北関東ばんがいち

ネットの極地に住む、ダメ大学生が日常と社会を淡々とつづるブログ。ネットで会ったおもろい人紹介アリ

アレがうるさいので

2006-09-29 11:01:06 | 日記
自分のことを書くね。一昨日昨日とゼミの友人と旅行行ってきて、昨日の夜
帰ってきました。酒飲んでました。うはwwwww
ヤーコン焼酎(芋の一種を原料とした焼酎)は危険だ。
あと、女の子もゼミメンバーにいますよ。全員結構可愛いです。

さて、アレとソレとナニは一体どういう反応を示すかな

まあ、想像はつくけれども。
ちなみに書けと言ったのはアレなので、この文章を読んでどんな気分に
なったとしてもオレのせいじゃなくててめえ自身の責任なので一応理解
しておくよーに。

私生活は就職決まったし、一緒に旅行に誘ってくれる程度の友人はいるし、
ゼミメンバーに女の子いて女性との接点あるし(普通に話すし)

だからこそ書きたくなかったんだよ私生活

ああ、脳内で嘘と決めつけるのは結構だけど、事実は上に書いた通りだから
別にコッチとしては痛くもかゆくもないのでそのつもりで。

アニメのこととか、ネトヲチネタ以外をここに書き込まなかった理由は
「自分の私生活が充実しているため、余計な怒りを買いたくなかったから」
ですた。

推定について6(ワタシノコー)

2006-09-26 13:19:18 | 社会とかそういうことについて
と言うことで例によってアレがコメント欄でぶりぶりおっしゃって
おられるので真剣に返事返そうと思う。無駄だとは思うけど

そもそもオレが言いたいことは「ちったあ現実的に考えろ」であって、
「本当に体制の変革を望むならリアルで行動しろ」っていうアレとアレの
眷族共につきまとう「戦後民主主義的な堕落」を糾弾しているだけ
なのにね。まあ、ストレートに言うとトゲが立つからアニヲタっぽく
迷彩をかまして彼らに届くメッセージにしているだけなのに。
とは言っても基本は被害相当鑑だからどうでもいいんだが

さて、アレがかんしゃくおこしながら貼り付けてきたブログのリンク先
読みました。
http://bluelong.exblog.jp/m2006-06-01/#2464597
業の深さを感じます

内容的には単純に言ってしまうと、小林秀雄にハマった
中学校二年生の文章でつづられた「ぼくはいまこんなことを
かんがえていますまる」
なんだけど英字と日本語交じりに
精一杯背伸びして書かれた文章に光文社のアレな経済本
シリーズのペーパーバック
を思い出してしまうのはオレだけだろうか。

さて、内容に入るか。内容的にはチラシの裏レベルなのに、やたらと
読みにくい文章が殺意を誘いますが我慢して読んでいきます。
第一パラグラフ
「これはぼくのおなにーです」と宣言する辺りは素晴らしい。これから
オレも本当にこのブログで好き勝手なことを書くときは宣言してから
書こう。うん、決定。でもその後はまあなんていいますか「本人だけ」が
分かってる内容をつらつらと書いていきます。内容的にも文法的にも
無茶が多いので、大学の卒論レベルですら通らないと思います。
レポートだったら「紙飛行機にして飛ばすよ」レベルの先生なら
通してくれるかも知れませんが。
そもそも、この男について以前から何度も何度も書いているが
「論文の作法」を知っているのかどうかが謎だったりする。まあ、
正論や世界辺りに書かれている研究者の「エッセイ」辺りでも
「硬い文章を書く基礎レッスン」ぐらいの参考にはなったりするけれど、
(事実、大学で進級論文を書いたときはこの手の文章に慣れていたことが
アドバンテージになり、すんなり論文の文体に慣れることができた)
マトモな大学のマトモなゼミならば論文書かせる前に論文を読ませたり
書き写させたり個人で添削指導したりしてちゃんと指導するのが普通
(少なくとも名の通った大学の名の通ったゼミならね。ウチの大学クラス
でもちゃんとした先生はそういう指導してる。8木はしらんがw)、
この男にはその是亭条件がすっぽりと欠落しているような気がする。

別に、学歴がどうのこうのとは言わないが、せめて、文章で身を立てる
つもりがあるならば「本物」の論文や研究に当たって欲しい。

第二パラグラフ
まあ、色々突っ込みたいところはあるけれど
>自分と違う他者を引き受け容認し共存する事、
>この意味を理解出来るのに二十云年かかってしまった。

それはギャグで言ってるのか(クロ高AA略

なんかこれだけで削り節パックに醤油かけたヤツぐらいにご飯が
三杯ぐらいいけますね。
まず前半、前半の文章を文言通りに受け取るならばアンチコヴァだろうが
サヨクだろうがポチだろうが半島出身者だろうが容認に引き受けなきゃ
いけないんでスよ?当たり前ですが日教組も。まあ、そもそも教育勅語の
イデオロギーを信奉する人間が教育者批判という時点でオレは「これが
戦後民主主義の矛盾ってヤツなんだよな」としみじみしてしまいますが。

