北関東ばんがいち

ネットの極地に住む、ダメ大学生が日常と社会を淡々とつづるブログ。ネットで会ったおもろい人紹介アリ

こいつって

2006-05-31 13:36:19 | 痛い人紹介
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rl&vi=999593998

オレの懐かしいコテがありますが、それに執着する誰か・・・。
見覚えがあるような無いような

アレが菊地菊地たまーに連呼してるのが気になるんだよね。うん。
政治思想板でのことを知ってるようだし

どうにかしてくれ

2006-05-29 15:13:26 | 痛い人紹介
進路とりあえず決まった、の一言でここまで粘られたらかなわん。
就職はするけどね。

それはともかくオレの就職が決まろうが決まらなかろうが推定林間の
人生に何か影響はあるのかと言われたら な い 。

なんていうかオレの本当に伝えたいことは無視してどうでもいい
かけらにだけ粘着されるんで参るんだけど、アレの中のオレって
相当典型的なああいうヒトの「在脳サヨク」だよなあw

もしあの時推定林間と同じような答えを書いたらどうするつもりだったんだろ。
やっぱり発狂か?
やだなあ、アイツのママンに迷惑かけるのは。

どうにかアレにも日本語が通じると思ってるオレは、所詮気の良い
サヨクでしかありえない(←この表現も実は深いんだけど)んだろうが

昨日の

2006-05-28 12:50:43 | 日記
アクセス数みたらIPに比べてアクセスがバカみたいに多い。

誰だよ一体

別に悪いとは言わないけれどね。
あと、推定が向こうで何か言ってますけど、ホントーにあの一連の事件に
ついてはオレだけが当事者だけど実際に何故ああなったのか分からない。
どうしてああなっちゃったのか。

別にオレはリアルではそれなりに表現や言い回しに気を遣うから
2chのようなことは言わないし、向こうの一方的な逆恨みだと思うんだけどねえ。

カタストロフのカタチ

2006-05-27 16:09:10 | 妄想創作
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1141168292/l50
ttp://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg
           ↑
        ここら辺参照

浅草橋方面から現れるノザワボンゴレーノインダストリー社製作の
最終兵器「マホノコトリ」。「マホノコトリ」は当初、対中韓用の
兵器として作られたが、その製作途中、反ニッキョーソ組織遠藤辞世
率いる「教師シネシネ団」に奪われ「日本正常化」への道具として
利用されることに。

次々と炎につつまれる首都東京。しかし、「マホノコトリ」と
コンペを争い、最終選考にまで残った兵器がもう一体あった。
その名はNHK灰田重工が作った「スプー」

神田神保町、マホノコトリとスプーの最終決戦が今始まる…………


今、めっさ疲れている。後悔はしてない

終わりのない悲しみから明日へ

2006-05-27 15:13:35 | 社会とかそういうことについて
今の日本の国の形、と言うとどうしても私には靖国通り沿いの
ある光景を思い出してしまう。

神田神保町の書泉グランデの交差点、でかでかと「電撃文庫」の看板が
掲げられ、西へ折れると私立文系大学のビルキャンパスが密集する一帯へと
繋がり、元来た道を戻ろうとするとまほきゃすとネ申が棲む浅草橋へと
秋葉原を経てごくナチュラルに連絡し、先に進むと犯罪系の街・新宿に繋がる。

私にとってこれは、今の日本のナショナリズムを巧みに表しているんじゃないか。
そう考えてしまう。
ここは多分、彼らが社会に戻れるか否かを試すジャンクションなんだ。
そんな妄想を神田神保町の靖国通りの交差点に抱いてしまう。
私は秋葉原方面からアクセスするのがとても好きなのだが、もし、これを
逆コースで辿るとどうだろう。あるいは、お茶の水の学生街からアクセスした
場合・・・。
だから、私はここに来る場合、絶対に秋葉原からアクセスするのだ。
そして新宿方面やお茶の水へと抜けていく。
「儀式」と言ってしまえば「儀式」なのだろうが、私にとってこれは
一種の思想厨としての自分を確かめる作業なのだと思う。

更に最近、秋葉原の変貌(アナーキーさが無くなったんだよ。ホントーに)を
見てふと思うのだが、完全にあのような形で都知事が秋葉原を占領してしまった
今、彼らが「本当に」安心していられる場所は少なくなったのではないかとも
考える。それは丁度、余りにも逝っちゃったそういうヒトが少なくなり、少なく
なった彼らが一層激しくクネるようになったことと何処か私の中では重なって
いる。

実は秋葉原の再開発について、私はヲタではない立場からは凄く評価している。
大学のゼミ合宿で、都知事嫌いのゼミ教授が秋葉原について触れ「あそこ
おかしい」と全く持って普通の評価をしたのだが、2000年前後の末期的状況
(ホントーに酷かった。イヤ、マヂで。あの頃に比べたら冥土喫茶なんて
全然普通)に比べたら全然浄化されていて、そのことについては私は都知事を
評価しているなんてことを言ったこともある。
まあ、アッサリあの混沌を、都知事のタカ派発言と日経新聞の持ち上げに
いい気になって売り渡してしまい、新橋のような普通のビジネス街にして
しまったヲタには少しがっかりはしたのだけれど。

今の日本のナショナリズムについて、小熊英二は「ポピュリズム」なんて
言ってたけど、それは小泉フィーバーまでだったと思う。そういうことの
先端部に触れてきた私に言わせると、
「サブカルチャーとピーターパン症候群と母性に崩れていくこと」が
ぐっちゃんぐっちゃんにミックスされてできた偉大な二次元バーチャルの
セカイに日本のナショナリズム(?)は成立しているような気がしてならない。
ただ、これを信じているのはさすがに極一部の人間ではあるが。

仮に、彼らが権力を握ったとすると、恐らく現在の天皇陛下は「萌えない」
と言う一言で追放されるだろう。そして美少女がその地位につけられるはずだ。
もっと極端な例を言うと、それは二次元で代行される可能性すらもある。
そして権力は男性に対して最大となり、義務は女性に対して最大となる。
全ての苦役は女性が行うようになるはずだ。それに伴い、表面上の権利は
男性が拡大したようにみえつつ、実情は女性が権力を握ると言う複雑な
構造になるはずだ。それは、多くの一般家庭で見られる男女の役割分担と
重なり合うはずである。そして、それによって想定される家庭は、旧態然
した政府の家庭像と重なり合う。

なんていうのかなあ、私が実はギャルゲーを嫌悪する理由に、女性キャラに
「母性」を感じるからなんだよねえ。朝起こしに来てくれる幼なじみなんて、
母親との結託による母親支配の延長を目論んでいるようですごーく不愉快に
なる。そういう意味では、紳士様によるクーデターを望む点でファー様と
私は重なり合うのと同じように、母親への屈折した感情を抱いている点で
まほきゃすとと同格なのかもしれん。でも、ある意味納得はしてもらえる
視点だとは思う。

それはともかく、微笑ましいスレで指摘されたように、彼らはある意味
時代の犠牲者なのかも知れない。特に日本の場合、彼らを受け入れる
受け皿が全くなく、運良く権力がネットを容認していると言う理由で
目こぼしされてきたに過ぎない。今後、仮に政府がネット規制を始めた
場合、彼らはどうなるのだろうか?

…………個人的には、「信じていたのに裏切ったな!」と叫んで
引きこもるに5000ヴァルキリー賭けても良いけど。