北関東ばんがいち

ネットの極地に住む、ダメ大学生が日常と社会を淡々とつづるブログ。ネットで会ったおもろい人紹介アリ

肩が赤いぞと言われる覚悟だけど

2005-09-12 11:15:33 | 痛い人紹介
ヤマシタマンバァ~ニートっ

と言うことで東京二十二区の職業・無職の山下万葉君がなんと唯一ネ申又吉イエスこと
又吉光雄候補を上回る得票(又吉が約1500票、万葉が約2500票)を得て見事に今回の衆院選にて
見事落選しました。

・・・いやね、別に「何で今更こいつなんだよ」と言いたい気持ちは分かるけど、
・中学時代虐められてからヒキコモニート
・巫女スキー
・声優ワナビー
・明らかに社会生活を真っ当に送ってないヤツ特有の顔

と、個人的にお兄さんのツボをグリグリと押してくる逸品であったため今日取り上げました。
本当はもっと早く取り上げても良かったんだけど、「共産党員である市長に反発」までは
お兄さんの守備範囲だったけど、何故か「共産党員である狛江市長を偏狭な
ナショナリストとして攻撃」
したという事実が微妙に惜しい感じで今日まで放置して
いました。これで「選挙男」谷トモヒコ君みたく
・秋葉原で何故か選挙演説
とか、
・靖国神社へ公式参拝するも、たくましい感じの宮司に袋にされ追い出される
とか、
・鳴き声が「うぽぽぽおおお」
だったら4の5言わずにお兄さんは狛江まで出かけたんですけど。
デムパ浴をしないとお兄さん死んじゃう人なので(嘘)。

ところで、「愛国少女セミコ(以下省略)」のところに「谷」と名乗る人がいるんですが
トモヒコさんではありませんよね?

・・・ところで谷智彦さんといい、マンバといい、自民圧勝と言い「これでいいのか?」と
思うことが最近多いような気がする今日この頃。

さて、自民党が圧勝したわけなんだが

2005-09-12 10:35:58 | 社会とかそういうことについて
昨日の衆議院選挙、オレは「まあ、自民と民主が半々ぐらいで分け合うべ」という
予測を事前に勝手に立てていたわけですが、何この自民圧勝、ふざけてるの?
とまあ自民単独で300に迫り(復党するヤツが出るだろうと言うことを考えると
300の大台乗ることも考えられる)、公明を入れると衆議院定数の2/3を超える
という自民党の圧勝で幕を閉じました。

・・・でもね、これ単純な「自民圧勝」という話でもない、ということについて
話しましょうかね?

実は、細かく見ていくと自民党にとっては「小泉以後」が不安になる要素ばかり
なんですわ。まず、完全に「無党派層」を取り込んだカタチで都市部で勝利を
収めたワケですが、確かに小選挙区は自民が勝ったところが多いですけど比例区に
なると民主、予想外に健闘しています。朝の新聞で確認しただけですが(一応保守系
・左派系数紙に当たってみた結果)、小選挙区は確かに自民:民主の比で言うと7:3
程度になりますが比例の獲得議席数では限りなく5:5に近い数値が出ています。
共産・社民も「もうだめぽ」と言う事前予測に反し、両党とも現状維持は果たした辺りい
「政党票」は比例に出やすい傾向があるような気がします。無党派層でも結構比例は
民主に流した人は多いのではないでしょうか。

オレもそうだけど「無党派層」って「候補者の好き嫌い」で決めるようなところが
ありますからねえ。オレは栃木一区から群馬四区に移ったワケですが、両親が教員で
あまつさえオヤヂが社民にオルグされかかって就職が危ぶまれたという典型的旧社会党
系民主基盤の我が家で唯一オレは自民に票を入れていました。理由としては「まあ、
中学時代成績がとってもアレだった妹を経営する私立高校に入れてくれた上に、5流
とはいえ美大にまで進ませてくれたから」と言うワケなんですが、民主系の候補が
どーもなんとなく引っかかる感じの女性落下傘候補だったこともあります(別に今回の
自民のくのいち刺客戦術って、民主が似たようなことやってたというのがあると思う
けどねえ・・・)。
でも、群馬に移って最初の今回の選挙では、小選挙区は民主に入れましたよ?
絶対落ちること分かるから。昨日はああいうこと書きましたが、実はこういうワケだったりする。
ちなみに比例はオレの場合一貫して「共産」に入れている。どーも個人的に自民と共産
以外はどことなく信用がおけないからね。まあ、それは良いんだけど。

で、今回は自民党は「無党派層」+「某ガカーイ」票で勝ったと言われますけど、
普通相反する要素である「浮動票」と「組織票」の相乗効果を呼べるなんて実力あるなあ
と素人は思いがちですが、基礎票とは呼べません。元々「浮動票」は小泉総理が出るまでは
民主に思いっきり流れていて、2000年参院選(だっけ)では当時のCV若本・・・もとい
森前総理が「無党派層は(・∀・)カエレ!」と言って民主が伸びる要因になったり
していたんですが小泉以降割と自民にも流れるようになりました。しかし、しょせん
浮動票です。また、あくまでも「組織票」としての「ガカーイ票」に今回は注目しますが
さりげなく公明党今回議席減らしています(34→32)。八代英太が赤羽で乱入してきたり
「自民単独政権も狙えるじゃん」と反人権擁護法厨議員(個人的に言えば反対だが、
反対派勢力の中にいる厨房議員が嫌い。アイツとか。左右両極が手を組める状況なんだから
素直に手を組めと言いたい)が「単独政権きぼんぬ」などとクネり始めた日にはこの圧勝が
「自民党再編への序曲」へと変わりかねない状況にあります。郵政民営化が
終わったら小泉総理やる気なくすだろうし、そうなると次の体制造りが問題に
なってくるしあそこまで優秀な宣伝者もそうそういないだろうし。

兎角、民主党はむしろこれをバネに次の選挙では「浮動票」をできるだけ取り込むように
し、自民と同数を狙えるくらいにまで頑張らないとまずいと思います。あるいはポっと
できた少数野党を取り込む必要もあると思います。元々自民の強さは「派閥」という
ものによる政権内勢力争いが中選挙区で活かされたと言うのがあります。それに対し、
旧社会党は勢力争いができず、最終的には敵対勢力を次々と党外に放り出して最後は
比較的シフトが近い自民党左派との協力で政権を取るも、「実務能力の無さ」を
ひけらかして事実上崩壊したという過去があります。小選挙区制は、少しの票の移動で
結果ががらりと変化します。民主が昨日のような結果を得ることも不可能ではないと
オレは考えます。要するに「二大政党制」で勝てる政党になりたいなら、「雑種化」を
図れとオレは言いたかったり。