オレの場合、基本的に批判する連中というのは極めて絞り込んでいます。
基本的に誰がどういう思想信条を信奉していようがかまわないという
スタンスで生きていますし。ただ、ソレをむやみやたらに他人に強制したり
言うことを聞かなければかんしゃくをおこしたり、あるいは出来もしないことを
誰かがやってくれるだろうと依存している人間はキッチリ軽蔑しますが。
まあ、それでも基本的には軽蔑止まりだからなあ。普通に社会人やってる
ヒトに対してはよほど酷い場合除けば変なことはしませんよ。

さて、後者に入ります。ところでこのブログ、前提は確か
大学生という設定でしたね。しかし、
>この意味を理解出来るのに二十云年かかってしまった。
なあ、これっておかしくねえ?
大学生だとすればまあ浪人を重ねていてもせいぜい24・5、院生でも
三十路過ぎは結構レアなはずです。ましてや大学生、
ヤングアニマルの「みたむらくん」でも20ウン年引くと
小学校高学年ぐらい
ですからよほどの天才児でなければ
この男は三十代後半・・・・

20ウン年分の厨2病ってことでしょうね。そろそろ兵庫県の「こころの
健康センター」の変わった色の救急車が来てもおかしくないですね(はぁと

第三パラグラフ
個人主義批判です。まー、個人主義の行きすぎというのは総論では
分かるけどだからと言って誰かさんみたいに「国家という母性に
しだれかかる」よーな人間ばかりになるならオレはアナーキストにでも
なりますけど。そもそも国家の前に「自分が生まれてきた根拠」みたいなのを
愛せない人間がいくら国だの公だの言ってもオレは説得力無いと思う。
アレの眷属が言う「ナショナリズム」への不満はその一言に尽きるね。
オレは

第四パラグラフ
ニート批判が入ってます。まあ、ニートにすらなれない
ザ☆無職が何を言ってやがると言うのが本音ですが
ところで小学館の今週の週刊ポストで
「ニート対策事業はヲタクの託児所だ」
という記事が載っていましたが、何となく潮目が変わってきたように
思います。ええ、なんとなくですけど。

ところでこの男に「自由への罠」なんて言われても
失笑しか沸かないのはオレだけじゃないよね。

しっかしホントーに教師って言うのは怨まれる
職業なんだなと再確認。アレの類がもし犯罪を起こすように
なったらまず狙われるのは学校関係者だろうな。まあ、
8木の大学新入生向けのエッセイで「彼らがいかに教育という
モノを怨んでいるか」と言うことについては表面上分かっていた
つもりだけど。

本当ににくけりゃそれこそ名簿屋で名簿買って
振り込めサギでもやればいいじゃんw
ウチにもかかってきたしさw

推定について5

2006-09-24 08:31:25 | 痛い人紹介
個人的に言ってしまえば、アレな皆さんが「うぽぽぽおおおおおお、国旗国歌を
やらないニッキョーソは詩ねですつー」などと言いながら小学校を襲うような時代に
なれば少しはこの国も良くなるのかなどとつい考えたくなるオレです(笑。
まあ、こんな不謹慎なことをオレが書けるのは

あいつらは絶対んなことしねえ

と言う確信があるからだったりするけれども。

しかし推定ブタログですが
http://bluelong.exblog.jp/
何この薄味ブログ。

昼間更新しなくなったのだけは褒めるけどよー。ニュースソースはっつけて
それではい終わりって結構いろんな意味でギリギリだったりするけれど
ちゃんと分かってる?
著作権とか

ネット上にウプされてる本居宣長の文章から論考なんて始めていた時は
本当に噴いたけど、この男は「ソースの吟味」や「権利の確認」、あるいは
「見直し」という言葉が多分脳内の辞書から欠落しているんでしょう。

やれやれ

ローゼン7巻表紙は銀様

2006-09-17 16:05:19 | 日記
らすいですが、ネットに流れていたヤツ見る限り連載当初の
少女っぽいデザインからかなりCV田中理恵っぽいつくりに
なってますにゃー。

