庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

バナナミント

2009年07月15日 | ガーデニング

いつのまにかバナナミントが咲き出していました。
葉っぱからバナナのような優しい香りがします。

ミントの仲間は忘れていてもちゃんと咲いてくれるのがうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリムゾンランブラー

2009年07月14日 | ガーデニング

昨年12月に届いたクリムゾンランブラーが咲きました。
他のバラがすっかり咲き終わって寂しくなったところに咲いてくれたので草ぼうぼうの庭も少しは慰められます。

実は咲く時期がもう少し早かったはずなのですが5月下旬の遅霜で新芽がみな黒くなって落ちてしまいました。
今年は花が見られないのかとがっかりしていましたが6月になって新たに芽が出て今頃になって花を見せてくれたというわけ。
大苗でやってきて鉢植えで冬を越し、春早くに地面におろしましたが葉が茂ってきたらひどいうどん粉にかかってしまって真っ白でした。
庭のバラはどれも今年はうどん粉にならなかったのに新入りで抵抗力がなかったのでしょうかね。
こんなフェンスの所にしか誘引してあげられなくて申し訳ないけど花を見る事ができてうれしいです。


花が咲くまでは葉も棘も蕾の様子も全体の感じもレッドドロシーとそっくり・・とずっと思っていたけど花が咲いたら違っていました。
霜で黒くならなければ花の時期はドロシーと同じ位の遅咲きなのではと思います。
とにかく花びらの数が多いです。花芯にはかろうじて雌しべが見えますがあとは花びらびっしり。


花色は赤味を帯びたピンクですが光の具合によっては赤くも見えます。気温が高いからピンクが強いのでしょうか。
もっと早く咲けばもう少し赤いのかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー染め

2009年07月13日 | 手作り
朝には雨が降りましたが早めに止んで曇り、午後には青空も出てさわやかだけどちょっと強すぎる風も吹きました。
今は涼しくて気持ちいいです。


先日雨の日にラベンダーをたくさんいただきました。時期が遅くて花びらが茶色になっていましたのでドライにするにはちょっと見た目がよくないので染めに使ってみる事にしました。
以前ドライの蕾でシルクと毛糸を染めた事がありましたがフレッシュな花では初めてです。
花穂の部分だけ切り取りました、ガクはきれいなラベンダー色が残っているので何とかこの色を染められないかな~、と。


ジャガイモ掘りしながら染め液に浸けておきました。


染め上がって乾いたらこんな色になりました。淡いラベンダー色に染まりました。
以前はくすんだウグイス色っぽいのやベージュ系だったので今回はかなりいい感じ。
ラベンダー色は無媒染(酢を使ったのでそれが媒染になるかどうか)です。
右下のブルーのは試しにみょうばんで媒染してみました、こんな色になってびっくりしています。まるで藍の生葉染めかクサギで染めたようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用ホオズキ

2009年07月13日 | あれこれ
沖縄のカフェでもらった食用ホオズキが黄色くなりました。
以前植えていましたが数年前についにこぼれ種も発芽しなくなりました。
いくらでも出てくると思って大事にしていなかったのでへそを曲げたのでしょうか。


外側のガク?(袋部分)が貰ったときはまだグリーンでしたがこんな色に変わりました。植えていたときもこれくらいの色になると自然に落ちていたのでこれで熟したのだと思います。
木について熟したのと早く摘んで色が変わったのとでは味はかなり違うと思いますが。

食べてみたら甘酸っぱくて見かけよりとてもおいしかったです。

また植えてみたくなりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックガーデン

2009年07月12日 | お出かけ
所用があって出かけた帰りちょっとだけ寄ってきた庭を。



       

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ掘りました

2009年07月11日 | あれこれ
きょうは晴れ!朝からじりじり暑かったですが午後には適度に風が吹いてくれました。

きのうの強風で畑の土が少し乾いたらしく昨夕から義父が家の前の畑でジャガイモを掘り始めました。
残りをきょう午前中に掘りあげて終了。
雨が続いたときに掘ると腐る事が多いので今年はタイミング的には良かったかな?


