へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

これは3年ぶりに掘り上げました

2013-07-24 23:18:42 | 球根(秋・冬)
「ステルンベルギア」で、これも良く増えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の種類の球根です。

2013-07-24 23:14:35 | 球根(秋・冬)
「アマリリス・ベラドンナ」で、過去に何度も花の紹介はしています。

画像ではその大きさがわかり難いが、一つの籠の大きさは「35センチ×50センチ」なので、大きな球根は「タマネギと同じくらい」だと思えば良いだろう。

この球根も彼岸花の球根同様「ギュウギュウ詰め」だったので、掘り出すのが大変でした。

この前掘り出したのがいつだったか思い出せないほど昔のことで、10年以上は放置してあったのです。

このアマリリス・ベラドンナは非常に思い入れのある花で、この球根を買ったのは「半世紀余り前」のことです。

正確にはわからないが、大卒の初任給が「2万円」になるかならないかくらいのころだったと思うが、梅の実大の二年生球根が「1球600円」でした。

今なら1万円近くになる感じではないだろうか。

詳しい栽培法もわからず、始めて花が咲いたのは10年以上も後のことです。

「苦節10年」どころではないのです。

今の家を建て、地植えにしたことが良かったようで、それい後は「イヤ!」と言うほど増えました。

これ以外にも、これと同じくらいの量を、少なくろも2回は掘り上げてひとにあげています。

白い花の彼岸花「アルブフローラ」もかなりあげています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この前アップし忘れたので

2013-07-24 22:44:05 | 球根(秋・冬)
10号の駄温鉢で、球根は「黄花彼岸花(オーレア)」です。

これは実生で育ったもので、多分10年以上は経っているだろう。

「彼岸花の実生?」と思う人も多いだろうが、黄花彼岸花は例外的な存在で、種が良く出来るうえに、実生でも良く増えるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする