goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでの卓球ブログ

卓球の事や旅行、映画、食事のことなどを書き込んでいきます。

土曜日の行動

2013-11-30 20:10:04 | 日記
今日は、朝から映画を見に行くため防府へ
SPEC見てきました。
結構おもしろかったです。

昼は久しぶりに防府の吟葫蘆へ
ラーメン「極味」
こってりして


ぎょうざ
旨し


「ぶた飯」
最高~


明日は朝から障害者の料理教室に行ってきま~す。


第一回全国ロータリークラブ親睦卓球大会in出雲

2013-11-25 10:05:46 | 卓球
11/23~11/24に出雲に試合に行ってきました。
今回は、7人で野稲さんの高級車でGO


会場は出雲市内にある「浜山体育館カミアリーナ」
建物はとってもキレイでした。


11/23は団体戦
予選一位通過して、一位トーナメントへ
順調に決勝まで進み・・・
優勝しました。
表彰式は夜の懇親会であります。

懇親会です。
写っているのは2位トーナメントで優勝した中本君と野稲さん


賞状


副賞です。
一人づつあります。


中身はあの高級魚の「のどぐろ」10匹です。
わかりづらいですが・・・


懇親会中にあったゲームでおこぼれをゲット


のどぐろのふりかけです




その後、YSTの選手で2次会のカラオケへ

11/24は個人戦です。
バトルの部に出場
予選リーグを3戦全勝して1・2位トーナメントへ
危ない試合がありましたが、どうにか決勝へ
カットマンと対戦
面白いようにバックハンドドライブが入り3-0で快勝しました。


副賞


中身は、またも【のどぐろ】と【カレイ】の干物です。

では処理できそうにないので・・・
山口へ戻った後、いつもお世話になっている人へ

試合が終わり、昼の食事を兼ねて中華料理屋で食事
エビチリセット
海老チリがとっても美味しかったです


出雲大社へ観光
平成の大遷宮とのことで、観光客でものすごい人


スサオウノミコト






駐車場から出雲大社まで1Km近く歩いての往復で疲れました。
帰りの運転は野稲さんに全てお願いしました。
野稲さんお疲れ様でした

今回は主催者のロータリークラブの方々に私たち障害者チームの試合および懇親会の参加料に配慮を頂いて大変ありがとうございました。

また、来年開催されるといいな。


卓球 ブログランキングへ


第5回国際クラス別肢体不自由者卓球選手権大会

2013-11-18 17:43:48 | 卓球
11/16~17に大阪に試合に行ってきました。
今回のブログは長~い内容となりますが読んでくださいね。
※卓球をやっていない人にとっては面白くない内容ですが・・・

11/16朝一ので大阪へGo
会場は今年も肢体不自由者卓球の聖地【アミティ舞洲】。
この大会は来年度の国際大会に出場する選手は必ず出場します。
レベルの高い大会です。

土曜日は各障害別のクラスごとの個人戦。
予選リーグ3試合をどうにか全勝して予選通過

決勝トーナメント1回戦は、松田選手(徳島)
相手のサーブのタイミングにちょっと
3-1で勝利

準決勝はナショナルチーム入りしている若手の永下選手(福井)
昨年初めて対戦し0-3で負けています。
とんでもない早い球をガンガン打ってくる選手です。
今回はサーブ、カウンターのスマッシュも決まり
どうにかフルセットのジュースまで行きましたが敗退。
途中でがつらなければ・・・・勝てたかも

ということで3位決定戦へ!
師匠の大平さんとの対戦となり、フルセットまで行きましたが負けちゃいました。
この前のキラリンピックでも負けてるので2連敗です
残念ながら個人戦はメダルゲットならず

2日目ダブルス戦
師匠の大平さんと組み出場
予選は1試合目は相手が欠場のため、不戦勝
2試合目は八木(愛知)・永井(京都)ペアと対戦
八木選手のサーブとイボに自分があわず苦戦しましたが
3-1でどうにか勝利

トーナメントに入り、
南(愛媛)・佐伯(愛媛)ペアと対戦
こちらのペアは自分が障害者の試合に出始めた頃は雲の上のような選手。
やはり試合巧者です。
フルセットでもつれましたがどうにか勝利

準決勝は第1シードでNTメンバーの垣田(熊本)・永下(福井)ペア
昨日のクラス10で優勝・準優勝してます。
当然勝てるとは思っていませんでしたが
なんと・・・・
師匠の倒れこみスマッシュやブロック、自分のバックハンドも面白いように入り
3-1でまさかの勝利
ちょー嬉し~
師匠とのコンビネーションもばっちりハマりました。

決勝は、立石・鈴木ペア
フルセットのジュースまでもつれましたが・・・・
ジュースになった時の自分のスマッシュが決まっていれば・・・・。
残念ながら2-3で負けました。
でも堂々の2位です。


個人戦でメダルゲットできなかったので、ほっとしました。


表彰式では、卓球王国や卓球レポートの方にもを撮ってもらい、掲載されるかどうかは分かりませんが、楽しみです。

今回の大会を通じて、もう若くはないので体調管理が大切なのを痛切に感じました。
試合前の練習はほどほどに

帰りの新大阪駅で購入
松坂牛のビーフサンド


ちょー旨し


神戸ロール


こんな感じです


ホワイトチーズロール


チーズ感がたまりません


今度の週末は出雲市で試合があります。

土日の行動

2013-11-10 19:10:14 | 日記
土曜日はを見たあと、毛利氏庭園に初めて行ってきました。


博物館入口


紅葉を撮りに行きましたが・・・・。
まだまだでした。










日曜日は小郡近郊卓球大会団体戦に出場
予選は全勝して1位通過しA級トーナメントへ
一回戦 P・A・D(○本・○方・○永)チーム
0-2で敗退

一回戦で負けたので敗者戦もあります。
敗者戦3回戦で山口ジュニアBチームと対戦
1-2で敗退しました。
今日の試合内容は、そこそこ調子はよかったです。

試合から帰った後、買い物へ
大好きな「にごり酒」


山口井筒屋の北海道展で妻が連日行って購入
小樽「ぱんじゅう」
はなまるマーケットで紹介されたらしい。
キャラメル入りがちょー旨し


ロイズ
ポテトチップチョコレート「フロマージュブラン」
これも大好きです。



人気ブログランキングへ