goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりの中へ

み~んな、陽だまりの中へ 連れてってあげたいね

またね、まいちゃん

2020-04-28 22:24:03 | 日記
     お向かいの奥さんとは、長い付き合いになります。
     その間に、彼女が保護した犬は、10数匹になります。
     そんな彼女は、今82歳になりました。

     去年の肺炎で入院されて以来、自信のこれからを
     考えるようになったのです。


   

     今は最後の1匹「まいちゃん」が最後を迎えるまでと
     頑張ってこられました。

     そのまいちゃんは、今年3月の検査で腎不全が
     判明したのです。
     でもまいちゃんは、日々元気でご飯もよく食べて
     いつも私が通ると顔を出してくれて、
     元気な姿を見せてくれていました。

     今日、突然まいちゃんは、先住犬の元へと
     走っていったのです。

     綺麗な顔でした。苦しそうな姿は見たことがありません。

     親孝行をしたまいちゃん、
     お母さんの入院中、一緒に過ごしたあの日々、
     「まいちゃん、またね」
     まいちゃんの亡骸にそう言い残しました。


   


     「腎不全」と診断されたまいちゃんを見て
     きっとまりは、まだまだ大丈夫だと
     励まされていました。

     だけど・・・
     今日・・・
     急に怖くなりました。


     まりは、今日も散歩で沢山歩いたし、
     薬の入ったごはんも綺麗に食べてくれたし、
     私のスリッパをほおりあげて遊んでいます。


   

     「大丈夫、大丈夫、」
     不安な気持ちを、隠してまりに話しかけます。

重い結果

2020-04-24 21:44:57 | 日記
    今日も静かな朝でした。
    散歩では人と逢う事は少なく、
    買い物でも、どうしても人を避けてしまいます。


   
           (ルピナスの花)

    それでも燕は飛び回り、耕された田んぼには、
    土から出てくる虫を求めて、烏も雀も小さな鳥たちが
    貪っています。

    川でも鷺がじっと流れの中で魚を待っています。
    はなみずきが、桜に代わって咲き誇り
    藤の花も綺麗に咲きだしています。
    自然は、何も変わらず例年のように美しい春です。

    今日で4日目になりました。
    いつもの狂犬病とフィラリアと血液検査に
    3匹行きました。


   

    まり・・・腎臓が悪い数値を示していました。
    ステージ4が腎不全とすると、その手前の3
    
    今は、とても元気でよく食べるし、歩くし
    遊ぶし、こんなに悪くなっているなんて
    思いもしませんでした。

    腎臓は良くなることはありません。
    このままの状態を保つ事、それを願いました。


   

    もう20年も前に大好きな柴犬しずかを
    腎不全で亡くした経験があります。
    あの看病生活を思い出していました。

    今は、あの頃より良い薬があるとの事、
    そしてその薬を飲まし始めて、今日で4日になりました。

    ただ、まりはいつもと変わりません。
    今日もよく食べて、散歩も楽しく行きました。

    老齢に入ると、やはり何かと生じてくるものです。
    覚悟はあるけれど、気持ちはなかなか晴れません。

我慢の日々

2020-04-19 23:02:38 | 日記
     美しく華やかに咲き誇っていた桜も既に散り去り、
     それでも今は、八重の桜が、まりたちの散歩で
     美しく咲く姿を見せてくれています。


   

     静かな朝の散歩へと変わった今、
     出会う人の姿もまばらで、「おはよう」と声をかける
     犬たちともなかなか出会えなくなりました。

     川には、既に独り立ちできるようになった水鳥たちも去り、
     親鳥も姿を見せなくなりました。


   

     と思っていたら、又可愛い小さい子供たちが泳いでいます。
     そして傍で親鳥が2匹、そっと見守っていました。
     それがなんとも可愛くて、そのおちびちゃんたちに
     会えるのが、散歩の楽しみになりました。

     川の上では、燕が早いスピードで飛び回り
     車も人の姿も少なくなったこの世界を
     どう眺めているのでしょう。

     毎日放送される感染者の数を聞く度に
     気持ちが暗くなるけれど、何よりその中で
     尽力されている医療従事者の方々に
     心から敬意を表し、感謝しています。


     私にできる事は・・・せめて自分が感染者にならない事
     3蜜を守って静かに家でいる事だと
     そう思っています。

お墓参りの後で

2020-04-12 22:00:25 | 日記
     朝から降る続ける雨。
     空を見上げては、「まり、行けそうにないな」
     隣で同じように空を見上げるまりと家の中へと
     戻ります。

     この雨がコロナウイルスを流してくれれば良いのに
     そんな思いで、降る雨を見ていました。

     外へも出られず、仕方なくもうすぐ始まる
     狂犬病の注射や定期検査に向けて、
     去年までの検査結果を見ていました。

     それぞれの犬のファイルを作っています。
     もう3冊になってしまいましたが。
 
     中でもふと目に留まっただいのファイル、
     10数年の結果は、全て正常値でした。
     みんな生きている間には、何かしら悪くなる所が
     あるものですが。
     今になってだいの親孝行に、有難くおもったのです。

     パトカーの後の座席に、ちょこんと座っていただい。


   
    
     「だいちゃん、凄い。一生涯全て健康値だったんだ」
     「どんなもんだい」
     小さい体で、偉そうに胸を張ってるだいが、
     今日は、私の傍にいました。


     こんなこと思うのは、先日行ったお墓参りの余韻でしょうか

   

     皆のお墓のあるお寺の桜。
     こんなに立派に咲いて、みんな楽しくお花見したのかな。

良い事ひとつ

2020-04-09 22:34:13 | 日記
     今日の良い事一つ、
     うちの桜の花に鶯がやってきました。

     いつも声は聞こえていましたが、姿を見たことが
     ありませんでした。
     なんだか嬉しくて・・・
     可愛いピンク色の桜の中に、鶯色の鳥、
     こんな時、絵が描けたらなと悔やまれます。


   

     お隣の枝垂れ桜も綺麗だし、


   

     前のソメイヨシノの桜並木も綺麗だし、


   

     うちの雲南黄梅も負けていません。


   

     雲南黄梅の花は、こんなに可愛い小さい花です。


     花に囲まれたこの地域、
     でも、これからが掃除が大変です。


   

     「僕らも手伝いたいけれど、それよりご飯!」