goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりの中へ

み~んな、陽だまりの中へ 連れてってあげたいね

桔梗に寄せる思い

2020-07-30 22:37:48 | 日記
     庭に桔梗の花が咲きだしました。
     綺麗な紫に、目を奪われ、そして遠い昔を
     思い出します。


   


     真っ黒な大きな犬、耳血腫になって
     付けてもらったカーラーを庭に出て
     木の間に突っ込んで、ばりばりとカーラーを
     破ってしまったもも。

     空き家の床下から引っ張り出したあの小さかった
     子犬は、27kの体になって、
     庭にでると、外を歩く人たちにわんわんと
     追いかけまわしていたもも。

     「良い番犬だね」と言われながら、
     お隣に泥棒が入った夜は、静かだったから
     「なんや、肝心な時に番犬になってないな」
     なんて笑われてしまったもも。

     家の中で眠っていたもの分からないのに
     それは、いつまでも笑い話になっていました。

     そのももが、桔梗の花が咲いた頃に
     静かに大空へと走っていきました。

     いっぱいの思い出を残して、きっとあの頃の
     仲間と一緒に、「まだあんな話をしてる」
     って、恥ずかしそうに笑っているのでしょうか。

     こうして、ももの命日は又時を重ねていきます。

犬って素晴らしい

2020-07-27 22:44:09 | 日記
     「のなちゃ~ん、怒られた」
     今日もはえちゃんのご飯に顔を突っ込んで
     「うぅ~う、わんわん」と怒鳴られて、
     すっとんでいったりょうちゃん。
     その逃げ足の速い事。
     既に老犬へと入っているはえちゃんは、
     追いかける事はしないで、残ったご飯を食べだしました。

     怒られるとすぐにのなちゃんの所に
     「助けて」と言うように走り寄っていきます。
     とは言え、のなちゃんも迷惑そうです。


   

     友人の家へと今年やってきたりょうちゃん、新しい家族が
     できて、もうすっかり仲間になっていました。
     
     10年も暮らした飼い主さんと離れて、どんなに寂しいかと
     心配した人間とは、異なり、
     もうしっかり新しい家族に親しんでいるのが
     見ていてとっても嬉しい事でした。

     どんな状態になっても、一生懸命生きようとする
     犬って見ていて本当に素晴らしいと
     ここに来ていつも元気をもらっています。


   

     いっぱい食べて、いっぱい走って、仲間がいて
     喧嘩したり、遊んだり、これが犬の幸せな姿。

     新しいお母さんは、ここまでくるのに
     大変だったと思いますが
     「りょうちゃん、良かったね」


   

     ぼさぼさだった毛を、綺麗にトリミングして
     もらったりょうちゃん、
     「こんなに可愛かったんだね」

四つ葉のクローバー

2020-07-23 21:57:26 | 日記
     昨日とは変わり、今日は涼しい一日でした。
     世間では、4連休と賑やかですが、
     我が家は、何の変わりもない連休です。

     それでも嬉しい事がありました。
     犬との散歩は、もう何十年休むことなく歩いていますが
     今日、初めて「四葉のクローバー」を見つけたのです。


   

     沢山ある草の中でふっと目に留まったのが
     四つ葉のクローバーでした。

     「まり、4つあるよね」
     
     何だか嬉しくて、嬉しくて長年歩いていたけれど
     見つけたのは、初めてで、思わずスキップしていました。

     “希望・誠実・愛情・幸運”
     四つ葉のクローバーには、こんな意味があるそうです。


   


     「まり、明日宝くじ買いに行こう!」
     
     いいえ、それよりもまりが皆が健康でいてくれる事
     その幸運を願いました。

     「でも、もしかしたら・・・
      やっぱり買おうか、止めようか。」
     きっと今夜は眠れそうにありません。

   

     ごん、こんなお母さんにずっと付き合ってね。    

暑い一日

2020-07-21 22:23:54 | 日記
     もう真夏です。
     暑い暑い毎日になりました。
     
     京都でもコロナの感染者が日に日に増えています。
     出かけるのも考えるし、
     蚊が多くなった庭の草も気になるし、
     洗濯後の衣類も、アイロンをかけないと
     でも、この暑さに、体が動いてくれません。

     「よ~しっ」
     まりをシャンプーすることにしました。
     後半、大きな声で「出して!」とドアをかりかり
     しています。
    
     「人が聞いたら、虐待してるみたいだから止めて」
     終わったら、嬉しそうに走り回っていましたが、
     直ぐに家の周りを散歩です。

     時間は11時、暑い中歩きながら
     きっと「こんな暑い中、可哀そうに」と
     そんな声が聞こえてきそうでした。

     でもおかげで大半の毛は乾いてくれました。
     我が家の柴犬のシャンプーは、いつもこうでした。

     ついでにここも洗いました。
     流石にここは、歩いて乾かすのは止めましたが。

     それから、タオルの洗濯、お風呂の掃除、
     毛が舞い立つ部屋の掃除、
     こうして今日の時間は、流れていったのです。


   

     夜、エアコンの中、シャンプーの香りと
     まりのお腹を見せて気持ち良さそうに寝ている顔
     これが暑い一日の私の至福の時間でした。

   

真夏の始まり

2020-07-18 21:52:59 | 日記
     京都では、毎年祇園祭が終わる頃、
     厳しい暑さがやってきます。
     案の定、今日も暑くなりました。

     朝、初めての蝉の声、この間の蝉が無事に
     木までたどり着いて、なきだしたのかな
     まりに聞いても答えてくれません。

     まりもしんもここも散歩に出ると「はぁ~はぁ~」
     長い舌が垂れています。

     「しっかりお水を飲みなさい」熱中症を心配します。
     昔は、犬組は庭に出て涼をとっていたのですが、
     猫組が来てからは、玄関を開けたままにできません。
     
     涼しい所を探して、それぞれがごろん、ごろんと
     家事の邪魔をしています。

     それでも夜には、窓からの涼しい風が
     ほっと一息つかせてくれます。

     みんなは・・・

   


   


   


   


   

     一緒にいないで、それぞれが勝手なところで
     眠りについていました。

     「明日も暑くなりそう、ゆっくりおやすみ」

     コロナの感染者が増えてきました。
     加えて熱中症にも気を付けて下さいね。
     しっかり水分をとって。