義父母と3人で午前早めにおわりました。作業場に一旦集めてあとで選り分けます(小さすぎるのとか腐りそうなのとか)。
左がメイクイーン(メークイーン?)、右はキタアカリ。種芋が余りよくなかったみたいでメイクイーンは少ししか採れませんでした。
キタアカリは今年は豊作。


これは品種不明の赤いジャガイモです。知り合いから植えてみて、と小さな芋をもらったので一緒に植えました。形はメイクイーンとよく似ています。


洗ってみたらこんなにきれいな赤い色。夜にさっそくポテトサラダにして試食、ねっとりして甘みがあっておいしかったです。
赤いジャガイモにもきっといろんな品種があるのでしょうね、これ何かなあ。
中はきれいな黄色でしたよ。これ来年も植えたいなあ・・義父は少ししか採れないからもう植えないとか言ってるけど色々料理しておいしさアピールして植えてもらおうっと。見てるだけでもきれいで楽しいですよね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス、マーシュマロウ、リュウキュウテリハノイバラ

2009年07月10日 | ガーデニング
午前は曇り、昼頃から晴れて風が強く吹きました。瞬間的に10メートルというときもあったようで、道路に木の枝やプラスティックや発泡スチロールなどが落ちていて運転もちょっと恐かったです。


夕べの雨の水滴が朝にはまだ残っていました。いつの間にかアガパンサスが咲いていてもうこんな時期なんだ・・とびっくりしました。




マーシュマロウも咲きました。和名がビロウドアオイといわれるとおり葉っぱがほんとにすべすべしてまさにビロードの手触り。ずっと触っていたいくらい(笑)


リュウキュウテリハノイバラが咲きました。うちに来たときは冬場寒くて枯れるんじゃないかと心配で鉢を玄関に取り込んだけど最近は外で冬越しできてます。
南国生まれのバラも野生種なら気候に順応するのですね。
この間、那覇のかたに沖縄にはどんな野バラがありますか?とお聞きしたら普通のノイバラですよ、という答えでした。
海の近くでちょっとの時間探したけどバラは見つかりませんでした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナルダとドライフラワー

2009年07月09日 | 手作り
お昼近くまで曇り、そのあと雨が降りました。激しく降ったり小止みになったりしながらまだ降っています。
一日気温が低めで安定、最高が23度だそうで涼しくて気持ちがいいです。


モナルダ・プンクタータが咲きました。
シックな色合いでいいですね。


日曜日に少しだけドライ用の花を摘んでみました。
雨と暑い日がかわりばんこにやってくるので花の進みが早くて何も摘んでいなかったのでせめて少しだけでも・・・と。
いつも冬になってから後悔するんですよね。
うまく乾燥できますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラマツバ

2009年07月08日 | ガーデニング
朝からしばらくの間雨降り、午前のうちに止んで午後は風が吹きました。
午後から蒸し暑くなりましたが28度が最高だとか。


何日か前に写したY子さんの地方に自生しているカワラマツバです。実物が見られてとてもうれしいです。



以前からうちにあった洋種カワラマツバ


奥の黄色い花が洋種カワラマツバです(ヨーロッパに自生しているものらしい)。花も葉も細かいですね。
英名がレディースベッドストローと言われて乾燥させると良い香りがするのでベッドのマットレスに詰めると読みましたがどうも開花時は湿度が高いせいか香りがうまく出ません。
手前の白い花のはフレッシュなときから香ります。
黄色い花のもあるそうですね。

同じカワラマツバでも色々あるものですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実とキササゲ

2009年07月07日 | ガーデニング
きょうも暑くなりました、28度だったそうですがとんでもなく暑い気がしました。
ほんとに梅雨なの?って感じです、あとが恐いような・・・。

職場の近くで赤い実が生っているのに気が付きました。
正体がわかりません。


実だけが目に入っててっきりキイチゴだと思い込んでしまいました。
思わず一粒口に入れてみたらちょっと青臭い風味はあるけどものすごく甘い、今まで食べたキイチゴの類と味が違うので心配になって飲み込まずに出しました。
枝には棘がぜんぜんないし葉っぱもキイチゴの葉とは違いますね。



枝にクズの蔓が絡んでいたのでちょっとわかりづらいですがこんな木が何本か見つかりました。


枝先の葉っぱは切れ込んでいます。これを見ると桑の木に似ているなあなんて思いますが実の形が違いますよね。
小さな粒々が集まっているのは同じなのですが全体がまん丸です、桑だと細長い感じのはず。
実は黒くならないようでこの赤いのが熟れた状態みたいです。

この木は一体なんでしょう・・桑の実がこんな形になるものでしょうか。
どの木も同じ実がついています、鳥が種を運んできたのかなあ。
食べられるものか否か・・・気になります。誰か名前を教えていただけませんか?



ばたばたしているうちに庭のキササゲの木に花が咲いていました。


花がそろそろ終わり加減です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福木で染めました

2009年07月06日 | 手作り
きょうはものすごく蒸し暑くなりました。午後に28度に上がったそうですが何だかもっと暑く感じました。動いてなくても汗がじわっと出る感じ。

ちょっと腰痛できのうは庭の草取りができなかったので久しぶりに染めてみました。

材料は・・・


フクギ(福木)です。
これは沖縄南部を案内していただいたときにおしえていただきました。
昔中国あたりから来た木らしいですが葉が大きくて密集して茂るし風や塩害に強いので街路樹や生垣につかわれるのだそうです。

画像は案内の方たちが挿し木で植えて大きくしたものだそうです。
樹皮や枝で紅型の黄色を染めるのですが葉でもよく染まるから枝を持って行きなさい、と言われて少し貰ってきました。


貰ってきた分です。
葉が厚くて日にちが経ってもピンとしています。
枝の切り口から白い汁が出ますが気にせずはさみで細かく切って煮出して染めてみました。
4番液まで採っていつものコットンのミニタオルやマフラーを染めました。


乾いたので写してみましたがちょっと色合いが違います。
黄色はもっとはっきりした美しい色です。
暗いほうは濃いグレーに見えますが実際はオリーブグリーンとでもいうような色合いです・・・写真はむずかしいですね。

小さな枝を挿してみたけどうまくつくかな?ついても寒くて育てられないと思うけど・・・。


沖縄でよく飲まれているお茶「さんぴん茶」。
ふわっとほんのりジャスミンの香り、アラビアン・ジャスミンが使われているそうです。
実際に花を見て来ましたが真っ白の小さい花ですが香りが素晴らしい。

こっちでもこのお茶売ってるのかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲットウ(月桃)の使い道

2009年07月05日 | 手作り
蒸し暑い日でした。気温は25度が最高だそうですが午後にはかなりムッとしました。
草木染めをしたりしていたのでよけい暑く感じたのかもしれません。


いただいたゲットウ(月桃)の葉です。


使い方は色々あるようですがまずは葉を細かくしてお茶にしてみました。
色はいくらか黄色味を帯びていますが写真ではわかりづらいですね、ほとんど透明といっていいくらいです。
香りはフレッシュな葉と同じでさわやかで飲みやすいです。


ゲットウの葉で染めてみたかったのですが何しろ分量はわずかで貴重です。
何とか長い間目で楽しめて実際に使える方法はないかな?と考えて焼酎に浸ける事を思いつきました。
ゲットウは虫除けや抗菌、消臭作用があるそうなので手元にあるハーブや材料とともにアルコールで保存して時期がきたら試してみようかと。
ただしゲットウが焼酎に浸けて成分が抽出されるかどうかは全くの思いつきなので保障はありません。

画像はきのう作ったものです。地元のトウガラシ(去年の)、にんにく、庭のドクダミ、ワームウッド(ニガヨモギといわれ虫除け効果あり)、ルー(ヘンルーダともいわれこれも虫除け)、島トウガラシ、ゲットウの葉、茎、実を瓶に詰め焼酎を注ぎました。
苦味や辛味がいかにもすごそうで庭に撒いて効き目を試すのが楽しみです。
見ているだけでも色や形が様々で楽しいです。



左側の瓶は昨日作った焼酎浸け。
右のはきょう作ったゲットウだけの焼酎浸けです。
葉を数枚と実をいくつか残して残りの葉、茎、実を全部浸け込みました。
これでゲットウの香りや成分が抽出できれば薄めて庭に撒いたり、虫除けスプレーとして人にも使えるのでは?なんて思いますがどうでしょうか?
左のトウガラシが入ったのはさすがに人用には使えないでしょうから(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄で見たバラ

2009年07月04日 | お出かけ
朝は小雨、昼前に雨が止んで蒸し暑くなりましたが気温は22度が最高だとか。
夕方から涼しくなりました。今も窓を開けていてちょっと肌寒いくらいです。


住宅が立ち並んだブロック塀の際にバラが数本植わっていました。みんな同じバラです。
枝ぶりも葉もオールドブラッシュに似ていますが花はちょっと小さめで花びらが少ない感じ。気温が高いせいでしょうか、それともよく似た別のバラでしょうか。


こちらは翌日違う場所で見たバラ。上のバラとそっくりです。


とにかく見上げるほど背が高い、でもつる性ではありませんでした。


日差しがきつくて色が飛んでしまいますが花はこんなふうです。花びらがくるっと外側に巻いていますね。
何しろ暑くて香りを嗅いで見るのを忘れました^^;


実はこんな感じ。(左下の葉は別の植物)

案内してくれた方の知り合いの苗屋さんでしたがこのバラの挿し木苗が15センチくらいでたくさん売られていましたので買おうとしたらお見せの人が土つきの荷物を遠くまで持ってかえるのは大変だから枝を持っていきなさいといってくれました。
画像のバラが親木だそうで何本もありました。枝をもらってきたので挿し木してみましたがうまくつくかな?

案内の方の話では昔中国からきたバラだろうと言われていて特に名前は無い。島のバラという人もいるとのことでした。
とにかくどこにでも見られました(南部地方では)。
沖縄では1年中咲いているそうです。


同じ場所にこんなバラもありました、名前不明。

あとはクイーン・エリザベスみたいな木立性のバラもあちこちで花を見かけました。

自生している野バラがあるかどうかを聞いてみましたが案内の方は那覇市内だしちょっと見た事ないね、とのことでした。
それでも今回沖縄でこんなバラに出会うとは想像していなかったのでびっくりするやらうれしいやら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所と市場巡り

2009年07月03日 | お出かけ
きょうはさわやかな日でした。からりと晴れ上がって吹く風もすっきり、気温は26度だそうですがぜんぜん暑く感じませんでした。

きょうは沖縄のお店でみた面白いものを。


これは果物なんでしょうかね。みたことありますか?
‘でんぶ’と言うそうです。真っ赤なのやピンクのものなどいろいろありました。
甘みが薄いのでのどが渇いたときにかじるのにちょうどいい。


飾ってもとっても素敵!

 
島らっきょうと島トウガラシ


オクラはちょっと丸みがありましたよ




トウガラシとシークワサー ゆずやかぼすみたいな香り


パッションフルーツ、カニステル、マンゴー、島バナナ、デンブなどたくさん買って夜に部屋でフルーツパーティーをしました。おいしかったですよ♪


翌日は那覇市内の公設市場へ。

 


水槽で踊っている海ぶどう


手前がパパイヤ、奥がニシヨモギ(フーチバーというそうです)。
‘青いパパイヤ’という映画がありましたね。いつかはパパイヤ料理を食べてみたいと思っていましたが今回はかないませんでした。


前日のランチでいただいた豆腐スペシャル。島豆腐が色々の形で出てきましたが混ぜご飯にのっているのがヨモギ。




快く写真を撮らせてくれたおばさん。

見て歩くのに夢中であまり写真を撮っていませんでした。
いつかまた行く機会があったらいいなあ。

あすは沖縄で見たバラの話を。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲットウ(月桃)

2009年07月02日 | お出かけ
小雨が降ったり止んだり一日ぐずついた天気、気温は21度が最高。湿度が高くても気温が低いので過ごしやすい日でした。

6月末の4日間沖縄に行って来ました。
初日と最終日は移動で終わったので中2日間、楽しい時間を過ごしてきました。




沖縄に行ったら絶対に見たいと思っていたフレッシュなゲットウ(月桃)。
南部地域を回ったのでいたるところに生えていました。
ハーブが縁で知り合った方に案内していただいたのですが家の庭に植えているものより道端や藪に生えているもののほうが元気が良いそうですよ。

茎や葉、花、実からさわやかな香りが出ていてすっかり好きになりました。
葉には防虫、抗菌、消臭効果があると聞いていたので実際に生えているところを見るのを楽しみにしていました。

もち米をこの葉で包んで蒸したものをムーチー(餅)というそうですが葉で香り付けと保存のために利用しているとのことでした。
ムーチーを食べましたが良い香りがしておいしかったです。

「道端のは採っても誰も文句は言わないから山の神様に挨拶してほしいだけ貰ったらいいさ」と言われ少し頂いてきました。
藪にはハブがいるから入らないように・・ですって。
宅配で送ってきょう届きましたが開封したらとても良い香りが漂って帰ってきたばかりなのにまた行きたくなりました^^;

画像ではちょっとわかりにくいですがころんとした実もすごくかわいいです。



案内していただいた薬草園に植えてあった琉球ヨモギ。コスモスのような細い葉がそうです。腎臓や肝臓病などに効くと書いてありました。
沖縄の海岸の砂地に生えているそうですが探してみる時間はありませんでした。
サザンウッドに似ているなあと思いましたが学名が違っていました。


ハイビスカスティーにするローゼル。花が咲く11月頃までにはとても大きくなるそうです。


ランチをいただいたカフェのデッキからの眺め。



海岸に下りれば砂も貝殻も東北のものとはぜんぜん違います。

明日は直売所や市場の様子など・・お楽しみに。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする