へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

あきれるほど安い「ゴーラム(宇宙の木)」    追記します

2016-06-26 23:31:04 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)



ネットで調べると「成長は遅い」と出てくるが、だとすると・・・・。

あまりの安さに、ゴーラムに興味はないのに買って来てしまった。
















気まぐれで買ってきたので、鉢は使い道の無い4号鉢に。

状態は余りきれいではないが、100均より安いので、これは仕方ないだろう。

2015.10.11.





追記(近況報告です)


かなり日焼けして見苦しかったが、ほとんどは新しい葉と入れ替わり、今は正常?な状態に。


成長も思ったほど遅くはなく、今年の春に切り戻し剪定をし、切り落とした頂部は挿し芽をした。

それも今ではしっかりと根を張っていて、物は試しと、花月と一緒に断水中です。



去年は断水を始めるのが遅かったのか、蕾が出来ずに失敗。

なので、今年は2ヶ月ほど早く断水を始めてみた。


花の咲いたゴーラムを見た記憶があるので、咲けば面白いのだが・・・・。



断水を始めて3週間余り。

まだ成長が続いているようです。


「真夏に1ヶ月断水すると蕾が付く」と聞いたのだが、1ヶ月では無理なようです。


取り敢えず、8月初めまで断水を継続するつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに見つけました(笑)    追記です

2016-06-26 03:43:43 | 観葉植物(斑入り)
「フィロデンドロン・オキシカルジウム」で、「ブラジル」と言う名前が付いています。

実はこのオキシカルジウム、10年ほど前に一度買っているのだが、一昨年の長期入院でダメにしてしまい、探していたのです。

これは先週見つけたのだが、流通量が少なく、メッタに見かけません。

しかし・・・・。

何とも皮肉なものです。

10年ほど前に買ったとき以来見かけた記憶がないのに、この日は、ナント2ヶ所でお目にかかっているのです。

始めのお店で見つけた物はそれ程程度も良くなく、魅力的にも感じなかったので、何となく「スルー」しました。



ところが・・・・。



その後寄ったお店でこれを見つけたのです。


それも、タッタ「52円の違い」なのです。


これでも「ワンコインでおつりが来る」のだが、始めに見かけたものとは「雲泥の差」と言いたくなるほど違います。

斑の入り方も全く違い、こちらの方が見ごたえがあるのです。



たぶん、選抜育成されたのだろう、斑の入り方も色合いもかなり違いがあります。


若干寒さに弱いだろうから、冬越しには気をつけないと・・・・。



アベノミクスの効果も、この辺りにまで及ぶ事はないだろう。

デフレが収まる気配は全くないのだから。



私には好都合なのだが・・・・。



泣くのは弱者(生産者)ばかりです。

2013.06.17.




追記です。


寒さに弱いと予想していたが、フィロデンドロンの中では耐寒性があるほうかも。


3年経った今現在、斑の入り方はだいぶ悪くなったが、至って元気に育っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーチョキパー    その後の顛末でも

2016-06-25 03:52:53 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)
2月2日に紹介済みだが、その時よりかなり大きくなっている。

画像で見るとわかると思うが、小さな葉が付いている。

この葉は成長とともになくなってしまうので、冬場は殆どありません。

全体の雰囲気から「グーチョクパー」などとふざけた名前で売られているが、「ユーフォビア・オンコクラータ」が綴化(てっか)したものです。




ついでなのでこちらも載せておきます。

こちらは「ママのげんこつ」と言う名前で売られていました。

正しくは「黄金紐」が綴化したもので、後に先祖返りしたものがあります。

こちらも2月2日の画像よりだいぶ大きくなっているような・・・・。

2014.07.14.





その後の顛末です。


まず初めに、綴化した黄金紐はダメになり、今は先祖返りした部分だけがかろうじて生き残っています。

過去にも同じことが起きていて、私との相性は最悪のようです。



グーチョキパーは至って元気で、かなり大きくなっています。

先祖返りした部分は切り取っているので、形はあまり乱れていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水遣りを再開した、花月(金のなる木)    その後の顛末を

2016-06-24 03:43:51 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)



2ヶ月近く断水しても、水遣りを再開すると直ぐに元に戻る。

さて、花は咲くのであろうか?。

2015,09,28.




その後の顛末です。


結論。

失敗に終わり、蕾はつかなかったです。


なので、今年は断水を始めるのを2ヶ月ほど早めてみました。

去年は7月の終わりころに断水を始め、9月の終わりごろに終了。


今年は、6月初めに断水を始めています。

水遣りを再開するのは・・・・。


8月初めくらいを予定しています。



物は試しと、ゴーラム(宇宙の木)も一緒にやっています。


結果はいずれまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビカクシダ    近況報告です

2016-06-24 03:34:05 | 観葉植物
「コウモリラン」と言うこともあるが、まだ幼苗なので、その特徴は出ていない。

「ビカクシダ」は「大鹿の角に似た羊歯」と言う意味で、大きくなると鹿の角に似た感じの葉になります。

「コウモリラン」も似たようなものだが、ランでは有りません。

昔作ったことがあるのだが、バブルの忙しい最中で管理に手が回らず、気が付いたら干物になっていたのです。

だいぶ前からまた作りたいとは思っていたが、流通量が少なく、たまに見つけても高くて手が出せなかったのです。

今回は苔玉に沢山の幼苗が生えて物が比較的安かったので買いました。

2つ買って来て、コルク樹皮に着生させています。

幼苗が沢山生えているので、この先どうなることやら・・・・。

分けて植える手もあるが、そうすると置き場所が無い・・・・。

2014.06.20.




近況報告。


沢山の苗があったが、結局は生存競争になり、そのほとんどは淘汰されてしまいました。

更に。1年目の冬は何とか無事に越せたが、2年目の冬越しでトラブルが発生し、今はかろうじて生きているような状態です。


その原因は「大きくなり過ぎて、冬越しに適した置く場所がなくなった」と言うことです。

温度的には問題なかったようだが、日光不足で弱ったらしい。



色々な植物で「耐寒温度」と言うことが言われているが、日当たりの良し悪しでかなり違うので、温度だけで判断はしないほうが良いと思います。

日当たりが良いと耐寒性もよくなるので。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花サボテン 追記あり( 名前がわかったので)

2016-06-13 23:43:33 | サボテン
名前はわからない。
以前紹介した「美鹿角」に似ているのだが、トゲが無く、少し柔らかい感じです。

2008.06.12.




追記です。


「桃太郎」と言う名前だそうです。


エビサボテンのトゲを鬼の角に見立て、そのトゲを無くしたので「桃太郎」とつけたのだとか。


トゲ(鬼)を退治したので桃太郎。


ビカカク(美花角)のトゲを無くしたような感じだが、「鬼見城」に「美花角」を交配したものだとか。




ちなみに、このサボテンはその後消滅してしまい、今は別の株がいます。

去年は咲いたのだが、今年は咲かなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ウチワサボテン    画像を追加します    追記(最近の様子を)

2016-06-10 22:46:32 | サボテン





この二つは、それぞれ別のところで買ったもの。

時期も若干違い、上の方が4ヶ月ほど早い。

それでは、すでに一鉢あるのに、何故下のをわざわざ買ったのか。

ちなみに、下の姫ウチワは、100均で買ったもの。

ある意味「気まぐれ」で買ったようなものだが、その根底には、「先に買ったやつの生育が思わしくなかった」と言うことが。

一時は「ダメか」と言う感じで、下のを買ってから何とか育つようになった。


で・・・・。

100均で買った、下の姫ウチワだが、まだ半年にもならないのに、驚異的な育ちをしている。




この調子で育つと・・・・。

先が思いいやられる。



育ちが悪ければ「悪い」と文句を言い、良過ぎれば良過ぎるでまた文句を言う。

人間はナント身勝手な生き物であろうか・・・・。


2015.07.03.



追加画像です、






こちらは3ヵ月後の画像で、3ヶ月でここまで大きくなったのです。

育ちのよさから見ると、もっと良く根が張っていると思ったが、意外なほど少ないです。

鉢を大きくすると更に巨大化しのうなので、割れた鉢は瞬間接着剤で直します。

かなり安定性が悪いので、一回り大きな鉢にこの鉢のまま入れることに。

2015.10.17.




追記です。


屋外の軒下で冬を越させたので、冬の間に若干弱った部分はあるが、今はまた元気に成長を始めています。

今年もまた暴れそうな感じなので、植え替えはせずに放置です。


花でも咲くかと思ったが、咲く様子はなし。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根挿しをした万象に芽が出た     追記です

2016-06-10 02:42:31 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)



9月に根挿し1年苗2本と一緒に3本の根を挿しておいたところ、左側の根に芽が出始めていた。










まだ小さいのでわかりずらいと思うが、何とか成功したようである。


葉挿しも可能なようだが、かなり成功率は低いらしいので、余りお勧めは出来ない。

根挿しにしても、それ程成功率は高くないので、これもあまりお勧めは出来ない。

と言うのも、根ならどんな根でも良いわけではなく、古いと腐る危険が大きく、根挿しに適した根は生育に影響が大きいので、安易に取ると後々に影響が出る。



ついでなので・・・・。









右は根挿し「2年苗」で、左は「3年苗」です。










2年苗のアップ画像です。









これでもやっと3年苗です。

同じ仲間の「玉扇」は比較的成長が早いが、「万象」はかなり遅いようです。


成長が遅い上に、中国のマニアが買い漁っているとかで、流通量が少なく、価格も高騰しているらしい。

2015.10.29.





追記です。


この後、右側の2本の根は干乾びて消滅しました。

と言うことで、根挿しの成功率はかなり低いようです。


葉挿しも可能だと言われているが、更に成功率は低いようです。

なので、私は試したことがありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクサボテン・新山吹 追記します

2016-06-04 21:48:32 | サボテン
もう少し黄色い花が咲くかと期待していたのだが、周辺が黄色いだけで少々期待はずれである。
港まつり系だそうで、花の径はそれ程大きくないが、その分沢山ツボミは付くようである。

2009.06.04.




追記です。

「港まつり系」と言っても知らない人が多いだろうが、非常に丈夫で多花性の品種。

昔は時折出回ったものだが、最近は全く見かけなくなっているが・・・・。


これも2年後の舌癌の手術で入院中に枯れてしまいました。


「新山吹」自体もあまり見かけないが・・・・、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦丸に蕾が出来ない 追記しておきます

2016-06-04 03:13:39 | サボテン










かなり大きな株立ちになったと言うのに、蕾の痕跡も確認できない。


比較的花付きの良い品種のはずで、去年は咲いている。


良く日にも当てているのに、何故であろうか。

2016,02.24.




追記です。

今年の開花はかなり遅れ、4月中頃になってやっと咲きました。

本来は早咲きなのだが、時にはこんなこともあるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする