goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでの卓球ブログ

卓球の事や旅行、映画、食事のことなどを書き込んでいきます。

土曜日の食事

2018-07-29 11:41:44 | 日記
土曜
午前中全スポの強化練習のお手伝い
めちゃ暑い
11時には終了
昼食は13時に初「渡利庵」
めちゃ旨かった


店内




サラダ


スープ


水がおいしそうだったので


メインはピッツァ
マルゲリータ


妻はクリームスパゲティ


帰りがけに


夕食


生ハムサラダ


冷ややっこの乙女たちのラー油掛け


冷ややっこの塩コンブのせ


生カツオのタタキ


牛タン




人気ブログランキング

阿蘇・博多旅行5

2018-07-28 13:53:17 | 旅行
益城熊本空港ICから九州道を通り博多へ
宿は博多での定番の「ホテルアクティブ博多」
夕食は予約していた「とりかわ大臣 駅前串房」


とりかわ15本 塩で
今回はこれだけで退散


ホテル近くの「炉端イタリアン フェスタ」
また来ちゃいました
ワインと付け出しのチーズ


野菜のバーニャカウダ
にんにくが効いて


牛タンの何とか!名前忘れです


翌日のホテルの朝食


福岡市博物館へGO
ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信






幽霊・妖怪画の世界




古賀SAで


以上で2泊3日の阿蘇・博多旅行はお・わ・り

人気ブログランキング

阿蘇・博多旅行4

2018-07-27 18:16:19 | 旅行
続き
白川水源


水が透き通って




熊本市内へ向けて、途中道の駅「あそ望くぎの あじわい館」




昼食は久木野庵
写真撮った後、中に入ると「そば終わりました。」って


ネットで他の店を検索し
若干戻って、「山さくら」へ




古民家を改築してます








高菜漬と大根の酢の物


自分は「天ざる定食」
豪華


妻は「赤牛肉と焼き茶そば」
赤牛肉が最高


一路、熊本市内へ

阿蘇・博多旅行3

2018-07-26 20:51:12 | 旅行
翌朝いい天気




ラウンジ


のんびりパパの焼酎がおいてあったのでパチリ


朝食


オムレツとウインナー


自家製天然酵母パンを中心にオニオンブレッド


フルーツ


宿を出発して南阿蘇観光へ
上色見熊野座神社


涼しいと思ってずっと参道を上って行ったらめちゃ汗だく


苔むした神秘的な参道
異次元の入口


灯篭と参道
苔が


神殿


続いて高森湧水トンネル公園へ
トンネル前の水路


トンネル入口
七夕まつり中


中は寒いくらい












水流と特殊ストロボ効果で水玉が不思議な動きをする噴水「ウォーターパール」




トンネルから出るとめちゃ暑い


長くなったのでこの辺で続く

人気ブログランキング

阿蘇・博多旅行2

2018-07-25 19:27:08 | 旅行
阿蘇の中岳の観光後、宿泊する「のんびりパパ」へGO
阿蘇パノラマライン(吉田線)を下り国道325号を高森方面へ1km進む。
看板がありその後車1台通れるかどうかの道を山の方へ1km進むとありました。
離れの宿「のんびりパパ」
離れが5室あります。


宿到着後、少しゆっくりして夕食
メニュー


レストランで食べます。


南阿蘇産野菜を使ったサラダ バルサミコ酢ドレッシング


手作りベーコンと野菜のクリームシチューパイ包み焼き


中はこんな感じ


真鯛、ホタテムースのカダイフ巻きサフランソース添え


阿蘇赤牛特選バラ肉の赤ワイン煮


ご飯と味噌汁

季節のデザート


どれもめちゃ美味しゅうございました。

部屋は和室8畳と洋室の続き部屋
ゆったりしてます


部屋には風呂が付いてませんが本館棟に貸切風呂が2つ、離れに1つあります。
写真は本館棟の風呂で離れの写真撮り忘れです。


白水温泉「瑠璃」から運んできた温泉


部屋飲み
赤と白ワイン


阿蘇の酒
すっきりとした味


金麦


続きは次回で

人気ブログランキング