他にはない!トレーニング理論

独自のトレーニング法・理論で高効果・高効率のトレーニングを提供と、かなり…脱線😅

バランスボールで体幹トレーニング④〜更に…〜

2021-01-23 06:43:00 | コラム
 バランスボールで体幹トレーニング、捻りを入れて難易度UP‼️
 日常動作やスポーツには、捻りという動作が入りますが、うまく動作できている事が少ない。
 体幹維持しながらバランスを取り、捻りを入れて、日常動作やスポーツ動作に活かしていきましょう‼️

バランスボールで体幹トレーニング④
捻りを入れて
①バランスボールで体幹トレーニング①をし、片脚を身体の下を通して、通した脚を伸ばす(床に脚が付かないように)
②通した脚を元に戻す
③3回〜10回繰り返す
④逆脚も同じようにおこなう
※交互におこなってもよい
※身体の下を通して脚を伸ばして10秒〜60秒静止でもよい
※周りに気をつけておこなう

動画はこちら↓↓↓↓↓↓↓

写真311

2021-01-22 07:14:00 | 日記
時間をかけ・重りを重くし…の疲労で満足するトレーニングに、おさらばする機会だと思う!
短時間で鍛えたい・鍛えなきゃいけない筋肉にダイレクトアプローチさせるトレーニングを世に広めたい!
元々は、時間を理由に退会していく方々の理由を無くすと言う意味もあり、10年以上指導している筋トレ理論
コロナ下、密室に短時間滞在で、高効率・高効果の理論という事にもなるっ!









ストレッチポールでダンベルプレス

2021-01-21 08:35:00 | コラム
 ダンベルプレス(大胸筋主)のトレーニングには、土台(姿勢)が必要です。
 最近では、肩甲骨の位置を説明する情報が出てきていますが、なかなか意識できない方も多いと思います。
 ただ、意識といった所で全ての方ができる訳では無い。
 どう、意識させれるか?がトレーナーの力の見せ所と考えています。
 また、それはトレーニングを受ける側のトレーナー選びの一つの指標になると思います。
 勿論、どれだけ説明のバリエーションを持っているか?どの様な補助をして貰えるか?どれだけ実感をさせて貰えるか?なども指標になると思います。
 結果を出しますは、もはや当たり前な時代が迫ってきていると思います。
 さて、ストレッチポールでダンベルプレスですが、以前より土台(姿勢)がしっかりしていないと胸部トレーニングも効きが甘くなると書いてきました。
 土台(姿勢)維持には、広背筋を主とした背筋群のパワーと伝達が必要ですが、中々意識できない事があると思います。
 胸を張って張ったまま!
 反って!
 肩甲骨を寄せて!
など、言われても…と、思う方も多いと思います。
 そこで、ストレッチポールを使う事で、肩甲骨が圧迫される事で感じやすくなるやそれに伴う痛み(凝りからくる)を感じる事で、肩甲骨を動かす(寄せるや下げる)事が分かり易くなりますので、チャレンジしてみてはどうでしょうか?
 軽い負荷でも、ストレッチポールに体重で圧迫される為、無理な重りでなくてもできますので、初心者から上級者までお勧めします。
 また、腹部や脚部にも不安定な状態でおこなう為、筋トレ効果が出やすいので、女性にもお勧めです。

ストレッチポールでダンベルプレス
①ストレッチポールの上に乗り、膝を立てて軽く締める(締めたら終始維持)
②胸部を縦横に張る(肩甲骨を寄せて下げる:終始胸部を張ったまま
③ダンベルを降す(ダンベルプレス記事のポイントをご確認下さい)
④肘と肩の高さが同じになったら肩関節は固定をし、肩甲骨を更に寄せる事でウエイトを下げていく)
⑤更に胸部縦横の張りをし続けながらウエイトを上げていく
※ダンベルプレス自体のポイントはダンベルプレスの記事又は動画を参照して下さい

動画はこちら↓↓↓↓↓↓↓

バランスボールで体幹トレーニング③〜片脚を横へ〜

2021-01-21 07:17:00 | コラム
 更に難易度を少し上げてみましょう!

 片脚を横に開いて戻す!を繰り返してみましょう。
 体幹筋は勿論、大腿部全体や中臀筋にも効いてきます。大腿部内側部にもアプローチされますので是非チャレンジ!
 但し、不安定差が①②に比べて増しますので、更に周りには気をつけて下さいね

バランスボールで体幹トレーニング③
片脚を横へ
①バランスボールで体幹トレーニング①をおこない静止した状態を維持して片脚を横へだす(個々の開けられる幅で)
②開いた脚を戻す
③繰り返し5回〜10回繰り返す
④逆の脚も同様におこなう

※交互におこなっても良い
※片脚を開いたまま、10秒〜60秒静止でもよい
※慣れてきたらリズム良くおこなう

動画はこちら↓↓↓↓↓↓↓