし汁


抹茶ようかん
白あんを使っています。


本日みんなで作った一人分の料理です。


半年ぶりの料理教室でした。