goo blog サービス終了のお知らせ 

爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

2025.06.02.(Mon.) …… 声はすれども姿は。。。見えません!

2025年06月02日 | アウトドア
  ホトトギスが盛んに鳴いていた。オオムシクイやアオバトも声が聞こえてくる。でも、姿は
捉えられません。木々が高くなったこともあるのでしょうが、警戒心も尋常ではなさそう。
そこへゆくと、動けない植物たちは格好の被写体だ。小さな花から結構大きな実がなるもの
だと感心するのは、ミヤマウグイスカグラだ。実にも毛があるのが分かる。
サンコウチョウも一声だけ聞く。坂を上り切った道向こうのカラマツにトビが止まった。
束の間止まったジョウビタキ。
石垣の下にはヒメジョオン。うなだれない蕾も一つの目安。
無事に巣立ったシジュウカラの幼鳥。親と一緒に数羽で行動。
ツヤツヤした赤い実はヘビイチゴ。
公園ではなかなか見られなくなったモズ。隣家の空き地には姿あり。
鉤状のクチバシが肉色であることを教えてくれる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025.05.29.(Thu.) …… 実を付... | トップ | 2025.06.05.(Thu.) ‥‥・ 新芽... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アウトドア」カテゴリの最新記事