まあ、実際アレが黒歴史CDドラマ版の能登麻美子だったら
あそこまで人気は博さなかったような気がしますけど。
野球で言うなら、能登銀は球質の軽い剛速球を投げ込む速球派、
田中銀は緩急と豊富なコントロールでバッターを手玉に取る
軟投派って感じでしょうか。ただのクール系美少女キャラ以外の
変なところを発掘した田中理恵の力量は舌を巻きます。
ただ色物との諸刃の剣ですけど。

そういえばローゼンで思い出しましたが、高校時代の担任が
梅岡そっくりでした。色んな意味でええ、もう(血涙
担当科目も国語だったし、中学のCV玄田哲章のパグ犬そっくりだった
国語教師の担任は良いわn・・・もとい人だったのに高校の
ソイツはろくでなしでした。

軍事板でも以前話したけど、地方教育公務員のはずなのに
クルマにウン百万突っ込んで(そもそも高校教師がアルファロメオ155
なんて乗るな)給料日前には納豆にケチャップかけて命を繋ぎ、
そのアルファロメオが壊れたという理由で三ヶ月に一度は遅刻・欠勤し
登校途中は鬼怒川近辺から某リンチ殺人事件町方面からチャリで
通う学生をさんざん煽りながら出勤し、白いご飯にふりかけを
かけないと食べられず職員室に自分専用のふりかけを用意し、
スーツは青山の吊しなのに何故か金のロレックスを誇らしげに
オレらに見せつけ、看護婦さん好きが高じすぎて宇都宮線沿線の
某医大前にアパートを借りて住んでいてお見合いパーティーの
常連である意味マークされている40代独身男だったりするんだけど。

まあ、実にそのズレた計算ずくの熱血が梅岡そのもので。
そのくせ無神経で全く「いんてりぢぇんす」が感じられず、
ついでに顔がのっぺりしてて島田紳助っぽくて梅岡系で
実にJUMの気持ちは分かるぞとw

そんなオレも、来年からは社会人です。はーーーー

安倍内閣モミュレート

2006-09-13 09:38:04 | 社会とかそういうことについて
2chに書いたヤツだけど、後で検討するためここにも転載

>208 :ティキ ◆LStfMiPE.w :2006/09/13(水) 08:06:51 ID:lEOioIdg
>安倍内閣をシミュレーションしてみる。
>成立当初はワイドショーおばちゃんとご祝儀相場に支えられある程度高い支持率を
>維持(でも50%台だろうな、せいぜい)するも、株価の急落をきっかけにバッシング
>開始。それを取り戻そうと次々と新しい政策軸を打ち出すも、そろいもそろってアレで
>結果的に人気を更に落とす。じゃあ外交で稼ぐべと言ってアメリカに某将軍様をどうにか
>してくださいと泣き付くも、アメリカはそれどころじゃないのでシカト、つーか逆に
>「ちったぁ中国との関係どうにかしろ」と言われてむくれて帰る。よし、じゃあ直接
>殴り込むぜーと北朝鮮との直接交渉を望むが、肝心のアイツはシュガー尿を口実に断り
>八方ふさがり。ヤケになって勇ましいことを連呼しつつ参院選突入。どうみても大敗です。
>ありがとうございました。
>最後の死に体状態はマジで悲惨なモノになりそう<安倍内閣
>安倍リリーフは谷垣・福田辺りがメインになってくるんじゃないのかなあ。
>参院選の目標に「大勝して憲法改正」とか平然と掲げそうだし、その意味では
>次の総理はアジア重視型が来ると国内的にも対外的にもバランスが取れる。

一応予想です。予想
この前の衆院選を外したように、オレはどっちかっていうと無難な方に賭ける
クセがあります。だから予想外の現象には弱い傾向があります。それこそ
アメリカの某大統領のごとく、安倍タソが就任してしばらく経った後アレが
暴走始めて安倍タソの能力が十二分に(でも、戦後処理はダメダメだと思うから
オレは止めておいた方が良いと思うんだ)発揮されるなんて場合には
間違いなく外します。でも、それなりに堅い予想だと思います。
基本線として「選挙対策内閣であること」「内政ド下手であること」
「外交も強気には出られるけど調整能力はないこと」は押さえて、後は
過剰なまでのタカ派路線であることを計算に入れればこんなもんでしょう。
後継が谷垣・フフンという予想も、「そろそろ反動が来ても良い頃」なのと
「次のアメリカ大統領選を考えると、次の内閣はある程度アメリカから
距離を置いてアジア重視にならんと痛い目を見る」という予測から考えれば
ローゼンの目は薄いと思います。

さぁて、結構今回は自信があるんだよな。当たればいいけど(むしろ外すと
この国ヤバスという説もあるが)。