goo blog サービス終了のお知らせ 

シロツメdiary

日々のキロク。

夜の断捨離

2024-11-24 08:52:58 | 断捨離
この2、3日、なんか『もやもや』していた。
これは、理由の分からない『もやもや』だ。

そんな時、自分は断捨離を始めるとすっきりしてくる。
ぎゅうぎゅうになっている引き出しを見つけ。

要るのか、要らないのか、心に問いかけ、想像してみて判断する。

まったく嫌いな作業ではない。
その割に家は散らかっていますが...

断捨離は、はっきり言うと朝が一番はかどります(私はね)。
ただ、朝ってやることいっぱいあるし、なかなか時間が取れないのが現実。

だから、いつでもやります。
夜は効率が悪いけれど、やる。

この日は、クリスマスの飾りとリースやその材料が入った引き出しを。
入っているのが楽しいカンジのものなので、作業もなんだか楽しい。

大物も結構捨てたので、引き出しがスッキリしました。
小物が入った箱は、こんなにスッキリ。



お気に入りだけの箱になりました。

メルカリを楽しむ

2024-06-14 06:51:19 | 断捨離
去年の春から家族みんなで始めた『メルカリ』。
一番出品しているのは娘ですが、一番ハマっているのはたぶん私。

最初は、商品説明の文章とかハッシュタグとか、質問のやり取りまで、ほぼ全て娘に頼っていましたが、今では著しい成長を遂げ(自分でいうのもなんだけれど…)、全行程を自分で出来るようになりました。

というか、結構楽しくなってきています。

もともと、写真を撮るのが好きだし、文章は娘曰く『たまに変』らしいのだけれど、自分では気が付いていないという、世代間あるあるです。

自分は、もともとお気に入りだったけれど、もう使わなくなってしまったものを出品することが多いです。
価格設定は、最初はちょい高めにするけれど、反応が少なければ早めに値段を下げていきます。

テンポ良く売れるのが好きなのです。
あと、売れないものはどうやったら売れるか、結構考え、いろいろやってみるほうです。



写真は、最近購入した『ゴーシュのカツラギワイドパンツ』です。
かなりのお気に入りです。

もともとの価格が高いので、お店で買おうとは思いませんでしたが、おしゃれだな、試着だけでもしてみたいな、と前から思っていました。

『1度だけ着用しました』というものが、約半額で出品されていたので、それでもこわごわですが購入を決めました。
まあ、合わなかったら、その旨を記入して販売すればいいのです。

で、届いて実際に履いてみると、つ・か・え・る。
履き心地がすごく良かったです。

そんな感じで出品しているときは、スマホをチェックするのが朝の日課です。

お疲れ様と断捨離

2023-03-18 06:27:18 | 断捨離
先週の日曜日である12日に、娘さんの受験がすべて終わりました。

お疲れ様、娘さん。
3月まで受験が続く受験生にとっては、もう体力とメンタルの勝負と言われているけれど、よくやり切ったよ。
すごい!

夫もいろいろ助けてくれて、ありがとう。
自分もよくやったよ。
しばらく、いたわろう。。。

さてさて、ほんの数日ゆっくりすると、結構な勢いで部屋を片付け始めました。
散らかり過ぎているっていうのもあるかもしれないけれど、心に余裕ができるってすごい!

断捨離も同時進行していて、先日はカトラリー類を。
きのうは、本棚(本や書類)を。

大げさかもしれないけれど、心が澄み渡っていく気がするー。


1冊だけ持っているやましたさんの本。
とても役に立ちます。

只今、冷凍庫の片づけ中

2022-05-12 17:17:28 | 断捨離
今日、昼食を食べながら、やましたひでこさんの動画を見ていたら、保冷剤って捨てられないね、という話題。

ウチは、ちょっと前にまとめて処分したしね、と安心していたのですが…

食後、気になって冷凍庫をのぞいてみると、保冷剤はほとんど見当たらない。
ヨシヨシ。

しかし、ギューギュー詰めだぞ、と、1番上に乗っていた製氷皿2つをどけてみると!
信じられない数の大小の保冷剤。

え、ちょっと前にたくさん処分したよね。
なんで、こんなにたくさん?

ウーン、と考えてみると、そのときは、とりあえず見えている所だけの保冷剤を捨てたっぽい。
奥に、こんなにためこんでいたなんて。

今度は、奥までしっかりチェックして、また、たくさんの保冷剤を捨てました。

しかし、1年前のお野菜とか、もはや、いつのものなのか全く思い出せないアサリとか、冷凍庫ってため込みやすいですね。
(いろいろ出てきたよ)

捨てたら、すっきりしたー。

いつまで保てるか分かりませんが、保冷剤(小)は、写真のトレーに入る分だけしか持たないことに決めました。
主に、お弁当用。

保冷剤といえば、ウチは蓬莱。

お疲れさま

2021-09-11 09:51:41 | 断捨離
今日は、長い間使っていた白色トートバックを、処分することに決めました。
思い出もあるので、なかなか処分できなかったのです。

娘さんが小5の時に、子供会の役員をし始めて、『使えるよな』と思って買ったのがきっかけなので、かれこれ7年目。
改めて、『お疲れさま』と言ってあげたい。

傷んでいるのはもちろんのこと、何度か洗濯をしているので、張り感は無くなってきているし、なんだか汚れが付きやすくなってきた気がする。

というか、現在、薄汚れたままで、放置…
これが良くないんだよね。

あと、今の自分がおしゃれじゃないので(この夏は100%、Tシャツにジーンズ)、このトートが野暮ったい感じがするのです。

少し自分と向き合って、処分をする決意をしました。
『お疲れさま』
『ありがとね』