穂高駅、中房温泉行きバス停にて
高尾山から丸2年、とうとう北アルプス縦走に行くこととなりました。
通常2泊3日のところ、思い切って!3泊4日の「超スーパーのんびり縦走」で。
それでも前日あたりから、緊張のあまり「落ち着かない」「やけに無口」「お腹が痛い」・・・etc.
症状はいろいろ出ましたが、今回の北アルプスは(!)天気にも恵まれ、
無事予定通り完歩できました。
日時 : 8月7日(日) . . . Read more
本日無事帰宅致しました。
天気もまずまず!トレーニング(錘)の効果もまずまず!でしたが
筋肉痛、疲労、睡眠不足、興奮、盛り沢山なので
報告はまた後日・・・
「皆さん、励ましのお言葉ありがとうございました!」
燕岳-大天井岳-常念岳(1)へ . . . Read more
写真は、西穂山荘のラーメン、おでん、生ビール です。
独標手前で惜しくも撤退して帰った私達heppoco隊はテントに戻り、
いつものように「宴」を始めました。
でも、気になるのは山荘の「西穂ラーメン」。
ネットでも、ここのラーメンはボリュームもあってかなり美味しいとの評判。
アルファ米にレトルトカレー、カップラーメンまで持ってきたけど、
もうあとはロープウェイまで降りるだけだから、荷物減らさ . . . Read more
13:00、いよいよ独標に向かって・・・山荘脇から登ります。
参考タイムは1時間半!天気が持ってくれればいいのですが。
見上げれば、もう、独標が見えなくなりそう・・・
でも登山の人はまだまだたくさんいるので少し安心。
まだ雨も降っていません、急げっ!
願いとは裏腹に、霧 がどんどん向かってきます。
とうとう、ポツポツ 雨が降ってきたので、合羽出動です。13:25
周りの山々ももう見 . . . Read more
先週の「作為ある生活」の結果・・・
「行く」の「行かないの」、「天気が・・・」「いや悪くても・・・」「どうせなら・・・」
「そんなに行きたいなら」「やっぱり・・・」とかなりのスッタモンダの末・・・・・・・・・・
行ってきちゃいました!憧れの!アルプスへ!
「よりによってまたどうして?こんな梅雨時に・・・」
と思われる諸先輩方もいらっしゃるかと思いますが、これも「作戦成功」「天気も敵にするな . . . Read more
鎌ヶ池キャンプ場の朝
前日の「雲を眺めながらの宴」もビールとワインが空になったところで終了し、20:30頃就寝。
夜中に隊長の「天の川が見えるよ~」という声で起こされ、外に出てみると、
なんと!「満天の星空」!
湿原の方からはゲコゲコゲコゲコ、カエルの声が聞こえていました。
期待通り、翌朝は 晴れ! 05:30起床
朝食を済ませ、テントをたたみ07:30に行動開始。
パンとコーヒー、チーズ . . . Read more
王ヶ頭に向かう道にて(6/12)
塩くれ場から次は美ヶ原最高峰、王ヶ頭(2034m)に向かいます。
空は相変わらずの曇り空。
時々霧に覆われて、景色は見えなくなったけど、登山道ではないので安心して歩けます。
曇っているけど、時々見える青空の色は、やっぱりここがいつもより空に近いことを証明していました。
凄い青さでしょ。
思ったより長い道のりでした。
新緑にはもう少し。でもこれが「高原」っ . . . Read more
佐久ICからの道
2005年6月5日、6日と美ヶ原と霧ヶ峰に行ってきました。
前回のテント泊は岩岩ゴロゴロ歩きだったので今回は隊長の希望もあり、「高原歩き」にしました。
それと、なんと言っても今回の目玉は「レンタカー」!山歩きで初めての車使用です。
運転をして、歩いて、また運転をして帰るのがどれくらい疲れてどれくらいメリットを感じられるかの実験でもありました。
【コース】
1日目:自宅-佐久 . . . Read more
御岳登山ケーブ乗り場にて
ケーブルカーを待っている時にいた(?)虹マスのマスオ君です。
いつも、お皿の上にいるのしか見たことが無かったので、マジマジと見てしまいました。
でも、あまり可愛くはないですよね。
「川魚も水槽で飼えるの?」
と思ったら、脇から川の水を掛け流し状態にしてありました。
奥多摩だからできる業です。
. . . Read more
さて、大岳山から鋸山を越えて奥多摩駅まで下ります。11:10出発。
地図には急坂と書いてあるとおり、いきなりの急坂を下ります。
鎖もありました。鎖があるとなんだかワクワクします。
転ばないように、転ばないように。
急坂は短く、あとはまたまた緑の中です。
途中には、
こんなに可愛い花も咲いていました。
名前は分からないけど、
さくらんぼみたい。
時々開けて、景色の見えるところもあります。
こ . . . Read more
約1時間程、歩きやすい道を鼻歌まじりに歩きます。
時間が早いせいか、思ったよりも人が少なく、写真を撮ったり歌ったり喋ったり・・・。
(ちなみに歌は、ドラマ「あいくるしい」の主題歌でした。ジャクソンファイブです。)
よく見ると、隊長は大きな枝を持って、まるで子供のようです。
ロックガーデンからの道と合わせるところに
屋根の付いたあずま屋がありました。
日陰になって少し暗い感じです。
緑が本当に綺麗 . . . Read more
2005年5月21日(土)天気は快晴!
今回歩いたコース : 御嶽駅~御岳山~大岳山~鋸山~奥多摩駅
御前山、大岳山、御岳山の三つの山を“奥多摩三山”を呼ぶというのを知り、
まだ行ったことのなかった大岳山に行ってみることにしました。
先々週、岩岩ゴロゴロの山行(金峰山)だったので、今回はロープウェイに乗り
楽々登山を目指します。
出発は御嶽駅。
07:50のバスに乗るために
05:00自宅出発 . . . Read more