goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでの卓球ブログ

卓球の事や旅行、映画、食事のことなどを書き込んでいきます。

台湾旅行3日目の2と最終日

2016-01-28 23:30:38 | 旅行
台湾旅行3日目続き
SOGO復興館の9階には日本庭園






台北101へMRTで移動

ATT4FUN
デパート?ショッピングモール?


4階にある 甜蜜王国 Sweets Café & Restaurant


シャンパンタワーのオブジェ





台北101へ戻り
フードコートで休憩
マンゴースムージー


シャンデリアがあ~る


夜は有名な「士林市場」






フルーツもあります


地下に行くとこんな感じ










結局ここでは食べず


妻が食べたがってた「胡椒餅」
雨が降る中、
辺りを探し歩いて30分見つかりません。
現地の人にスマホの見せたら教えてくれました
早くこうすればよかった
やっと見つかった






熱々でうまうま


となりで売ってた
エッグタルト
こっちもうまうま


ホテルへ戻りとなりのフードコートみたいなところで


インスタント麺の焼きそば
なんとうまうま


満腹で就寝

最終日は早朝の5時に出発して空港へ

帰りの飛行機もハロージェット


機内の様子


機内食


以上3泊4日の台湾(台北)旅行でした。
今度は台北以外の都市にもいってみたいなあ~


台湾旅行3日目の1

2016-01-27 23:53:57 | 旅行
台湾旅行3日目
朝起きるとあ~あ雨テンションガタ落ち
朝食


お粥にキムチを載せて


観光開始
まずは
MRTで中山駅→龍山寺駅へ
駅から外へ出るまでに


外へ出るとすぐ龍山寺外門


滝みたいなのがある


台北最強のパワ-スポット


銅雕龍柱
台湾唯一の銅製の龍柱


う~ん!なんかカッコいい


聖観世音菩薩が祀られる本殿


天井も


MRT西門駅へ移動
紅楼劇場
八角形の赤レンガ劇場
月曜日だったのでお休みでした。


徒歩で移動
総統府
総統選挙前だったので建物のあちこちでSPみたいな人がたくさん


台湾大学附属病院
ルネッサンス様式でとても凝った造り


MRTで忠孝復興駅へ移動


駅直結のSOGO復興館
昼食は點水樓で


ショウロンポー


マンゴープリンと杏仁豆腐
うまうま


以上3日目の1でした

海外旅行 ブログランキングへ

台湾旅行2日目

2016-01-27 00:15:57 | 旅行
台湾旅行2日目
ホテルの朝食
みそ汁のだしが効いて


タクシーで故宮博物院へ






中は写真ダメでした


博物院をでたらタクシーがたくさん


タクシーで忠烈祠へ
ここは辛亥革命や対日抗戦などで命を落とした
約33万人の軍人の英霊を祀っています




衛兵の交代式が1時間ごとにあります。
ぎりぎり間に合いました。


一糸乱れぬ動きは厳粛










花が綺麗だったのでパチリ


もう一枚パチリ


タクシーでMRTの圓山駅へ


圓山駅→東門駅


永康街にある露面店で行列になってたので並んでみました。


「天津葱抓餅」
ハム玉子入りを購入
ウマウマ
行列になる訳がわかる~


CoCo都可茶飲


タピオカミルクティ
タピオカが大きくてモチモチ


永康公園


夜用の提灯


もうひとつの行列の店
思慕昔(スムージー)


パンナコッタ入りのマンゴーアイス
この日は結構暑かったのでペロリでした


MRT東門駅→中正記念堂駅
中正記念堂


自由廣場


花と一緒に


国家戯劇院


一旦ホテルへ戻るためMRT
ホテルで休憩後、オプショナルツアーのため
アンバサダーホテルまで
九ふんへ
が降ってなかったのでテンション

九ふんに到着して細い路地を歩きます


それにしても凄い人の数


ピーナッツのアイスクリーム
クレープ生地です
ウマウマ


九份茶坊




中はこんな感じ


さらに


どこかで見たような感じ


そう
ジブリ映画の「千と千尋の神隠し」を思わせる場所


さらに階段を下ります






早めに下に降りてきました
セブンイレブンで休憩
玉子の煮もの


台湾ビールで一息


台北に戻り遅い
閉店間際でコース料理のみで一気に持ってきます
1人前を2人で
チャーハン


青菜のニンニク炒め
ニンニクが


酸辣湯
辛くてすっぱい!そしてウマイ!


海老シュウマイ、餃子


小籠包


生姜と一緒に食します


2日目も
2日目終了

海外旅行 ブログランキングへ

台湾旅行1日目

2016-01-25 22:46:40 | 旅行
久しぶりの更新
初の台湾旅行へ行ってきました。


1日目福岡空港から出発
エバー航空


ハローキティジェット


中もこのようにハローキティ






機内食


ナイフ、フォーク、スプーン、下に敷いている紙もハローキティ


アイスクリームもハローキティ


食事後トイレに行くとハンドソープなどもハローキティ


トイレットペーパーもハローキティ


紙コップもハローキティ


そうしているうちに
台北にそろそろ到着


空港からで約1時間でホテルへ
11階の部屋




日本の放送もしてます。


これから観光
今回の旅行は九份以外は全てフリー
台北駅




駅前にあったのでパチリ


もう1枚


MRT(地下鉄)で台北101まで移動




有名なディンタイフォン(鼎泰豐)


作る人の数がすごい


101の展望台に登る券を買いに行くため上の階へ
途中に紅茶の店がキラキラだったのでパチリ


展望台券


ギネス記録になっているエレベータ


91階へ階段で


屋外展望(91階)からの景色


展望台のコースの最後に暴風対策のための「マスダンパー」


MRTでホテル近くの中山駅へ戻り夕食
事前にホテルのフロントで予約してもらってた
台湾料理の老舗「青葉」


蟹おこわ
これが食べたかったんです~


青菜の炒め物
にんにくが効いて旨し


台湾風のカレー味のはるまき


麻婆豆腐
スパイシー


コロッケも旨し


満腹です
歩いてホテルへ戻ります。


ホテルの部屋で台湾ビールを嗜みます。


一日目終了

人気ブログランキングへ

SL津和野稲荷号

2016-01-03 19:06:04 | 日記
SL津和野稲荷号撮ってきました
今回も前回同様の場所
撮り鉄が増えてました。
中学生の男の子も大きい一眼レフで撮影
自分はニコンJ5にズーム30-110mmで手持ち撮影


煙が凄すぎ


ヘッドマークが新年用


展望デッキに今回もいっぱいの人が





人気ブログランキングへ