へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

やっと、沈丁花が咲きき始めた

2016-02-29 03:06:18 | その他の花木(秋・冬)

















今年の冬は、初めのうちは暖冬であったが、後半から寒い冬模様になり、沈丁花の開花も遅れ気味。


ここに来てやっと咲き始めたが、赤が先に開花している。
















こちらは1本で紅白の花が咲く品種だが、見てのとおりで、赤い部分が先に咲き始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花アラカルト

2016-01-07 03:20:45 | その他の花木(秋・冬)










一見何の変哲もないように見える沈丁花だが、実はこの沈丁花、1本の木に赤と白の花が咲きます。



なので・・・・。


























このように、一つの花房の中でも紅白の蕾が混じることも。
















が、だいたいは紅白それぞれがまとまることが多いです。





足元には・・・・。





アセビの蕾も膨らんでいます。









こちらは斑入りで、背が高く伸びる傾向があるようです。










こちらは「前島」と言う品種だが、こちらは余り背が高くはならないようです。




次は「黄花沈丁花(ナツボウズ)」です。




















普通の沈丁花より早咲きで、夏は葉を落として休眠します。

そのため「夏坊主」とも言われるが、樹皮が非常に強靭なため「鬼縛り」とも言うのだとか。

花が咲いた後実がなり、夏には赤く熟します。


なので、実生でも増やせます。

実生3年目くらいから咲き始めます。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の梅も咲いている

2016-01-06 21:14:21 | その他の花木(秋・冬)

















こちらは3日前に紹介したほうで、3輪目が開こうとしている。
















こちらが新に開花したほうです。


三戸の偕楽園でも咲いているというが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の蝋梅

2016-01-06 03:19:37 | その他の花木(秋・冬)



これは近所の家の蝋梅です。

日当たりが良く、北風も余り当たらないため、もう満開である。




我が家の蝋梅は・・・・。




















若干日当たりが良くないのと、かなり北風が当たるため、まだ三分咲きと言ったところか。









前にも書いているが、こんなに大きな種なのに、何故か芽を出したのを見たことはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬咲きクレマチス

2016-01-03 21:30:30 | その他の花木(秋・冬)










冬咲きのクレマチス「アンシュエンシス」です。

冬咲きとは言うものの、それ程耐寒性は強くないようで、-3度くらいになると咲かないで終ることも。


まだ咲いていないと思っていたが・・・・。
















反対側の余り風が当たらないところで咲いていた。















下向きに咲いているので、上を向けて写してみた。

まだ開いたばかりかも。






ジングルベルも。







左にアンシュエンシスが写っているように、ジングルベルは盛りを過ぎています。

こちらはかなり耐寒性があるようで、-6度くらいになっても咲いてくれます。



まだ咲いている花もあるので。















まとまって蕾が出ることはなく、2ヶ月間くらい咲き続けるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ食べられないで残っている

2015-12-31 03:02:46 | その他の花木(秋・冬)


















これだけしっかりと色付いて熟しているのに、今年は何故か鳥が食べにこない。










一見すると、鳥に食べられたようにも見えるが・・・・。










どうやら、風であおられて落ちたようです。


いつもなら良く見かけるヒヨドリも、今年は余り見かけません。


たまに鳴き声は聞こえるのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオキ(斑入り)

2015-12-22 21:26:51 | その他の花木(秋・冬)



これは鳥が運んできた種から生えたものです。


実生でも斑入りの出現率が高く、あちらこちらに勝手に生えています。
















こちらは園芸品種で、挿し木で増殖します。









蕾がかなり膨らんでいるが、雌雄異株なので、1本では種が出来ません。


ちなみに、これは雄株です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄花沈丁花が咲き始めました

2015-12-22 21:12:09 | その他の花木(秋・冬)










何時もより早い開花です。




ついでなので、他の沈丁花たちも。






この状態では普通の沈丁花のように見えるが、この沈丁花、1本で紅白に咲き分けます。


が、白の割合が多いのが欠点かも。






まだ色が付いていないが、今年も白が多そうです。


















こちらは普通の斑入りで、花は赤です。


が、この手の斑入りは一般的な沈丁花とは違い、かなり背が高く伸びるものがあります。









全体を写したつもりだが、上の方が写っていません。


実際の高さは2メートル近くになります。


来年は2メートルを越すかも。
















こちらは斑が綺麗な「前島」です。









挿し木で殖やしたのだが、今年は花芽がありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも蝋梅です

2015-12-17 22:16:27 | その他の花木(秋・冬)

















どこぞ(四国?)で梅が咲いたと言う話しを聞くが、こちらでは蝋梅が次々と花を咲かせている。









こちらは別の木です。


いつもならこのくらいになると鳥につつかれるのだが、今年はつつかれない。


近所では満開になっているところもあるのだとか。


8月下旬の異常低温が原因?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもビナンカズラです

2015-12-17 21:59:09 | その他の花木(秋・冬)

















今年は暖冬で野山にエサがまだ残っているためか、一向に食べられない。









一つだけこんなのがあったが、鳥が食べたわけではありません。


ぶら下がったツルの先端近くに出来ていたので、先日の強風でツルがあおられ、どこかにぶつかって落ちたのです。


シジュウカラは良く飛んでくるが、シジュウカラは食べないようです。


主に食べるのはヒヨドリだと思うが、今年は余り見かけません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする