日比谷同友会会員の皆様へ
日頃よりご支援ご協力いただき有難うございます。
日比谷同友会は8月8日(月)から8月12日(金)まで夏季休館とさせていただきます。
ご了承のほど、宜しくお願いいたします。
緊急時の連絡先 (090)5216-3676

日比谷同友会会員の皆様へ
日頃よりご支援ご協力いただき有難うございます。
日比谷同友会は8月8日(月)から8月12日(金)まで夏季休館とさせていただきます。
ご了承のほど、宜しくお願いいたします。
緊急時の連絡先 (090)5216-3676
日比谷同友会 会員の皆様へ
日比谷同友会事務局です。
いつもご支援とご協力をありがとうございます。
さて、昨今コロナ(オミクロン株Ba5)の感染は日に日に拡大している状況となって
おります。
行動制限は出てはおりませんが、日比谷同友会には高齢の会員様が多いこともあり、
会員の皆様および事務局員の健康・安全面を配慮し、
7月26日(火)より談話室とサークル室の利用休止をすることといたします。
また、事務局の対応時間は現在の(10:00~16:00)を継続することといたします。
談話室等の利用再開につきましてはコロナ感染状況(感染者の減少が一定期間続く等)
をみて判断していきたいと思います。
会員の皆様には、何かとご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止に
向けての当面の措置として何卒ご理解ご協力いただきたく、
宜しくお願い申し上げます。
日比谷同友会 会員の皆様へ
日頃より、ご支援ご協力いただき有難うございます。
さて、この度、新規の「会員の特典」としてPL東京健康管理センター様の人間ドックを
ご利用できるようになりましたのでお知らせいたします。
詳細は下記のご案内をご覧ください。
----------------------------------------------------------
日比谷同友会会員の皆様へ
渋谷にあるPL東京健康管理センターと申します。
このたび、当センターをご利用いただいているNTTOBの方からのご要望もあり、
NTTOB会である日比谷同友会の会員の皆様に対して、人間ドックサービスを
ご提供させていただくことになりました。
会員の皆さまが当センターを利用する場合の料金、利用方法、場所、特徴などに
ついては、以下の通りです。
【料金】
通常料金59,000円(税別)→会員料金54,000円(税別)
【利用方法】
(1)電話で申し込み TEL 03-3469-1163(平日・土日祝8:30~16:30)
※毎週月曜定休・日祝休館日あり
(2)「日比谷同友会会員」と伝える。
【場所】
〒150-0047東京都渋谷区神山町17-8
※最近脚光を浴びている「おくしぶ(奥渋谷)」といわれる、NHK放送センターの
付近です。
【特徴】
・自施設内に最新設備の臨床検査室を備えているため、当日に健診結果を
ご説明できます。
お帰りの際に健診成績書をお渡しいたします。
(一部検査内容によっては、分析に日数を要する場合があります)
・精密検査や治療は当センターに併設されたクリニックで行ないます。
必要に応じて各専門分野での治療に最適な専門病院をご紹介いたします。
・平日お忙しい方のために、毎週土曜日と日曜・祝祭日も実施日を設けております。
当センターは、業界でも屈指の高い評価を得ており、日比谷同友会の会員の皆様
には、必ずやご満足いただけるサービスを提供できるものと確信しております。
ぜひ、当センターのホームページをご参照ください。
http://www.pl-tokyo-kenkan.gr.jp
日比谷同友会会員の皆様へ
会員の皆様の特典です。好評の小西先生(元NTT関東病院副院長)の健康相談を
次回は令和4年8月18日(木)に開催いたします。
開始時間は午前10時からになります。
(ご相談は原則、各月第一木曜日に開催いたしますので毎月お申込みいただけます。
ご不明な事があれば日比谷同友会事務局へご連絡ください)
ご相談は次の3つの方法のいずれかでお受けいただく事ができます。
1. 日比谷同友会事務局会議室においでいただく対面でのご相談
(コロナ感染拡大の状況によっては電話もしくはZOOMに変更していただきます)
2. 電話でのご相談
3. ZOOMを使ってオンラインでのご相談
(ご使用のPCにマイクとカメラ付いているかをご確認下さい)
※お申込みの際にいずれの方法でご相談をされるかをお知らせください。
お申込みは日比谷同友会 お電話もしくはメールにて受け付けます。
電話 03-5479-4120(11:00~15:00)
相談日時 8月18日(木)10:00~11:30 (一組様30分程度のご相談)
(ご相談のお時間は受付後、個別にお知らせいたします。)
ご本人またはご家族の健康・病気に関する様々な相談に親切・丁寧に対応して下さいます。
(ご相談の例)
・病気の治療 ・日頃感じている体調不良 ・セカンドオピニオンとしてのご相談
・人間ドッグの結果についてのご相談 ・服用しているお薬について
・病院や診療科の選び方 など。
些細な事でも健康に関して気になる事がありましたら是非お申込ください。
-小西先生からも次のとおりのご案内をいただいておりますー
***********************************
日比谷同友会会員の皆様へ
みなさまの健康相談を担当させていただいている元NTT関東病院副院長の
小西 敏郎です。
どんな内容でも結構です、よろこんでお話をお伺いいたします。
引き続き、どうぞご気楽にご利用ください。
現:東京医療保健大学 副学長・医療栄養学科長
元:NTT関東病院 副院長 小西 敏郎
***********************************
☆ご相談された方に大変喜ばれている人気の健康相談です。お申込はどうぞお早めに
« 前ページ |