Konyのお部屋

往復76万kmを旅した電波はどうなってしまうのでしょうか? (Sri JAPANESE only)

8877号の地デジ化・・・その1

2011-09-08 | Weblog
我が家の8877号のTVはアナログでしたので、当然7月末で砂の嵐になる予定でしたが、
以前にも書きましたが、いわきが近いので何とかいわき方面のアナログTVを視聴可能なわけ。

でもね、いつまでもそうは行かないので、地デジ化することに決めました。
ヤフオクで2x2方式の地デジチューナを落札、そして8877号のオーディオシステムは、
ある専用のハーネスを使用すれば、外部VTR入力がインプット可能となるので、それも落札した。
このハーネスに関してはね、ちょっとひと悶着があったけど、諦めて使うことに。

とりあえず、チューナ到着の翌日に動作確認を行うこととした。
色々コネクターは持っているものだな・・・・

実は地デジTVのVIDEO入力に入れてあげた、アンテナも家のアンテナを使う荒業


家のアンテナ Fオス⇔(Fメス BNCメス変換)⇔(BNCオス 3D2V BNCオス)⇔(BNCメス BNCメス中継)⇔(BNCオス Nメス変換)⇔(Nオス Nオス テフロン同軸)⇔(Nメス SMAオス 変換)⇔地デジチューナ本体

しかし良くつなげたなぁ・・・・


とりあえずこの状態でチャンネルスキャンをかけてみたら、流石いわきとの隣接地だ何と!!!!18chもピックアップした。
恐らくいわきばかりではなく、日立も2系統あるからそちらもピックアップしたのでしょう。


電界強度の強い局は地デジ(12SEG)で、電界強度の弱い局は1SEGで受信できたので、
動作確認は実施できた。

そして、本日いよいよ取り付け作業を開始!

平和な8877号君もばらばらになるとは、この段階では思わなかっただろう。





続く・・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本大震災 その8 | トップ | 8877号の地デジ化・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事