TVから今日の暖かさ情報が流れたけれど
家籠りだったせいかさほど感じず
のんびり時間に 写真で
小石川植物園の様子を再確認(*^^)v
自転車で35分程で植物園の端っこに到着し

ずず~っと塀の脇を走り

ようやく正門到着

入園後は左折して梅林を目指し
初めにであったのは(ハルサザンカ・梅ヶ香)

ツツジの花も

咲いていて

その向こうにそびえ立つ

メタセコイアの小道に入り

空を仰ぎ深呼吸

雪で傷んだような藪ツバキが咲き

残雪もあり

じっと立ち尽くすカメラマン達は

カワセミ待ちかしら?
ふんわりと梅の香りがしてきて

梅林到着

梅の花堪能してから坂を上り寒桜や

水仙の花

ホンコンドウダン(ツツジ科)

そしてツバキ園で


荒獅子

宝合(たからあわせ)

ツバキの花はまだ少なくて
ツバキ園の真ん中にオオクスノキが

どど~んとそびえ立ち

かなりの大きさであります

桜林のベンチで枇杷茶を一服🍵

研究室・事務室などがある本館横で
エリカを見て

(エリカ・ダーリーエンシス ツツジ科)

本館正面に回ると

ここで朝ドラの撮影があったのねと
懐かしさを感じつつ、植物園巡りは終了して
坂を下って帰ります

帰り道では都電の線路を渡ると

大分家に近づいてきました🚴