休日をのんびり過ごしてしまいました(^_^;)。
まあ、変わらず模型弄りに費やしてたのですが。
おおまかな形は出来てきたのでここから細部を作っていきます...
気が遠くなりそうです...( ;´Д`)/
とりあえず、今日は”翼間支柱”を始めてみました。
0.5ミリ厚プラ板とギター弦(0.4ミリちょい?)を0.3ミリ厚プラ板でサンドイッチしています。が、断面形とかはまだ整形していません。(^_^;)。
とりあえず、翼面にピンバイスで穴あけして仮に立ててます。






ひとつひとつ、作業を積み上げて行きます。モチベーションを維持できるか?怪しいです。
浮気して他の機体始めちゃおうかな?いや、それやっちゃダメだ...
たぶん。(^_^;)
まあ、変わらず模型弄りに費やしてたのですが。
おおまかな形は出来てきたのでここから細部を作っていきます...
気が遠くなりそうです...( ;´Д`)/
とりあえず、今日は”翼間支柱”を始めてみました。
0.5ミリ厚プラ板とギター弦(0.4ミリちょい?)を0.3ミリ厚プラ板でサンドイッチしています。が、断面形とかはまだ整形していません。(^_^;)。
とりあえず、翼面にピンバイスで穴あけして仮に立ててます。






ひとつひとつ、作業を積み上げて行きます。モチベーションを維持できるか?怪しいです。
浮気して他の機体始めちゃおうかな?いや、それやっちゃダメだ...
たぶん。(^_^;)
此処からが正念場ですね~♪
面白そうな素材ですね~
ワタシも今度探りを入れてみます。
でも、まぁ少しくらいなら,,,😁