カメラはいつもポケットに(^ー^*)

足利フラワーパーク 藤のライトアップ

ツツジの海からの散歩道は右を見ても

左を見ても



紫藤棚の幹は大木になっており

なかなか全体を映す事は出来ず

細切れに撮影します

山際には作成中のドームもいくつか見え
出来上がったらさぞ見事な事と思えます

凄い凄いといいながら歩いて行くと

いよいよ正面ゲートが見えてきて

一段と賑やかな雰囲気

正面ゲートの土産売り場やフードコーナーは
賑やかだけれど そちらには近づかず
フラワーステージの花がお見事で


歩いて来た山際を眺めると

生育中のドームも見えて出来上がりが楽しみ~

そしてその先には 薄紅の棚

棚の下では沢山の方が憩います

ぐる~りと向こうまで キレイであります✨

ここらで18時13分 


辺りは段々と夕暮れ時の雰囲気になってきて

着物姿の女子ミッケ💛

光のマジック現場

上空写真が撮れるようなので
階段を登ってみると
次は白藤のトンネルが見どころらしく

白い棚が続いております
(下はローズガーデンまだこれからの感じ)

トンネル入り口前に大藤の棚が見え


綺麗です~✨

トンネルの白藤はまだ咲き始めな感じだけれど

トンネル入り口のはちょっと咲き進んでるよう


トンネルに入ると

綺麗だけれどもう少しな様子
しかし甘い香りはず~っと漂っております

トンネルでましたら

長い藤がお待ちかね

房がもりもりっと

長く

ご立派

黄色ボタンもみて

次は八重藤のライトアップ


その向こうにはきばな藤も見えて

手前にはブルー系の花達

そして童話に出てきそうな巨木の

下を通りぬけ

この辺りは

「四季彩のステージ」

そうして「むらさき藤のスクリーン」へと向かいます

つづく

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hibitan95
yomogisekkennさん

藤の花 それはそれは見事で素晴らしく✨

明るい時とライトアップ 両方体験出来た事も良かったです。

クラクラする程の香でしたけれど、蜂は見かけませんでした。

夏日続きで、連日掃除洗濯で夏仕様作業捗っております(*^^)v
yomogisekkenn
ニュースでも取り上げられていました。

ライトアップ、特に白い藤がより綺麗に見えます☆彡

そちらも夏日となっていると天気予報でやってました。

良い日にいらっしゃいましたね!!!

香りも聞こえてきそうですが、蜂は大丈夫でしたか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事